HOME > 記事一覧

新しいこと

こういう状況になって改めていろいろと新しいこと、工夫していることの話を聞くと、環境への対応力が半端ないなと感じる。

もちろん、それで、一気にコロナ前のような感じにはならなくても、しばらくはこういう環境に対応していかないといけないのは目に見えている。

しかし、それでも、苦しいことは苦しい。

どうやって生きていくか、これからもいろいろとその状況その状況に合わせて考えていかないといけないだろう。

日々、いろんなニュースがあるし、変化のスピードが早いし、じっくりと見極めていかないとな~

なんか一気に夏のような暑さになってきました。

春から一気に夏になった感じで、もう少し、春と夏の間の時間がほしかったな~

そして、梅雨入りももうじきみたい。

最近は本当雨が少ないので、雨がほしい、そう思っていたので、梅雨入りはともかく、雨が降ってくれればいいな~。

そして、もうちょっと気温が下がってくれるとありがたい。

この調子だと、8月が怖いな~

水不足にならないといいが・・・

誹謗中傷

芸能人の死がきっかけで誹謗中傷の議論が活発化している。

元々、ネット上ではこんな表現、こんな書き方どうなのかな、いや、良くないな~っていうのはかなり見かけてきたけど、自分でできることはそれを真似しない、反面教師とするしかないくらいなものだった。

なにしろ、そんな言い方ないやん、って言ったところで理解されるわけがなく、争いしか起きない、どんどん泥沼化していく難しい問題。

なので、今回の死は本当に悲しく残念なことであるけど、だからこそ、世の中は変わらないといけない。

そう思った事件だったな。

ほたる

6月は小野川温泉にとってほたるの季節。

小野川温泉ではゲンジボタル、ヘイケボタル、ヒメボタルと6月中旬から7月下旬に向けて観ることができます。

出る時期はその年のあたたかさによっても微妙に違って、今年は雪が少なく、暖冬だったので、出る時期が少し早くなるのかな~って思っていたら、ほたるを一匹発見した。

まぁ、一匹だけ出ていても・・・ってところだと思うので、見ごろはまだ先、2週間、3週間後になるかな。

これからも要チェックだな。

キャンペーン

6月に入って、5月末まで休業していたお店が営業再開している。

これで、ほとんどのお店が営業となったんでないかな。

もちろん、以前と全く変わらず、ってことではなく、座席数を減らしたり、営業時間を短縮したりなど、いろいろ工夫したりしている。

そんな中、これからいろんなキャンペーンが始まる。

やはり経済を回さないといけない、そのために消費意欲を上げるひとつの方法として、それが全てではないだろうけど、大事だと思う。

プレミアム賞品券とか、旅行クーポンとかいろいろ出てくる、むしろ、多すぎて内容をどこまで把握できるかという懸念があるくらいだけど、できるだけ、利用して、消費が促進されてお金が回るといい。

もちろん、予防には気をつけないといけないけどね。