HOME > 記事一覧

準備

いよいよリニューアルオープンまであと10日くらい。

準備も慌ただしくなってきました。

それとともに工事も終盤となり、いよいよ形が見えてきた。

楽しみな仕上がりになっているので、自分の中でも期待で膨らんでいます。

さあ、がんばろう。

J2 第6節 vs アルビレックス新潟

先日、J2第6節が行われました。

モンテディオ山形はアウエーでアルビレックス新潟と対戦し、1-1で引き分け、勝ち点1をゲット、総勝ち点を6としました。

 

隣県のチームとの戦い、前は天地人ダービーとも言われたけど、今となっては天地人というのも懐かしい。まぁ、それはおいといて、序盤、お互い、ミスが多く、もう少しでチャンスにつながるというところまでいくもシュートまではもっていけない。前半終了間際、NO.23熊本選手がするするとあがっていき、右サイドからクロスを上げると、NO.13大槻選手がボレーで合わせ、ゴール☆ピンポイントでのクロスもよかったし、ボレーもよかった。そして、前半終了となった。

後半に入ると、新潟も追いつこうと、山形ゴールに迫る。新潟が迫る時間帯が増えてきているときにクロスからファビオが競り合いからトラップして至近距離からシュートを撃たれ、失点。あの位置で、自由にやらせてしまってはいけなかったけど、そこの相手選手の強さを感じた。その後はお互いチャンスを作るも、ゴールできず、試合終了となった。

 

得点力が高いチームなだけにどうなるかと思ったけど、うまく守備できたと思う。一点勝っているときにカウンターから相手ゴールのネットをゆらしたとき、結局オフサイドだったけど、あのカウンターは良かった。良い攻撃ができただけに残念で、さらに、NO.10中村充孝選手が負傷交代したのも心配だし、すごく効いていただけに不安材料となりそう。だけど、こういう状況だからこそ、ヒーローが出てきてほしい。

 

次の試合は25日(土)、アウエーで東京ヴェルディと対戦です。

なんとか勝ち点3をとりたい。

 

 

魚toto水産物消費推進キャンペーン

米沢水産物買受人組合では、魚toto水産物消費推進キャンペーンを開催しています。

お魚を食べて、スタンプを集めて割引券をGETしましょう!

【割引券配布期間】2020年7月1日(水)~7月31日(金)

         ※数量限定、無くなり次第終了となります。

 

【割引券利用期間】2020年7月1日(水)~8月16日(日)

 

【スタンプの集め方】

①Aグループでお店を選んで1,500円以上(税込)のお買い物し、押印されたスタンプ

 カードを受け取ります。

 ※Bグループには、スタンプカード置いてません。

 

②次にA・Bグループのお店を2店舗選んで1,500円(税込)以上のお買い物やお食事をします。

 ※同じお店はNGです。

 

③スタンプ3つで満点。

 スタンプカードが、そのまま参加店舗全店で利用できる割引券となります。

 次回利用で、1,000円の割引券となります。そして、お楽しみの抽選会にいきます。

 ※割引券として、利用される際は、必要事項の記載をお願いします。もし抽選に当

  たった場合、景品がお渡しできなくなります。

 ※抽選会は、割引券利用期間終了後となります。(8月中に開催予定)

 

 8月中には、当選された方にお送りします。景品は、参加店の商品券や馬場町はや

 しの食事券などありますのでお楽しみに・・・

 

【お問い合わせ】米沢水産物買受人組合 

        〒992-0011 米沢市中田町760米沢総合卸売センター内

        TEL:080-7238-4237(受付時間/月~金9:00~17:00)

      

 

2020天元台高原 サマーフェスティバル

2020天元台高原 サマーフェスティバルが行われます。

日時 7月23日~7月26日

親子で高原宝探し、木工クラフト、夏野菜販売などイベント盛りだくさんです。

ぜひ、遊びにいってみてください~

 

詳細は下記URL先からご覧ください~

http://samidare.jp/y-kankou/note?p=log&lid=488382

宿で癒されてキャンペーン

東北6県、新潟県民限定 ステイホームありがとう!宿で癒されてキャンペーンが始まった。

対象期間 7月16日(木)~8月31日(月)

前回の米沢市のキャンペーンではちょうど工事が始まる時期でもあったので、参加できなかったけど、今回は宝寿の湯として8月1日からオープンなので、7月中は無理だけど、8月から予約を受けつけております。

東北、新潟に住んでいる方はお得なキャンペーンなので、この機会にぜひ、参加してほしいな、そして、温泉でゆっくり疲れを癒してほしいなと思います。

 

詳細は下記URL先をご覧ください~

http://samidare.jp/y-kankou/note?p=log&lid=487922