7月19日は休日かと思いきや、それは前のカレンダーで最新のカレンダーですと、22日、23日が休日になります。
開会式もいよいよだと感じるが、その前に行われるソフトボールやサッカーがもう間近に迫っていることに驚く。
始まってしまえば世間の空気変わるのかな~
いや、変わらないだろうな、結果的にそれが良い社会になるかと言われれば、微妙な感じがする。
まずはオリンピックを観てみよう。
7月19日は休日かと思いきや、それは前のカレンダーで最新のカレンダーですと、22日、23日が休日になります。
開会式もいよいよだと感じるが、その前に行われるソフトボールやサッカーがもう間近に迫っていることに驚く。
始まってしまえば世間の空気変わるのかな~
いや、変わらないだろうな、結果的にそれが良い社会になるかと言われれば、微妙な感じがする。
まずはオリンピックを観てみよう。
小学校、中学校まではものすごく泣き虫だった。
なぜかわからないけど、なんかすぐに涙が出て恥ずかしかった。
本当にどうしようもなく、ただただ、おさまるのをじっと待つしかなかった。
年月は過ぎたけど、今もそのときから1ミリも成長していないのかもしれない。
それでも、時は過ぎるので、等身大の自分を受け入れるしかないだろうな。
多くの心ある人の支えの中で、生かされてきたことを改めて思い知る。
感謝しかないし、これからは誰かの背中を押していけたらいいな。
先日、J2第23節が行われました。
モンテディオ山形はアウエーでジュビロ磐田と対戦し、2-1で勝利し、勝ち点3をゲット、総勝ち点を42としました。
首位ジュビロ磐田との勝ち点差が9なので、絶対勝利して勝ち点差を縮めたいところ、開始早々、いきなり試合を動かす。縦のスペースに出されたボールからNO.41中原選手が低いクロスを中央に送ると、NO.39林選手がそれにうまく合わせ、ゴール☆開始30秒くらいか、ファーストアタックからゴールを決めることができ、幸先の良いスタートになった。しかし、磐田も徐々に山形ゴールに迫っていくと、ゴールポスト直撃のシュートを受ける。磐田の攻撃する時間が長くなってきたなと感じたそのとき、NO.31半田選手が中央にボールを送ると、林選手が右から中央に走ってくる中原選手にボールを送る。中原選手がそれを受け、シュートを撃つと、サイドネットに決まり、ゴール☆得意な形からのゴールで、勢いが出るプレイだったね。そして、前半終了となる。
後半に入り、磐田はより攻勢を強めると、大津選手からのシュートを弾いたところをルアキンに押し込まれ、1点差にされてしまう。そこからは磐田の怒涛の攻撃が続き、押し込まれる時間帯が続くが、なんとかしのいでいく。アディショナルタイムが6分と長いな~って思いながらもしのぎきり、試合終了となった。
難しい試合だったけど、これを勝ち切れたのは大きい。さすがに磐田の選手はテクニックがあり、ワンタッチで正確につなぎきれるので、山形のプレスもかわされ、なかなか前線でボールを取りきることができなかったな。それでも、後ろの集中力は高く、最後の最後で防ぎきれたのは大きかった。
次の試合は8月9日(月)、ホームでジェフ千葉と対戦です。
オリンピック期間で中断になるので、ここでリフレッシュしながらまた連勝を伸ばしてほしいね~
東京オリンピック開会式が7月23日に行われるが、気が付くと、もう一週間もない。
本来ならあの競技は金メダルいけそうだから注目ですよとかあの選手の活躍が楽しみですねとかの話題になりそうだけど、そうはいかない。
有観客か無観客か、バッハさんの行動、言動がどうとかの問題がまだまだ語られる中で、今回開会式で楽曲制作を担当している方の過去のいじめ発言の問題が出てきた。
まさか新たにそんな話題が出てくるとは・・・
問題は探せばいくらでも出てくるそんな状況だけど、人間ってそもそもそんな立派なものでないし、未熟なことも多いので、それは仕方ないと思う。
ただ、その中でネガティブなことばかりでいいのかな、こういうときだからこそ、もっとポジティブなニュースがほしいなと思うけどね~
明るいニュースがほしい~~~
県民泊まってお出かけキャンペーン「やまがた夏旅」
山形県民限定のお得な宿泊キャンペーンが展開されています。
当館でも、まだまだご利用可能でございますので、ぜひ、ご活用ください~
・お一人様1,000円のお支払いごとに500円割引(上限5,000円)
・お一人様2,000円の夏旅クーポンをプレゼント
お待ちしております!