HOME > 記事一覧

感染拡大

8月に入ってからの新型コロナウイルス感染拡大で、イベントやお得なキャンペーンも生まれたよりは消えたほうがはるかに多いことだと思う。

ワクチンを接種したといえども、なお、個人レベルで気を付けないといけないだろうなと思う。

なかなか現状が変わらず、きつい状況は続くけど、それがいつまで続くのかが見えない中、みんな精一杯がんばっている状況はすごいと思う。

この状況を打開するのにどうすればいいのかはわからないけど、やれることは限られていて、個人レベル、お店レベルで気をつけないといけないってことだろう。

なんとか生き残るためにがんばっていきたいね~

2021.08.14:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

中止

J2第25節、V・ファーレン長崎対モンテディオ山形戦が中止になりました。

かつてないくらいの勢いで降る雨のためですが、サッカーの試合どころでなく、緊急避難しないといけないエリアや移動が困難、そして危険なため、この判断は正解だと思います。

自分も画面を通してでしかわからないけど、本当に半端ない。

これを見ると、もう早く止んでほしい。

被害が少ないことを祈るしかない。

そして、これからの時代、なにが起こるかわからない、安全なエリアに住みたいし、していきたいな~

2021.08.13:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

先週までの暑さが嘘のように一気に気温が下がり、過ごしやすくなった。

アブなんかもこの間までは躍動していたけど、気温が下がり、徐々に姿を見せなくなってきた。(これは本当にありがたい)

ただ、徐々にでなく、この一気に下がる気温差はきつい、こういうときは身体の調子を崩しがちになるもの、そのとき、いつもありがたいと思うのが、近くに温泉があること。

温泉に入り、血行を良くし、変化する状況に対応できる身体にしたい。

体調を崩す前に温泉に入って予防していこう~~~

2021.08.12:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

太平洋、相馬の海に行ってきました。

相馬から福島まで高速道路がつながり、ってことは米沢から相馬まで一気に高速道路でいけるようになったということで、実際にどんくらいかかるのか、相馬の海はどんな感じなのか見てみたかったのが大きかった。

しかし、天気が良くなかった~

雨は降っていなかったけど、曇って、風があってで、先週までのうだるような暑さでなく、ちょっと肌寒さを感じる、そんな気温だったが、これも気温差があるからだろう。

まぁ、それでも、砂浜で寝転がりながら、少し寝たけど、気持ちよかった~~~

その後は、近くの浜の駅で海鮮丼を食べたけど、ひとつひとつのネタが大きくて美味しかった。

また来て、いろんなところ見てみたいな~

2021.08.11:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

J2 第24節 vs ジェフ千葉

先日、J2第24節が行われました。

モンテディオ山形はホームでジェフ千葉と対戦し、3-1で勝利し、勝ち点3をゲット、総勝ち点を45としました。

順位は5位です。

 

中断が明け、チーム史上初の7連勝を目指して、そして、J1昇格に進むために始まった一戦、攻守ともにお互い、持ち味が出ている序盤、ハーフウエーラインからサウダーニャが抜けようとしたところを、NO.2山崎選手が競り合い、ボールを奪ったシーンがあったりと、球際での激しさがすごかったし、観ていて面白かった。そして、CKからボールをつなぎ、最後はNO.15藤田選手が押し込み、ゴール☆難しい体勢から押し込んでくれた。しかし、すぐに千葉も反撃、クリアされたボールの先にいた田口がボレーで合わせ、失点。ドライブ気味にかかった回転、そして、コース、スピード、どれも完璧で、これは止められないシュートだったな。今節のベストゴールに選ばれそう。そして、前半終了となった。

後半にはいり、得点したのは山形、PA内に入っていった林が強烈なシュートを撃ち、ゴール☆あのコースに威力あるシュートを撃てたのが良かったね。そして、選手交代、離脱していたエース、NO.9ヴィニシウス・アラウージョ選手が戻ってきた。そのすぐのCK、NO.17加藤選手がヘディングでそらしたボールに反応し、ヴィニシウス・アラウージョ選手が押し込み、ゴール☆すぐにゴールをとるあたり、さすがだった。終盤には新加入したNO.35樺山選手が山形で初出場を果たすと、すぐにドリブルから持ち味を発揮し、チャンスを作ってくれた。相手の反撃を許さないまま、試合終了となった。

 

前半は攻守の切り替えが早かったけど、後半は千葉の足が止まってしまったかのようだった。後ろからの全体的な押し上げが少なく、攻撃の形が少なかったので、ラストは安心してゲームを観られた。そんな中での樺山選手、ドリブルが持ち味とは聞いていたけど、相手の足が止まっていたとはいえ、鋭いドリブルにびっくりした。そして、後半戦、攻撃の切り札になるなと確信、がんばってほしい。

観客がたくさん入った中で、こんな良い試合ができたのも今後に向けて大きい。これからもっともっと後押しして、逆転したいね。

 

次の試合は14日(土)、アウエーでV・ファーレン長崎と対戦です。

石丸元監督がラストの試合になった相手チーム、勝利したいね。

2021.08.10:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]