今日から12月31日までハッシュタグキャンペーンを行います。
InstagramかTwitterで #宝寿の湯 #小野川温泉 を付けて投稿いただいた方、画面をご提示で "宝寿の湯オリジナルタオル" をプレゼントいたします。
ぜひぜひ、チャレンジしてみてください~
今日から12月31日までハッシュタグキャンペーンを行います。
InstagramかTwitterで #宝寿の湯 #小野川温泉 を付けて投稿いただいた方、画面をご提示で "宝寿の湯オリジナルタオル" をプレゼントいたします。
ぜひぜひ、チャレンジしてみてください~
26日はふろの日です。
単なる語呂合わせ的な話なんだけど、せっかくなので、毎月、26日は宝寿の湯タオルをプレゼントします。
こちらは立ち寄り湯ご利用の方限定になりますので、ぜひ、温泉入りに手ぶらでいらしてください。
まずは、9月26日(日)ですね、お待ちしております。
有名なYou tuberでビジネス面でも活躍しているヒカルの動画にまさかまさか小野川温泉の名前が出るとは思わなかった~
どういうことかというと、サティス製薬で作った化粧品に小野川温泉の豆もやしが使われているので、今回その化粧品の紹介動画の研究・開発の話の中で、その小野川温泉豆もやしの成分について話があった。
詳しい話は下のページから
女性ホルモン様作用の活性型イソフラボン化粧品原料 | 株式会社サティス製薬 (saticine-md.co.jp)
活性型イソフラボンが含まれているという小野川温泉豆もやし、女性ホルモン様作用があり、エイジングケア効果が期待できるみたいです。
まさかそんなところに目をつけて開発されているとは、地元の名産品が使われているだけに注目ですね。
先日、J2第30節が行われました。
モンテディオ山形はホームで京都サンガと対戦し、0-2で敗れました。
2位京都相手に勝ち点3を取りたい試合、序盤からお互い決定的なチャンスを作り続けるも、決まらず、攻守ともにスピーディーな展開が続く。中盤過ぎから落ち着いてきた感があり、前半もそのまま終わるかなと思った、終了間際、人数をかけて攻めたあと、カウンターからGKのNO.1ビクトル選手が飛び出して防ごうとするも、かわされ、シュートを撃たれる、それをNO.2山崎選手が防ぐも、押し込まれ、失点し、前半終了となる。
後半、追いつきたい山形、しかし、スコアを動かしたのは京都、ミドルシュートを撃たれると、DFに当たってコースが変わって、ゴールに入ってしまう。その後は落ち着いて守備からしっかり入る京都を崩しきれず、試合終了となった。
結果的に先制点を取るまではスリリングな展開で、どっちが先に取るかってのが勝敗の分かれ目になった感じはする。取った京都は少し守備にベースを置き、落ち着いて試合を運べたことを考えると、先制点は大きかった。
それでも、リーグ戦は続くので、とにかく勝利していくしかない。
次の試合は25日(土)、アウエーで愛媛FCと対戦です。
勝ち点3を取りたいね~
先日、中止となったJ2第25節の残りの試合が行われました。
モンテディオ山形はアウエーでV・ファーレン長崎と対戦し、1-5で敗れました。
8月14日に行われるはずだった試合が豪雨で延期になった試合、中二日ということで、いつものメンバーを少し変えて臨んだ試合、序盤は山形がチャンスを作るも決めきれずにいると、カウンターから失点してしまう。追いつきたい山形はチャンスを作るも決めきれず、またカウンターから失点、さらにディフェンスラインのパス交換からボールを奪われ、失点し、前半終了となる。
追いつきたい山形、チャンスを作るも決めれず、またまた失点、しかし、CKからNO.5野田選手が合わせてゴール☆まだまだここからというところで、また失点してしまい、試合終了となった。
カウンターからやられてしまうケースと、後ろのビルドアップの組み立て時のミスでやられてしまうケースの大きく二つ失点のパターンがあるなと思っているが、特になくしていきたいのはカウンターからやられてしまうパターンかな。最近はそのリスクマネジメントがうまくいっていないような気がする。攻撃的にやっているので、難しい部分はあるし、逆に得点できれば一気にいける展開にもなるんだけど、なかなかそうなるとも限らないから、まずは攻撃時のポジションに気をつけないといけないだろうな。
次の試合は18日(土)、ホームで京都サンガ戦です。
昇格圏内にいるチームにどこまでできるのか、なにがなんでも勝ち点3を取ろう。