地元ラジオ局fm ncvの番組Nトピプラスの中で毎月最終火曜日にモンテディオ山形についてのトークコーナーが明日から始まります。
その名も「小野川のぶーちゃんとリカピンのスポカフェ!」
そう、なんと自分が出演します~~
いや~、これは本当びっくり、驚きすぎて今でも夢でないかと思うほどです。
そんな夢も本番当日が近づくにつれ、緊張に変わってきました・・・
明日はどうなるか、一発目楽しみです!
地元ラジオ局fm ncvの番組Nトピプラスの中で毎月最終火曜日にモンテディオ山形についてのトークコーナーが明日から始まります。
その名も「小野川のぶーちゃんとリカピンのスポカフェ!」
そう、なんと自分が出演します~~
いや~、これは本当びっくり、驚きすぎて今でも夢でないかと思うほどです。
そんな夢も本番当日が近づくにつれ、緊張に変わってきました・・・
明日はどうなるか、一発目楽しみです!
先日、J2第27節が行われました。
モンテディオ山形はアウエーで1-2で敗れました。
前節の試合で連勝記録が止まったので、また勝利を積み重ねていきたい。
序盤から山形はチャンスを次々と作っていくが、決めきれずにいて、山口も時折、シュートまで持っていくカウンターを見せる。そんな中、縦のロングパスから草野が抜け出すと、一対一を決めて、失点。与えたくない失点をして、前半が終了となる。
後半に入ると、追いつきたい山形は積極的に攻める。選手交代をしながら、ゴールに迫ると、NO.31半田選手のクロスからNO.9ヴィニシウス・アラウージョ選手がヘディングシュートしゴール☆GKが触りきれないボールで、ヴィニシウス・アラウージョ選手も見えずらいボールだったにも関わらず、当てたのはさすがだったな。その後もネットを揺らす機会はあったが、オフサイドだったりでチャンスを活かせずにいると、逆に決められてしまい、試合終了となった。
前節の試合と同様、チャンスを決めきれずに負けてしまった試合のように感じた。ただ、違いとしては悪いボールの失い方からカウンターでシュートまでもっていかれているのはあったので、リスクマネジメントとしてはどうかなとは思ってはいた。チャンスを作らせないようにはしたかったけどね。
次の試合は9月4日(土)、ホームで水戸ホーリーホックと対戦です。
9月は強敵が多いので、勝利していきたいですね~
カタールワールドカップアジア最終予選がいよいよ始まる。
昔だったらこの最終予選を突破できるかどうか、その緊張感があったような気がするけど、1998年からずっと連続出場していると、もはや、それが当たり前になってきて、最終予選なんか突破して当然でしょとなってきた感がある。
当たり前だけど、突破して当然なことはなく、ほかの国もその少ない出場枠に入ろうと勝利するつもりでくる。ワールドカップで上にいく目標もいいが、まずはここで勝利しないと始まらない。日本も楽しみなタレントが数多くいるけど、だから試合に勝てるかどうかは別問題、勝利するために応援していきたいし、注目していきたいね。
まずは9月2日、ホームでオマーン戦があるので、初戦勝利していこう~
今頃、いや、今だからこそ、宝寿の湯TikTokを始めました。
@hojunoyu
ぜひぜひ、ご覧ください~
自分の限界に挑戦し、ミュージックとダンスをうまく組み合わせして楽しく発信できるようがんばりますので、よろしくお願いします~
先日、山に行ってきました。
夏というと、海のイメージがあるけど、山もいい。涼しくて、空気が良くて、虫の音、水の音がいい、そんなイメージでいったけど、場所にもよるんだろう。
暑かったな~~~
でも、なんか雰囲気が良くて山からパワーをもらったそんな気がする。
現状、なかなかどこかに出かけるというのが難しい中で、人がいないところ、そんな場所を選びながら、自然パワーをもらい、自分の活力にしないといけない。
ずっと厳しい状況が続いているので、それぞれが精神的にストレスを抱えている、不安を抱いていると思う、各々がいろんなやり方でそれを緩和し、リラックスしていきながら生活していってほしいと感じますね。
温泉もその方法のひとつになってくれたらうれしいな~