HOME > 記事一覧

YUMORI ONSEN HOSTEL

  • YUMORI ONSEN HOSTEL

先日、土湯温泉のYUMORI ONSEN HOSTELに宿泊してきました。

土湯温泉のあたらしい滞在、コミュニケーションの場としてできた宿泊施設ということで、後学のために一回行ってみたいとずっと思っていました。

きれいにリニューアルしていたし、一般的な旅館やホテルとの違いも感じられて、すごく勉強になった。

旅館やホテルとの違いは考え方、好みもあるので、単純な良い悪いでもないけど、どのようにするのかがお客様にとって滞在しやすいのか、そこはこだわって考えていると思うし、自分もどういう形が滞在しやすいのか、考え続けたい。

土湯温泉も一回り散歩してきたけど、良い温泉町だったな。

久しぶりにこういう温泉街に来て歩いたけど、温泉街歩くのなんか気持ちいい。こういう旅館や商店がまとまっている温泉街はいいね。今後もいろんなところ行ってみよう。

 

2022.04.24:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

洞窟風呂

  • 洞窟風呂

もっと温泉に詳しくなりたい、そのためにはいろんな温泉に入ってみないとあかんっていう気持ちに急になったので、隣の福島県に行ってきました。

新型コロナウイルスの件もあって、一軒行ったものの、入れなかったところもありながら、以前も行ってみてよかった奥つちゆの川上温泉に行ってきました。

誰もいなかったので、ひとりでのんびり入っていました。

それにしても、この洞窟風呂の迫力、かっこいい。

元々長風呂でないけど、時を忘れるくらい入っていた。

久しぶりにゆっくりできたな。

温泉いいごどぉ~

2022.04.23:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

  • 桜

米沢市内の桜も見ごろを迎えました。

今年は雪が多く、けっこう解けるまで時間もかかったのですが、そこからの気温が高かったのか、結局、例年と同じくらいに咲いた感じがする。

一方、小野川温泉は米沢市街地と比べて、標高高く、気温も少し低いので、開花は遅く、そろそろな感じ。

まだ、場所によっては雪も見えるけど、咲くのはやはり気温が高いからかな。雪も見ることができ、雪も見ることができるのが、雪国だから、南に比べて遅い桜を楽しもう~

 

2022.04.22:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

やまがた春旅キャンペーン延長

4月28日(木)宿泊分までの利用期間だった「やまがた春旅キャンペーン」ですが、5月9日から5月31日宿泊分まで利用期間が延長することになりそうです。
補助内容やエリアは変更なしで今まで通りになるみたいです。

決定しましたら、またお知らせします。
 

今、米沢市内の桜が見ごろになっています。ぜひ、春旅キャンペーンを利用しながら、春を感じる旅を楽しんでみてはいかがでしょうか。

お待ちしております!

2022.04.21:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

GWの予約状況

気が付くと、GWまであと10日間、こないだ4月になったと思っていたら、時間が過ぎるのが早すぎて驚きますね。

さて、そのGW(4月29日~5月8日)の予約状況ですが、

日帰り休憩プランは4月29日~5月6日までは空室がなく、ご予約できません。

宿泊は現在のところ、5月2日~5月4日は満室で、4月29日、30日、5月1日、5日は若干空きがございます。5月6日、7日、8日はまだまだ空きがございますので、お待ちしております。

楽しいGWを過ごしましょう。

 

2022.04.20:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]