HOME > 記事一覧

食べログ

大手グルメサイトの「食べログ」でコンピューター上の算出式「アルゴリズム」を不当に変更されて評価点を下げられたして、飲食店が食べログ運営会社に損害賠償を求めた訴訟の判決で東京地裁は運営会社に3840万円の賠償を命じた。アルゴリズムの一方的な変更は優越的地位の乱用ということで、独占禁止法に違反すると判断した。

 

評価点が下がり、売り上げも来客数も減ったみたいですね。それだけ、食べログの影響力が大きいということだろう。どのような形で点数をつけられているのかはわからないが、口コミを頼りにしているユーザーが多いだけに評価が高いところが口コミの点数が高いといいなと思います。

他方で、それぞれの評価基準がバラバラだし、アルゴリズムもどのようになっているのかわからないというのも気を付けないといけないだろうな。

また、お店側としては、食べログに頼らない、外部サイトに頼らない、自分たちの集客力を高めないといけないだろう。今はSNSとか発信するツールもあるので、独自でいろいろとできる部分はあるので、チャレンジあるのみだな。

2022.06.17:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

J2 第16節 vs いわてグルージャ盛岡

先日、J2第16節が行われました。

モンテディオ山形はアウエーでいわてグルージャ盛岡と対戦し、3-3で引き分け、勝ち点1をゲット、総勝ち点を31としました。

順位は5位です。

 

コロナの影響で延期になってしまっていた試合、あのときはまさかこんなに過密スケジュールがきつく、メンバーがそろわなくなるとは思っていなかったな。先に結果を知ってしまったので、試合観ていないけど、ここは我慢の時期、がんばって耐えてほしいし、ここでゴールを決めていく新星が出てきてほしい。

次の試合は18日(土)、ホームでヴァンフォーレ甲府と対戦です。

甲府も難しいシーズンを送っているだけにここは勝利したいはず、ここはなんとしても勝利してまた波に乗ろう。

2022.06.16:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]

女性会との懇談会

先日、米沢商工会議所の女性会と青年部との懇談会が行われました。

今まであまり交流がなかったということで、お互いにどんな事業をしているのか、深堀した話、あとは意見交換ということでいろんなアイディアがあるんだな~と参考になった。

いろんな人の話を聞くのは面白い。

たまには全然違うコミュニティの人の話も聞きたい。

 

2022.06.15:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

久しぶりのサッカー

長井市で久しぶりにサッカーをやってきました。

フルコートでのサッカーがこんなにも広いとは、思わなかったわけではないけど、感覚的に広くなった感じがするのは老いたからに間違いないな。

ボールが届きそうで届かなかったり、感覚のずれが半端なかったけど、まぁ、楽しくやれたからいいか。

運動不足は感じたので、もっと運動しよっと。

2022.06.14:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

J2 第21節 vs 水戸ホーリーホック

先日、J2第21節が行われました。

モンテディオ山形はアウエーで水戸ホーリーホックと対戦し、0-1で敗れました。

順位は6位です。

 

選手の離脱が相次いでいたが、ついにNO.10山田選手が戻ってきた。サブでの登録だけど、これは楽しみだった、ただ、試合開始してみると、ピッチコンディションが悪く、滑ったり、ボールにずれがあったりと、ミスが多く、いつものつなぐサッカーができない。なかなかチャンスを作れず、前半終了となる。

後半に入っても、苦しむ展開は変わらず、選手交代で山田選手を投入するも状況は変わらない。GKのビルドアップからのミスで失点してしまうと、決定的なチャンスを作ることができないまま、試合終了となった。

 

ピッチコンディションが悪いときにどのようなサッカーをすればいいのか、思っていたようにボールをコントロールできないときにどうすればいいのか、頭でわかっていてもうまくいかないもの。これから梅雨の時期を迎え、さらに暑い時期を迎える中で、どのように戦っていくのか、今後の課題ですね。

 

次の試合は15日(水)、アウエーでいわてグルージャ盛岡との対戦です。

連戦になってしまうが、なんとか勝利してほしい。

2022.06.13:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]