HOME > 記事一覧

J2 第25節 vs V・ファーレン長崎

先日、J2第25節が行われました。

モンテディオ山形はアウエーでV・ファーレン長崎と対戦し、1-1で引き分け、勝ち点1をゲット、総勝ち点を33としました。

順位は12位です。

 

勝利という結果にこだわりたい山形、プレスからミスを誘い、NO.17加藤選手がシュートし、ゴール☆喉から手が出るほどほしかった先制ゴールを決めた。それから長崎の反撃にあい、エジガルジュニオにシュートを決められ、追いつかれてしまい、前半終了となる。

後半に入り、長崎の攻撃が激しさを増していく。すると、エジガルジュニオが決定的なチャンスを迎えるも、NO.1後藤選手が防ぐ、さらにまたチャンスも作られるも防ぐ。山形もチャンスを作るも決めきれず、試合終了となった。

 

力のあるチームなだけに難しいシーンも多かったけど、よく耐えたと思う。GKが目立つ試合というのは内容的にはよろしくないけど、後藤選手の見事な活躍もあってこの結果だと思う。とはいえ、ここから勢いに乗るためには勝利しかない。夏場の苦しい時期だけど、ハードワークして勝利をつかみたい。

 

次の試合は10日(日)、ホームでロアッソ熊本と対戦です。

スタジアムではいろんな企画をして集客を図っているだけに応援がんばって、勝利の瞬間をみんなで迎えたい。

2022.07.07:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]

スヌークボール

  • スヌークボール

今年のほたるまつりは大々的なイベントを行わなかった。

例年7月の第一土曜日、日曜日に温泉街を歩行者天国にしてイベントを行ってきたけど、コロナの影響で今年も難しいだろうということで、行わずなんだけど、部分的にほたる公園でキッチンカーを出店していただいたり、アクセルリンクに昔遊びブースを出していただいた。

さらに今回、初の試みとして、小野川会館でスヌークボールを行った。

スヌークボールとはビリヤードのサッカー版で、ビリヤードは台の上でキューを使ってボールをポケットに入れていくけど、こちらは床の上に台をセットし、キックしてボールをポケットに入れていくゲームです。

おそらく参加者はみんな初めてしたんでないかな!?

これから流行ってほしい~

2022.07.06:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

笑いヨガ×温泉で超健康

  • 笑いヨガ×温泉で超健康

〇笑いヨガ×温泉で超健康
7月26日(火) 10時~
参加チケット 1,000円
(入浴もしくは、館内500円分お買い物券付き)
誰でも簡単にできるインド発祥の健康体操です。
ギター演奏・ピアノ弾き語り・フラダンスも行われます。

お問い合わせ先 090-9426-7079(内山)

ぜひ、お待ちしております!

2022.07.05:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

米沢紅花まつり

「最上川源流 よねざわ紅花まつり」が、2022年7月1日~7月31日に米沢市山上地区一円で開催されます。

紅花まつり、紅花シンポジウム、紅花料理教室など様々なイベントが行われます。

この機会に『米沢に咲く、紅花』に触れてみてはいかがですか。

 

【紅花まつり】(ライトアップコンサート・花火 他)

●日時:7月16日(土)

・紅花まつり……10:00~16:00

・ライトアップコンサート…17:00~19:30

・花火………19:40~20:00

 

●会場:山上コミュニティセンター周辺

〈山上コミュニティセンター〉

・紅花料理振る舞い ・タペストリー ・資料展示

・紅花染体験、刺し子体験、摺り染め体験、竹あかり製作体験

・農産物直売所、紅花販売、グッズ販売

・マルシェ、キッチンカー

・ステージイベント(やまがた愛の武将隊、米沢民謡一家、山形大学花笠サークル「四面楚歌」ほか)

・キッズコーナー(昔遊び体験、伝統市など)

・電動サイクルで山上歴史ロード巡り

 

〈関根紅花畑(新幹線沿線)〉

・紅花摘み取り ・切り花体験 ・ライトアップ

・写真撮影会(紅花摘み撮影会、新幹線と紅花撮影会)

 

〈羽黒神社〉

・ライトアップコンサート

 

~~~期間中のイベント~~~

【紅花シンポジウム】

・日時:7月3日(日)13:30~16:00

第一部 13:30~14:05 ・ピアニスト福田直樹氏によるピアノ演奏

第二部 14:10~16:00 ・紅花に関する活動事例紹介

            ・トークセッション

・場所:伝国の杜ホール

・料金:無料 ・定員:400名(事前申込)

 

【紅花料理インストラクター 大山るり子先生の料理教室】

第1回~3回・日時:①7月20日(水)18:30~

          ②7月23日(土)10:00~

          ③7月23日(土)14:00~

     ・場所:松川コミュニティセンター

第4回   ・日時:④7月24日 (日)10:00~

             ・場所:南原コミュニティセンター

           ・料金:各回800円 ・定員:各回15名

・申し込み:第1回:7月14日まで 第2・3回:7月20日まで

      第4回:7月21日まで

      よねざわ紅花プロジェクト事務局 TEL:0238-22-5111

【紅花料理を楽しむ夕べ】

・日時:7月24日(日)18:00~

・場所:上杉記念館

・料金:6,000円(飲み物代含む) ・定員:40名

・申し込み:7月20日まで、よねざわ紅花プロジェクト事務局TEL:0238-22-5111

 

【駅長オススメの小さな旅】

・日時:7月23日(土)

・コース:関根駅→べにばな愛ランド→普門院→羽黒神社→関根駅

・料金:現地で各自支払い(紅花染体験料:500円等)

・定員:30名(定員になり次第〆切)

・申し込み:米沢観光コンベンション協会TEL:0238-21-6226

 

【お問い合わせ】

最上川源流よねざわ紅花プロジェクト推進協議会

(米沢市役所 地域振興課内)

TEL:0238-22-5111

 

新しい米沢のイベント、盛り上がるといいな~

2022.07.04:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

J2第24節 vs 栃木SC

先日、J2第24節が行われました。

モンテディオ山形はホームで栃木SCと対戦し、0-2で敗れました。

 

ここ数試合、勝利できていないだけに声出し応援ができるこの試合が浮上する大きなきっかけになりそうなそんな期待で迎えた試合、先制は栃木、DFに当たりコースが変わって失点してしまう。そうなると、なかなか崩せないのが今の現状で、ボールは持つものの決定的なチャンスを作れず、前半終了となる。

後半に入り、選手を交代し、なんとか崩そうとしても、ゴール前を固めている栃木を崩しきれず、逆に終盤、失点していまい、試合終了となった。

 

前線の選手が次々と離脱していく中、新しく加入したNO.39藤原選手、いきなり先発起用しないといけないほど、現状前線の選手がいないんだけど、ここで救世主となってくれるといいな。これから連携を深めて活躍してほしい。

先制され、守備を固められると苦しいのはずっと続いている課題で、正確にかつ意外性のあるプレイがないと、なかなか崩しきれない。相手のペースを崩すプレイがみたいね。

 

次の試合は6日(水)、アウエーでV・ファーレン長崎との対戦です。

強力な個の力を持つ外国人がいるだけに油断できない、集中して戦ってほしいね。

2022.07.03:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]