今月も楽しかった。
モンテディオ山形の試合を観にいくことはできなかったけど、小学校で芋煮会のイベントを無事開催できたこと、めちゃくちゃホッとしました。
なかなか集客は難しかったけど、みんなの力で乗り越えることができたのは大きかった。また、ひとつ大きな学びになったな。
ほかにもいろいろあるけど、なんかあんまり前のことは思い出せないな。
記憶力がめちゃくちゃ低下しているのはやばい。
来月もがんばります~
今月も楽しかった。
モンテディオ山形の試合を観にいくことはできなかったけど、小学校で芋煮会のイベントを無事開催できたこと、めちゃくちゃホッとしました。
なかなか集客は難しかったけど、みんなの力で乗り越えることができたのは大きかった。また、ひとつ大きな学びになったな。
ほかにもいろいろあるけど、なんかあんまり前のことは思い出せないな。
記憶力がめちゃくちゃ低下しているのはやばい。
来月もがんばります~
こちらは来月の営業カレンダーです。
人気のマッサージや手相占いは11月もあります。
そして、年に一回の甲子大黒天本山越年例大祭が行われます。
11月19日は水曜日なので、本来定休日ですが、おまつりなので、営業します。
11月もよろしくお願いします。
毎週水曜日は定休日ですが、宿が休みだからこそやれること、やらないといけないことがたくさんあります。
館内のメンテナンスもそうだし、行政手続きなんかもそうです。
そして、気がつくと、夜、夜は夜で、会議もあったりで、水曜日こそあっという間に一日が終わる。
だからこそ、この日の時間の使い方が大事なので、どのように時間を使うか考えてしまう。
次の水曜日はなにしようかな。
先日、小学校で芋煮会イベントでした。
前日、当日とキャンセルがあり、参加者、男性8名、女性5名でしたが、共同作業で絆が深まり、終始笑顔が溢れるイベントになりました。
やはり一緒になにかを作るっていいんだなと思った。
今後のイベントの参考にしていきたい。
先日、J2第34節が行われました。
モンテディオ山形はホームで大宮アルディージャと対戦し、2-2で引き分け、勝ち点1をゲット、総勝ち点を43としました。
開幕戦で負けた相手、思い返せば、あの試合が今季を象徴する試合で、ラスト、失点しての敗戦、そのリベンジで勝利したいところ、先制は山形、中央でボールを持ったNO.10氣田選手がシュートを撃ち、ゴール☆コース、スピードも良かったけど、あのピッチコンディションだから撃っていく姿勢がすごかったね。そして、前半終了となる。
後半に入り、試合を動かしたのは山形、氣田選手のボレーにNO.55堀金選手が頭で合わせ、ゴール☆うまく合わせることができたね。しかし、試合は終わらない、89分にボールをつながれ、フリーになった杉本に決められ、失点、そして、ラスト、クロスからのボールを杉本が落とし、シュートを撃たれ、失点、追いつかれて試合終了となった。
勝利すると思ったらまさか追いつかれるとは、本当に驚いた。今年を象徴するような試合、本当に最後の最後まで試合はわからない、うまく試合を終わらせることができない今年、一年かけても修正できなかった。だけど、サッカーはまだまだ続く、修正していきたい。
そして、来季もJ2で戦うことが決まった。最初の半年は違ったレギュレーションの大会から始まるが、それも頂点目指し、戦っていこう。
次の試合は11月2日(日)、アウエーで大分トリニータと対戦です。
残りの試合、勝利しよう。