HOME > 記事一覧

東北ブロックYEGフットサル大会 決勝トーナメント

  • 東北ブロックYEGフットサル大会 決勝トーナメント

東北ブロックYEGフットサル大会in八戸の二日目、決勝トーナメント。

ワイルドカードで決勝トーナメントに進出したチームとの対戦、ここは5-2で勝利するも、次の試合で1-0で敗れてしまい、ベスト8で終わった。

さすがに決勝トーナメントに進出してくるチーム、どこも強かったな。

そして、帰りは八食センターに寄ってみる。

寿司も美味しそうだったけど、ここはねぎとろ丼をチョイス。

美味しかった~

そして、お土産も購入、それにしても、市場も広いし、販売しているものがパンやお菓子、お酒、野菜など、ジャンルが多く、見てまわるのも大変なくらいで、驚いた~

八戸、楽しかったな~、またいきたい~

2023.03.01:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

朝市

  • 朝市

八戸といえば、朝市。

ただ、冬の期間はしていないみたいで、せっかく来たので、見たかったな~と思いながら調べていたら、別の場所でやっている朝市を発見し、行ってみた。

そうしたらけっこうなお店が出ていててしかもジャンルが豊富。

おすすめされたしおてばを食べたけど、おすすめされただけあって、美味しかった。

そのほかにも玉子スープを食べたりして、これからフットサルするっていうことなかったらラーメンとかいろいろ食べていただろうな。

朝市楽しかった~

2023.02.28:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

八戸の夜 二日目

  • 八戸の夜 二日目

フットサルも終わり、夜は大懇親会ということで、いろんな方々と交流を図る。

懇親会後は屋台がひしめくみろく通りを見たいという方がいて、一緒に行ってみると、この屋台の数、しかも、それが連なっていて、どこもいっぱいになっているのにびっくりした。

こんだけ数があると、どこか空いていてもいいのに、誰も入っていないというお店がなく、どこもにぎわっていた。

さらにいろいろ歩いていると、飲食店もいろんなジャンルのお店が多く、さらに現地の人に聞くと、けっこう遅くまでしているお店も多いみたいだし、これはまた行って勉強してみたい、そう思った。

2023.02.27:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

熊ノ沢温泉

  • 熊ノ沢温泉

フットサルの疲れをとるために熊ノ沢温泉に行ってきました。

ここは現地の人に聞いて、日帰り温泉はどこに行くといいのかを聞いてチョイスしました。

土曜日ということもあり、広い駐車場も混んでいたな。

実際に中も混んでいたけど、ゆっくりお風呂でのんびりできた。

浴槽も熱いのと、熱くないのの二つあるのが、ありがたかったね。

露天風呂もあって、気持ちよかった。

サウナも入りたかったけど、そこはちょっと時間がなかったので、入れずで残念。

ゆっくりできて良かった~

2023.02.26:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

東北ブロックYEGフットサル大会in八戸

  • 東北ブロックYEGフットサル大会in八戸

ついに大会当日を迎えました。

東北ブロックYEGフットサル大会in八戸、会場は五戸ドームということで、大きな屋内施設でまずはこういう施設があるのがうらやましいと思った。

大会は予選リーグがあって、4チーム総当たりの上位2チーム突破なので、最低2勝したいところ。

今回は長井YEGのチームに混ぜてもらうかたちで、長井・米沢YEGチームで大会へ参加、初戦を3-1で勝利すると、次の試合はフットサルの試合だろうか、っていう感じの17-1で勝利、ここで、予選突破を確実にしたが、最後の試合は0-3で負けてしまう。

予選は突破したけど、最後はきつかったな。

ってか、自分に限って言えば、常にきつかった。練習でも運動不足を感じたけど、本番ではさらに感じた。これはもう引退かな。

とほほ。

2023.02.25:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]