新年になってから早一週間、ボイラーの調子が悪くなったり、除雪に追われたり、なかなか忙しくしていたらあっという間だったな。まぁ、良い年齢だし、時間の経過も早く感じてきている。だからこそ、なにをすべきか、なにに集中すべきかがぼんやりと見えてきたような気がする。そのため、今年はもう少し外の仕事を整理しようかな。そして、やるべきことができる環境づくりを進めていきたい。
10年後も成長しつづける宿を目指し、がんばろう。
新年になってから早一週間、ボイラーの調子が悪くなったり、除雪に追われたり、なかなか忙しくしていたらあっという間だったな。まぁ、良い年齢だし、時間の経過も早く感じてきている。だからこそ、なにをすべきか、なにに集中すべきかがぼんやりと見えてきたような気がする。そのため、今年はもう少し外の仕事を整理しようかな。そして、やるべきことができる環境づくりを進めていきたい。
10年後も成長しつづける宿を目指し、がんばろう。
昨年の12月下旬に全国放送の番組で取り上げられて人気爆発し、なかなか手に入らなくなってしまった小野川温泉の豆もやし。
徐々に落ち着いて少しずつ、手に入りやすくなっていますが、自分でも気がつかないうちにいろんなメディアで取り上げていただくこともあります。
それは本当にありがたいことで、小野川温泉としても良いPRになるので、これからもまだまだ注目してほしいですね。
小野川温泉に3年ぶりにかまくら村がオープンします。
オープン日が1月15日(日)で、来週はかまくらづくりが行われます。
今週はけっこう雪が積もったから材料はある。
良いかまくらを作りたいな~
いよいよやまがた旅割キャンペーンが再開されます。
内容としては下記のようになります。
期間/1月10日宿泊~3月31日宿泊まで
割引率/ 20% 上限(宿泊のみ3000円、交通付き旅行5,000円)
クーポン券/平日2,000円、休日1,000円(今回は宿泊日含め8日間利用できます)
「ワクチン・検査パッケージ」が利用条件となります。 ワクチン3回以上の接種済証明書(山形県在住の場合は2回以上)または検査陰性証明、および身分証明書の提示が必要です。
ぜひ、この機会に冬の小野川温泉に遊びにいらしてください。
元日まではそんなにまとまった雪が降らず、落ち着いていたんだけど、2日から少しずつ、しかし、確実に雪が積もっていき、これはいよいよ屋根の雪下ろししないといけないなと思い、屋根に上がり、今シーズン初の雪下ろしをしました。
今年の雪は重いな~~~
除雪していても思っていたけど、いつもより湿った雪で重いなとは思っていたけど、屋根の上の雪も重い。そんなに湿っているなら雪になるなよとも思うが、雪になってしまったなら仕方ない。今年も少しずつ下ろしていくか~