HOME > 記事一覧

麺屋 葵

  • 麺屋 葵

先日、南陽市にある麺屋葵に行ってきました。

もう何回も行っているお店ですが、行き始めたのは半年前から、初めて来て食べて美味しかったので、けっこう行くようになりました。

このお店の看板メニュー(?)である担々麺は辛いのが苦手なので、まだチャレンジしていないのですが、いずれ機会があったら・・・

そして、他のメニューも魅力的なのですが、結局頼んでしまうのはジャンクラーメン。

ここのお店ではジャンクラーメンしか食べていないのですが、これがまた美味い。

めちゃくちゃ好きな味なので、どうしてもこれを頼んでしまう。

きっと次に行くときもこれを頼んでしまうのだろう。

また近々いきたいね。

2023.03.09:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

定休日清掃

  • 定休日清掃

毎週水曜日は定休日。

定休日なので、日中にお風呂清掃をしています。ほかの日は夜清掃をしているのですが、週に一回は明るいときにしたいということで、定休日を設けています。

高圧洗浄機を使用しながら時間をかけての清掃、大事な一日です。

しっかりと清掃をして準備をしていきます。

 

足湯ですが、11日(土)にはご準備できそうです。

大変お待たせいたしました、ぜひ、雪景色を楽しみながら入浴してみてください。

2023.03.08:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

お風呂清掃

先月、旅館業界を震撼させるニュースがあった。

おおげさな書き方してしまったけど、温泉旅館としてはものすごく大事な部分で、浴槽のお湯の入れ替えを年に2回しかしていない、それにより、レジオネラ菌が基準値を大きく超える値が出てしまったというニュースだ。

レジオネラ菌の発生よりも、個人的に強烈なインパクトを受けたのが、お湯の入れ替えを年に2回しかしていないことだ。

いやいや、それはさすがに無理があるでしょ。

なにが無理があるかというと、浴槽が見てわかるくらいに緑色になったり、茶色くなったり、黒くなったり、変色するし、ぬめりとかも出てくるし、もう見ただけでさすがにわかるはずだけど、わからなかったのかな。

どういう感じだったのか、そのときの浴槽を見てみたい。

 

まぁ、そんなことがあった中で、なにが震撼させるかというと、業界全体がそんな感じにあまり清掃やお湯の入れ替えをしていなんでないかとお客様に思われないかということ。

個人としてそのためにできることは今まで通りお風呂清掃をがんばること。

引き続き、がんばっていきますので、よろしくお願いします。

2023.03.07:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

雪解け

今週から天気が良くなり、気温も上がるみたいです。

冬もいよいよ終わり、春の訪れを感じることができるかな。

冬も悪い季節ではないけど、除雪や屋根の雪下ろしがあったり、そして、なによりも寒いので、きつい季節ではある。

だけど、そういうきつい季節があるからこそ、自分自身鍛えられるし、なにより、春の喜びを感じることができる。

日本の良さ、四季を特に感じることができる地域、ここ米沢の良さでもあると思う。

まずは冬を無事越せたことを喜びたいね。

 

冬お休みしていた足湯も屋根の落雪がなくなり、雪が解けたら再開となります。もうじきですので、もうしばらくお待ちください。

2023.03.06:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

J2 第3節 vs ジュビロ磐田

先日、J2第3節が行われました。

モンテディオ山形はアウエーでジュビロ磐田と対戦し、1-2で敗れました。

 

J2に降格してきたジュビロ磐田との一戦。開幕から勝利できていない磐田だが、前半からゲームを支配する。すると、高いボールからの落としで抜けようとするジャーメインをNO.1後藤選手がファウルで止めたということでPKを与えてしまい、それを決められてしまう。そして、前半終了となる。

追う山形は徐々にペースをつかみはじめると、選手を交代し、追いつこうとする。すると、FKからNO.8小西選手のボールにNO.5野田選手が頭で合わせ、ゴール☆なかなかシュートチャンスが作れない中で、セットプレイから追いつけた。しかし、磐田もすぐに反撃、左サイドから縦に早く攻めると、後ろから走りこんできた松本に決められてしまう。そして、ラスト、絶好の位置からFKを獲得すると、小西選手が直接狙うもポストに当たり、得点できず、試合終了となった。

 

山形の良さを消しつつ、磐田の強さを感じる試合だったな。縦を突破させない守備、そして、試合をコントロールするテクニック、さすがだった。一方の山形は例年同様の身体の重さを感じる部分もあったが、こればかりは山形の地域の難しさというべきか、キャンプ地から山形へ戻ってきたものの、ずっとキャンプをしていた疲労、移動の疲労は出てきている、この課題をどうすべきか、考えないといけないだろう。

 

次の試合は12日(日)、アウエーでザスパクサツ群馬との対戦です。

昨年、勝てなかった相手だけに難しい試合になると思うけど、勝利したいね。

2023.03.05:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]