HOME > 記事一覧

インスタグラム

先日、山形県旅館組合で行われたインスタグラムセミナー、そのときはなるほど、勉強になったなとは思ったものの、実際にはお恥ずかしい話、やってみるまでには至らなかった。セミナーが決して響かなかったわけでないけど、やるまで至らなかったのはなんでだろうなとは思う。これは今までいろんなセミナーでもそうだけど、聞いて、実行に移すとき、聞いてそれで終わるとき、なにが違うんだろうとは思うけど、タイミングだったり、そのときの自分の状況なのかな。

結局、そのときはできなかったけど、次の機会が訪れた。

それは今回山形県旅館組合の事業で行う最響旅人決定戦という企画です。それで、うちの宿は瞳さんと組んで、発信していく。その中で、瞳さんが泊まりに来て、いろいろお話をしながら、そのときもインスタを教わってやっていこうとなった。そのときに大きかったのは目標を立てたことかもしれない。

一日一投稿、年内で3,000フォロワーを目指しましょうとなった。3,000は難しい数字だと話したけど、いきましょうと、結局なった。難しい数字だけど、がんばります。ぜひ、フォローお願いします。

 

小野川温泉 宝寿の湯(@hojunoyu) • Instagram写真と動画

 

 

そして、瞳さんのインスタもフォローお願いします。素敵なサウナや温泉、食を紹介しているので、参考になりますYO

瞳 Hitomi?サウナで旅するシンガーソングライター(@hitomittt0902) • Instagram写真と動画

2023.10.27:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

料金改定のお知らせ

  • 料金改定のお知らせ

いつもご利用いただき、ありがとうございます。
この度、原材料や光熱費の値上がりにより、11月1日から以下のように価格改定を行わせていただきます。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、引き続き、皆様の癒しの場となれるようがんばってまいります。
今後とも変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。 

立ち寄り湯 大人700円 小人400円
貸切風呂 2,200円
日帰り休憩プラン 2,200円

2023.10.26:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

天元台スキー場 11月23日オープン

お待たせしました!

天元台スキー場が11月23日(木・祝)にオープンします!

 

11月22日(水)には、冬山安全祈願祭が行われ、その後ゲレンデプレオープンになります。

今シーズンもいろいろなイベントを開催いたしますので、ぜひお越しください!

 

なお、降雪状況により、オープン日時が変更になる場合もございます。

 

◆11月22日(水)冬山安全祈願祭

         神事10:00~ (終了後、ゲレンデプレオープン)

 

◆11月23日(木・祝)スキー場オープン

・初すべりキャンペーン  11月23日(木・祝)~12月15日(金)(期間中毎日)

ご来場のお客様へ初すべりプレゼント!

ロープウェイ湯元駅にて、次回有効のパスポート1日券20%OFF券をプレゼント!

 

◆12月9日(土)~2月25日(日)(期間中毎日)

・天元台高原かんじき&スノーシュー体験ツアー

標高1,350m!雪原の天元台をお好みのアイテムで歩きます。

山形五名峰や米沢盆地の大パノラマをお楽しみください!

 

◆12月31日(日)夜23:50~1:00

・大晦日みんなでカウントダウン&天元台神社初詣(参加フリー)

ロープウェイ天元台高原駅前でご宿泊のお客様限定カウントダウン開催。

天元台神社初詣のお客様には樽酒、玉こんにゃくの振舞いと縁起物くじ引きを行います。

2023.10.25:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

降格争い

この時期、昇格争いも盛り上がっているけど、一方で降格争いも熾烈な戦いが繰り広げられている。

山形対金沢も激しい戦いの中、山形が勝利したが、本当に難しい試合で、山形もだいぶ苦しめられた。

一方で、もう一つ降格圏内にいるチーム大宮は藤枝と対戦、上の順位との勝ち点差を考えると、勝たなくてはいけない試合。しかし、先制、そして追加点と許してしまい、2-0と苦しい展開、後半に1点を返すも、試合は終盤へ・・・

決定的なチャンスになりそうなところをファウルしたことにより、藤枝の選手が退場になる。そして、アディショナルタイムに入ろうとするところで、右サイドからのクロスにヘディングで合わせ、ゴールし、同点、さらに勝つために前線にボールを集める。試合終了を迎えようとしたとき、ロングパスから右サイド、ヘディングで折り返すと、それをヘディングシュートを撃つ。それはGKに防がれ、クリアしようとしたボールがポストに当たると、そのボールが大宮の選手の前に弾み、そのボールを押し込み、ゴール、土壇場で逆転に成功し、試合終了となった。

勝たないといけない大宮の土壇場での勝利にめちゃくちゃ感動しました。とはいえ、まだまだ降格圏内、上の順位との勝ち点差が4もあるので、残り3試合、勝ち続けないといけない中、相手が上位のチームだけという難しさもある中、どんな結果になるのか。個人的には残留してほしいけど、難しい状況ではある。最後の最後まで目が離せないな。

2023.10.24:宝寿の湯:コメント(0):[サッカー]

J2 第39節 vs ツエーゲン金沢

先日、J2第39節が行われました。

モンテディオ山形はアウエーでツエーゲン金沢と対戦し、1-0で勝利し、勝ち点3をゲット、総勝ち点を58としました。

順位は8位です。

 

最下位で今節の結果次第で、J3降格圏内が決まる金沢、守備を固めて様子を見ながらのプランだったが、そこを打ち破ったのは山形。左サイドのNO.19宮城選手がDFと対峙しながら、時間を作ると、空いているスペースにボールを出し、そこに走りこんできたNO.18南選手が冷静にシュートし、ゴール☆余裕があったとはいえ、隅を狙う技術はさすがだった。その後もチャンスを作りながら、決めれずにいると、金沢もチャンスを作りはじめる。そして、前半終了となった。

後半に入り、追加点がほしい山形、NO.29高江選手からのパスに反応したNO.36高橋選手がシュートを撃ち、決めるもオフサイドで得点ならず。終盤には金沢が後ろからDFのボールを奪い、NO.1後藤選手と一対一になるも、落ち着いて対応し、相手をストップする。そして、試合終了となった。

 

あと、2,3点取れたチャンスはありながらも1点くらいは失点してもおかしくなかったかもしれない。そんな内容ながらも1-0で終わらせることができたというのが個人的にはよかったと思う。なにがなんでも勝たないといけない相手をシャットアウトにできたのは今後に向けて大きい。これからは勝利だけが必要な戦い、勝ち上がってほしいね。

 

次の試合は、29日(日)、ホームでザスパクサツ群馬と対戦です。

勝ち点差1で9位の相手だけにどちらがプレーオフ圏内にいけるかどうかの大一番、ここ最近は勝ててない相手だけに難しい試合になりそうだけど、ここで勝利して上にいこう。

2023.10.23:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]