HOME > 記事一覧

天地人


今年の一月から楽しませていただいた天地人もついに終わってしまったな~。
まぁ、始まりあれば終わりあるっつうもので、超残念なところだが、こればかりは仕方ない。
NHK大河ドラマということで、すごく話題性があり、ゆかりの地でもある地元米沢にたくさんの方々がいらっしゃってくださり、本当にありがたいことだったな。
天地人博にも予想を大幅に上回るくらい多くの方がいらっしゃったみたいだし、また、米沢に遊びに来てほしいと思うぜ。
それにしても一年間ずっと見ていたっていうのは新撰組以来だったな。
新撰組は元々好きだったので、見たのだが、地元にゆかりある人物の大河ドラマを見るっていうのはまた違った楽しみがあったな。
番組の最後にある史跡紹介もけっこう米沢出たし、物語のラストは米沢っていう地名がたくさん出たしでうれしかった。
今度は上杉景勝で大河ドラマやってほしいね。
ってか、次の坂の上の雲も面白そうだな。
見てみようかな。

肉巻きおにぎり

  • 肉巻きおにぎり

先日、女将が九州に旅行に行ってきました。
そのお土産としていただいたのが、こちらの肉巻きおにぎりです。
早速温めて食べてみたが、超おいしかった(^_^)
こいつはいけるぜ。
1個300円って言っていたかな。
ちょっと割高ながらも味は間違いないので、機会があったら食べてみてね。

それにしても九州はいろいろな食べ物があっておもしろいな~。
また、ぜひ、俺も行ってみたいものだ。

J1 第32節 vs 大宮アルディージャ


昨日はJ1第32節が行われました。
モンテディオ山形はホームで大宮アルディージャと対戦し、0-0で引き分け、勝ち点1をゲット。
総勝ち点を38とし、順位は12位になりました。

この試合は録画できなかった~(>_<)
その上、結果がわかってしまったので、もう観る気がなくなってしまったぜ。
ってか、結果を見ないようにがんばっても、山新は一面にもってくるし、なかなか防ぐのが大変。
J2時代はこんなことなかったのにうれしい悲鳴ってやつだな。
まぁ、仕方ないべかな。

順位が12位と上がったものの38でうちとヴィッセル神戸と京都サンガが並んでいるし、37で大宮アルディージャがいるので、すぐに順位が変わるという状況なので、勝って抜け出したいところだな。それにしても降格圏にいる16位柏レイソルの粘りはすごいな。追い込まれてからの連勝で、あと残り2試合も勝ちそうな勢いだな。やはり勝ってJ1残留を決めたいところだぜ。残りの2試合は名古屋グランパスと横浜Fマリノスと強いところが残ってしまったが、なんとか撃破したいところだ。
勝利頼むぜ。

それにしても戦力外通告が出る時期になってきましたな。
毎年のこととはいえ、辛い時期だぜ。

2010南アフリカワールドカップ出場国決まる


来年行われる南アフリカワールドカップ2010の出場国が決まりました。
南アフリカ共和国、デンマーク、ポルトガル、スイス、ギリシャ、スロバキア、スロベニア、ドイツ、スペイン、イングランド、セルビア、フランス、イタリア、オランダ、ブラジル、チリ、パラグアイ、アルゼンチン、ウルグアイ、アメリカ合衆国、メキシコ、ホンジュラス、カメルーン、ナイジェリア、アルジェリア、ガーナ、コートジボワール、オーストラリア、日本、大韓民国、朝鮮民主主義人民共和国、ニュージーランドの32カ国です。
そして、対戦相手は現地時間の12月4日に抽選が行われ、決まる。
どこと戦うか超楽しみだぜ。
どこが相手でも強く、格上なので、チャレンジャー精神で思いっきり戦ってほしいものだ。
それにしてもヨーロッパ予選もいろいろあったな。
アンリのハンド疑惑もそうだが、ヒディング率いるロシアが敗れ去るとは思わなかった。来年の本大会でも驚きを与えてくれるものとばかり思っていたから逆に驚いたぜ。
いずれにせよ、来年の6月が楽しみだぜ☆


2009.11.20:コメント(0):[サッカー]

三井アウトレットパーク仙台港

  • 三井アウトレットパーク仙台港

先日、家内と二人で三井アウトレットパーク仙台港に行ってきました。
初めて行ったのだが、田舎者の俺にとってはもう広いし、お店もいっぱいだしで、なかなか場所がおぼえられない。
家内のほうも最後の最後まで道をおぼえられなかったみたいだな(^^;)
でも、いろいろと回って見て買って楽しかったぜ☆
食事は様々なお店が並んでいてすげー迷ったんだけど、豚丼を食べました。
大盛りサービスなのは良いのだが・・・、大盛りでももう少しごはんの量があると良かったな。
まぁ、平牧の豚美味しかったけどね☆


今日の山形新聞朝刊に小野川温泉女将会の女将味噌を作っている写真が一面に大きく出ていたな。こんだけ大きく載せていただいてありがたいことだぜ。美味しいですので、ぜひ、みなさんも食べてみてください。

昨日発売の週刊新潮の11月26日号の結婚のページに俺達夫婦のことがとりあげられました。良かったらぜひ、見てみてください~☆