ゼロックススーパーカップ 鹿島アントラーズ vs サンフレッチェ広島


例年Jリーグ開幕前に行われるゼロックススーパーカップ。
J1リーグ王者と天皇杯王者が対戦するのですが、今回は鹿島アントラーズがどちらも制したために天皇杯準優勝のサンフレッチェ広島との戦いになりました。
この試合があるともうすぐ開幕なんだな~という気持ちにさせられる個人的にはお祭りのような試合なのですが、関係のあるチームとしてはもちろん本気モードなのでしょう。
まぁ、適当に観ていたのですが、審判を観てみると、あ~、これは悪名高い家本さんではないか!!と、驚いてしまいました。
っていうのは、ゲームを壊すカードを連発するという恐ろしく有名な審判で、今回も微妙な判定、カードの連発。。。
また、ニュースで取り上げられてしまう始末。。。
おいらもどっちが勝つのかというよりはこの審判に注目せざるを得ない大変残念な状況にさせられ、非常に不快でしたな。なんでこんなスペシャルな試合で出てきたのだろう。。。

忘れもしないこの審判は一昨年のホームでの試合モンテディオvsヴェルディで前半30分も経たずに不可解な判定で山形のFW2人を退場させてしまったことがあるのだ。そこからはもうなんともならず苦しい展開だったのは忘れることができない。
審判として当たり前に冷静にゲームコントロールをすることができないのだ。

一回頭を冷やすという意味で特別研修させられたみたいだけど、もう引退してもよろしいのではないか!?
最悪、モンテディオの試合に現れないでほしい。


2008.03.02:[サッカー]

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。