先日、J2第36節が行われました。
モンテディオ山形はホームでFC今治と対戦し、2-1で勝利し、勝ち点3をゲット、総勝ち点を49としました。
今回、SDGsコミュニティに所属していて、ブースを展開、グッズ交換会のお手伝いをしました。この経験はなにか活かしたい。
そして、試合、先制は山形、CKからこぼれたボールをNO.4西村選手が押し込み、ゴール☆正直、スタジアム外にいて見れなかった・・・。その後は膠着状態に入り、チャンスを作れずに前半終了となった。
後半に入ると、山形にアクシデントが起きる、NO.22城和選手が脳震盪の疑いで交代してしまう。その直後にマルクス ヴィニシウスのシュートを決められ、失点。交代直後の難しい時間にきつかった。さらに、今治の猛攻は続き、シュートチャンスを作られていく。そんな時間帯にNO.71中村選手も負傷で交代してしまう。しかし、チャンスを活かしたのは山形、NO.10氣田選手のシュートがブロックされるもそのボールに反応したのがNO.17寺山選手、そのボールをシュートし、ゴール☆あの位置に上がっていたのがすごい。そして、アディショナルタイムには入ろうかという時間帯で、NO.88土居選手のスルーパスに抜け出そうとしたNO.10氣田選手が相手DFに倒されてしまう。相手DFはレッドカードで退場となる。そのFKは防がれるも、守り切り、試合終了となった。
試合のスタッツだけ見ると、シュート数に大きな開きがあり、どちらが勝利したチームなのかわからない。まぁ、ゴールを多く決めたチームが勝利するわけだが、いかに苦戦したかがわかる。うまくハマらなかった部分もありながら相手に撃たせたシュートも多くはしっかりとブロックにいけているので、守備の成長も感じる。今シーズンも残り2試合、しっかりと勝利していこう。
次の試合は23日(日)、アウエーでジュビロ磐田と対戦です。
昇格プレーオフ進出を目指す相手だけに難しい試合になりそうだが、がんばって勝利しよう~



この記事へのコメントはこちら