J2 第23節 vs ジュビロ磐田

先日、J2第23節が行われました。

モンテディオ山形はアウエーでジュビロ磐田と対戦し、2-1で勝利し、勝ち点3をゲット、総勝ち点を42としました。

 

首位ジュビロ磐田との勝ち点差が9なので、絶対勝利して勝ち点差を縮めたいところ、開始早々、いきなり試合を動かす。縦のスペースに出されたボールからNO.41中原選手が低いクロスを中央に送ると、NO.39林選手がそれにうまく合わせ、ゴール☆開始30秒くらいか、ファーストアタックからゴールを決めることができ、幸先の良いスタートになった。しかし、磐田も徐々に山形ゴールに迫っていくと、ゴールポスト直撃のシュートを受ける。磐田の攻撃する時間が長くなってきたなと感じたそのとき、NO.31半田選手が中央にボールを送ると、林選手が右から中央に走ってくる中原選手にボールを送る。中原選手がそれを受け、シュートを撃つと、サイドネットに決まり、ゴール☆得意な形からのゴールで、勢いが出るプレイだったね。そして、前半終了となる。

後半に入り、磐田はより攻勢を強めると、大津選手からのシュートを弾いたところをルアキンに押し込まれ、1点差にされてしまう。そこからは磐田の怒涛の攻撃が続き、押し込まれる時間帯が続くが、なんとかしのいでいく。アディショナルタイムが6分と長いな~って思いながらもしのぎきり、試合終了となった。

 

難しい試合だったけど、これを勝ち切れたのは大きい。さすがに磐田の選手はテクニックがあり、ワンタッチで正確につなぎきれるので、山形のプレスもかわされ、なかなか前線でボールを取りきることができなかったな。それでも、後ろの集中力は高く、最後の最後で防ぎきれたのは大きかった。

 

次の試合は8月9日(月)、ホームでジェフ千葉と対戦です。

オリンピック期間で中断になるので、ここでリフレッシュしながらまた連勝を伸ばしてほしいね~

2021.07.18:宝寿の湯:[モンテディオ山形]

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。