J1 ファーストステージ 第15節 

先日、J1ファーストステージ第15節が行われました。

その中で、浦和レッズ対鹿島アントラーズの試合を少し観ました。

前半は浦和がボールを回しながら鹿島に迫っていく。FWにボールが入るも楽にシュートを撃たせない守備は鹿島もさすがだった。徐々に鹿島も良いポジションからボールを取り、良い攻撃につなげる。土居に入ったボールを柴崎にはたいて柴崎のスルーパスから金崎がゴールに向かってドリブルしていく。阿部が守備するもタイミングをずらして放ったシュートは残念ながらポストに当たり、そのこぼれ球を遠藤がシュートするも外れてしまう。さらに前半終了間際にはペナルティエリア内で遠藤が受けてそこからクロスを入れると、金崎がヘディングするのだが、これまたポストに当たり、結局前半は0-0で終わる。

後半に入ると、鹿島の守備に対して浦和のミスがあり、鹿島がチャンスを作っていく。すると、宇賀神のパスミスからカイオがドリブルで運ぶと、右サイドを走っている柴崎にパスを送る。それをダイレクトで低いボールをゴール前に送ると、飛び込んできた金崎が押し込み、ゴール。あの低いボールを金崎まで通すのはコントロール、スピードどちらも難しいタイミングだったけど、よく通したなと柴崎のパスにはびっくりしたな。その後は浦和も選手をどんどん交代し、攻めるも、なかなか決定的なシュートを撃つことができない。鹿島の守備陣の集中力はさすがだったな。ラストは鈴木へのクロスを胸トラップしたところで、駒井が手を使って押してしまい、PKを取られてしまう。それを鈴木が冷静に決めてゴール。あのアウエーのさいたまスタジアムでまだ若いのに冷静にPKを蹴れるあたりすごいと思ったな。そして、試合終了となった。

2-0で鹿島が勝ったわけだけど、守備では2人のCB、攻撃ではカイオが目立ったな。二人のCBはクロスへの反応、そしてシュートブロックがすごかった。時折、ミスももちろんあったけど、今後はそのミスもなくし、代表へとチャレンジしていってほしいね。カイオは持ち味であるドリブルのキレがあったな。相手DFもなかなか苦労したと思う。クロスからのボレーシュートもすごくコンパクトに当てて、枠内に飛ばしているし、ああいう少しトリッキーなシュートは面白かったな。

これで、ファーストステージの優勝争いがわからなくなってきて面白くなってきたな。最後の最後まで目が離せないぜ。

 

2016.06.12:[サッカー]

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。