J1 第28節 vs 浦和レッズ


昨日はJ1第28節が行われました。
モンテディオ山形はアウエーで浦和レッズと対戦し、1-0で勝利し、勝ち点3をゲット。総勝ち点を35としました。順位は12位のままです。

アウエー埼玉スタジアムでの一戦。
埼玉スタジアムにしては観客数が寂しいところだったが、まぁ、台風の影響もあったのだろう。逆にこっちとしては好都合だったけどね。
それにしても、前半から相手の猛攻がすごかったな。
相手のメンバー見ただけでもう攻撃的な選手が多いなとは思っていたが、ガンガン来られていたな~。
いくつか決定的なピンチもあったが、まさに体を張った守備とNO.1清水選手のファインプレイもあり、失点を許さなかったな。
逆に攻撃では相手のミスから決定的な場面もあったが、活かせなかった。
ただ、攻撃となると、けっこうスペースがあったので、うまくボールを回すこともある程度はできたし、もっとできそうな気もしたな。
後半もある程度、受けて受けてという展開ながらもセットプレイのチャンスをものにする瞬間が訪れた。NO.13石川選手のFKをNO.10田代選手がヘッドし、ゴール☆
なのだが、田代選手が本当に触っていたかどうかはわからなかったな(^^;)ひょっとすると、石川選手のゴールなのだろうか。まぁ、謎だったが、ゴールはゴールだからいいべ。選手からすると、重要なところだろうけどね。
その後はさらなる猛攻が待っていたのだが、なんとか防ぎきり、試合終了。
山形らしい勝ち方ができた試合だった。

それにしても風が強かったな~。蹴ったボールが風で押し戻されたり、伸びたり、選手にとってはすごくやりづらかっただろう。芝もかなりスリッピーになっていたし、そういう部分で浦和のつなぐサッカーは難しかっただろう。逆にこっちとしては良かったけどね。
それにしても清水選手はかなり良かったな。ビッグプレイも出たし、あれは入ったなっていうのを止めるのは大きいよね。この調子でこのままいってほしいぜ。

この勝利で降格争いも脱出といいたいところだが、下位の神戸とFC東京、仙台も勝ったので、まだまだ油断はならぬな。これらに大宮を加えたところが降格争いをしていくことだろう。湘南と京都?この2チームはもはや難しいといえるだろうな~。降格してしまう3チームはどこか。熾烈な戦いはまだまだ続くな。

次の試合は11月6日(土)アウエーで大宮アルディージャとの一戦です。
ここで大宮を叩けると大きいし、あと一勝すれば残留できるだろうってところだけどな~。
なんとかがんばってほしいぜ。

2010.10.31:[モンテディオ山形]

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。