J1 第25節 vs ガンバ大阪


先日はJ1第25節が行われました。
モンテディオ山形はホームでガンバ大阪と対戦し、2-1で勝利し勝ち点3をゲット!総勝ち点を32としました。順位は12位のままです。

宇佐美がいないものの中盤に遠藤、橋本、二川と役者がそろっているガンバ相手にどこまで守備が粘り強く戦えるかそういう戦いになるのかな~とは思っていたが、前半の最初はけっこう攻撃も機能していました。NO.5下村選手の高めのポジショニングが効いていたのだろう。しかし、それも中盤以降、ボールを持たれるようになるとやはり引かざるをえなくなって、押されるようになっちゃったね。そして、ボールを奪ってもつなぎのところでのミスが出始め、難しい時間帯に。。。しかし、ここの苦しいガンバの時間帯といえるところを防ぎきったのが大きかった。

後半になると、ルーカスと平井のコンビネーションで失点してしまう。しかし、早い時間帯で点を返せたのが良かった。NO.13石川選手のクロスにファーに走っていた下村選手に届くと、それを渾身のボレーシュートでゴール☆ふかさずにうまく抑えたシュート最高だったぜ。
そして、そのすぐ後にまた歓喜の瞬間が訪れる。NO.13石川選手の相手GKとDFの間を狙ったロングパスにNO.6宮崎選手がオフサイドぎりぎりでうまく飛び出し、GKと一対一になり、GKをあざわらうかのようなボールタッチでGKをかわすループシュートでゴール☆最高だったね。
その後はガンバも選手交代し、猛攻をしかけるも組織としての攻撃を機能させず、カウンターでうまく点を取れそうな良いシーンを作りだす。惜しいシーンもあったので、残念だったが、このまま試合終了でした。

ビッグクラブであるガンバ大阪に勝利はうれしいことだぜ。
NO.15長谷川選手の前線でのプレスは非常に印象強い。得点できていないことが気になるがそれ以外はチームに対しての貢献は非常に大きいので難しいところ。なんとか得点できるといいな。

次の試合は10月9日(土)ホームで湘南ベルマーレとの対戦です。
先々週も戦ったのに!?と思う方、そうです。今回は天皇杯3回戦になります。
前回は引き分けだったけど、決着をつけるときがきた。
勝利を頼むぜ☆


2010.10.04:[モンテディオ山形]

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。