J1 第22節 vs 名古屋グランパス


昨日はJ1第22節が行われました。
モンテディオ山形はホームで名古屋グランパスと対戦し、0-1で敗れました。
順位は11位です。

首位名古屋グランパスとの対戦ってことで、苦しむことになるとは思ったが、やはり一人一人の技術は高かったな。
ってか、近年の大型補強で強力なメンバーがそろいすぎていたな~。
GK楢崎、DFトゥーリオ、MFダニルソン、FWケネディとセンターラインの軸はしっかりしているし、ほかにもマギヌンやら玉田に金崎と個性的なメンバーでどっからでも得点が取れるようなそんな感じだったな。そして、その中では地味ながらも中村の豊富な運動量や前線の飛び出しも何気に危なかった。

全体的には名古屋が圧倒的にボールを回し、隙を狙って縦にボールを入れてくるのだが、けっこううまく守備はできていた感じだな。とはいえ、攻められる時間が多い中で何度か決定的なシーンを作られてしまうのだが、そこを防ぎ、1点だけで抑えることができたことは良かったとおもう。一方、攻撃のほうは厳しかったな。CBはどちらも高さ、強さがあるし、サイドバックも守備がうまく、なかなか攻め手がなかった。まぁ、単純にクロスを入れるだけでだときつかったね。とはいえ、いくつか惜しいシーンもあったけど、内容的にはこの敗北は妥当な結果といえるべな。

それにしても、後半の金崎は存在感あったな。前半は消えていたけど、後半は何度か良い突破があったし、良いヘディングもあった。前半の厳しいプレッシャーの中でも後半並みに働ければ代表でも活躍できるだろう。まだ、若いので、これから期待したい選手だ。

NO.9古橋選手が途中から出て途中交代させられてしまったな。。。
実際に機能していたとは思えないからなんとも言い難いけどね。ただ、サイドの中盤だとあんまり機能はしないんではないだろうかな~。それはNO.15長谷川選手にも言えるけど、ポジション的にちょっとどうなのかとは思う。NO.10田代選手とうまく絡めるといいんだけどね。

次の試合はアウエー宮城スタジアムでベガルタ仙台と対戦です。
みちのくダービー第2戦。
3-1と快勝したあの試合のように勝ちたいものだすな。


2010.09.13:[モンテディオ山形]

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。