HOME > サッカー

ポドルスキー

ついにワールドクラスのタレントであるポドルスキーが来日した。

ヴィッセル神戸に加入して初練習も行い、これからどのようにフィットしていくのかが楽しみだな。

世界に名前が通っている選手となると、セレッソ大阪に加入したフォルラン以来となるだろうか。あのときも開幕前のワクワク感は半端なかったけど、チームの勝利に貢献できず、結局その年のセレッソはJ2降格となる成績となってしまって残念だった。全然得点できなかったわけでないけど、とてつもない期待に応えられたわけでなかった。まぁ、どこでもそうだけど、ビッグネームだからといって必ず活躍できる保証はどこにもないからな~。そういう意味では神戸サポーターも期待半分不安半分ってところだろうけど、どうなるのか見てみよう。

圧倒的な左足でのシュートを見たいね。

2017.07.08:コメント(0):[サッカー]

J1 第13節

ACLの日程の関係上、ガンバ大阪、浦和レッズ、川崎フロンターレ、鹿島アントラーズの4チームのJ1第13節は7月5日に行われた。

浦和対川崎、大阪対鹿島と平日にするにはもったいないくらいの好カードだった。

どちらも熱い試合になったけど、すごいと感じたプレイは鹿島の遠藤のゴールシーン。

小笠原のスルーパスに反応し、角度がないので、クロスを選択するかと思いきや、左アウトサイドでここしかないというコースにワンタッチでシュートを放ち、ゴールした。東口もクロスが来ると思っていたみたいだし、あのシュートをトラップしないで撃てるというのはすごかったな。威力はそんなになかったけど、本当ビューティフルゴールだった。こんなすごいゴールをもっともっとJリーグで観てみたいものだぜ。

 

それにしても、浦和はやばいな~、監督も変な公約してしまったし、どうなるものだか・・・

 

2017.07.06:コメント(0):[サッカー]

森保監督退任

サンフレッチェ広島が今季17位と苦しむ中、指揮官である森保監督の退任が決まった。

就任した当初から結果を出し続けた監督でここ5年で3度Jリーグを制した。ここまで圧倒的に成績を残した日本人監督もいないんでないかな!?サンフレッチェ史上最高の監督と言えるのかもしれない。そんな監督でも実際に結果が出せないときはやめるしかないのがこのフットボールの世界。とはいえ、どんな結果になるかわからんけど、この一年はずっとやらせるのかと思っていたけど、そうでもなかったんだな。まぁ、どうなるかは見てみないとわからんけど、この劇薬でチームが変わるのかどうか見てみよう。

それにしても、毎年選手を引き抜かれながらここまでの結果を出し続けたのは本当にすごいと思う。ドウグラスやウタカなど頼れる点取り屋がいなくなるってのは正直難しかったと思う。優勝を何回もしているとはいえ、広島も予算規模が大きくない中で戦力のやりくりが大変なチームだと思う。今後チームを成長させていくにはどうすればいいか難しい問題だな。

 

2017.07.05:コメント(0):[サッカー]

テネリフェ

スペインで1部に昇格するためのプレーオフが行われた。

柴崎が所属するテネリフェは第1戦を1-0で勝利したけど、第2戦で1-3で敗れ、1勝1敗で並んだけど、得失点差でヘタフェに敗れてしまい、昇格を逃した。

昇格すれば、そのままチームに残って来季1部で戦うという感じがあったけど、昇格できなかった今、どうするのか、今後注目ですな。そのままチームに残ると、試合にも出られると思うけど、2部でいいのかどうかという問題がある。やはり自分の力を試し、成長させるなら1部で戦いたいわな。そう思っているであろう柴崎はどうするのか、自分も1部で活躍しているところを見たいので、できれば、ほしいチームがあって移籍してくれたらいいな。まぁ、そこから試合に出られるのかどうかはわからないけど、さらに成長して代表でも活躍してほしいね。

2017.06.26:コメント(0):[サッカー]

海外へ・・・

サガン鳥栖の鎌田がドイツのフランクフルトに、ガンバ大阪の堂安がオランダのフローニンゲンに移籍が決まった。

どちらもまだ若く、初の海外なので、うまくいかないこともあるだろうけど、ここをステップアップの場とし、ビッグになってほしいね~。

鎌田はリオオリンピック代表としてぎりぎりのラインにいたけど、結局選ばれなかった。Jリーグではコンスタントに出場して活躍していて、パスセンスはもうすでにすごいものがあるので、海外で揉まれて、代表入りしてほしい。フランクフルトには長谷部がいるので、チームに入っていきやすい部分はあるだろう。

堂安は先月、U-20ワールドカップでも活躍して若手の有望株でここ数カ月Jリーグの舞台でも活躍しはじめてきた。元々ポテンシャルは高く評価されていて海外からも注目されていたけど、U-20ワールドカップの活躍も大きかったのだろう。そして、本人もその大会を通して、海外に早く行ってみたくなったとのことらしい。本田や吉田もオランダからステップアップしていっただけに彼らを超していけるようがんばってほしいね。

二人の今後の活躍が楽しみだ。

2017.06.24:コメント(0):[サッカー]