HOME > モンテディオ山形

J2 第41節 vs ギラヴァンツ北九州

先日、J2第41節が行われました。

モンテディオ山形はアウエーでギラヴァンツ北九州と対戦し、0-2で敗れました。

順位は7位です。

 

上位のギラヴァンツ北九州との対戦、良い感じで次々とチャンスを作り続ける山形、それを耐え続け、チャンスをうかがっていた北九州が先制点をとる。それを取り返そうとするも、CKから決められてしまう。そして、前半終了となる。

後半に入り、ボールは回せるも固められた相手ゴールを崩すことができない。それでも、終盤決定的なチャンスを作るし、最後、NO.20加藤選手が決定的なシュートを撃つも枠をとらえられず、試合終了となった。

 

今年、後半戦に多かったボールを回してチャンスを作るも決めれず、相手の数少ないチャンスにやられるパターン。ここが来年の課題かな、ボールを回して得点を取る、そこができればってどこのチームも思うことだけど、でも、まだまだ良くなる、次の最終戦、勝利して来年を迎えたい。

次の試合はアウエーでレノファ山口との対戦です。

今季最終戦勝利して終わりたいね。

2020.12.18:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]

J2 第40節 vs ファジアーノ岡山

  • J2 第40節 vs ファジアーノ岡山

先日、J2第40節が行われました。

モンテディオ山形はホームでファジアーノ岡山と対戦し、2-0で勝利、勝ち点3をゲット、総勝ち点を59としました。

順位は6位です。

 

ホーム最終戦となるこの試合、観にいかないといけないなとラストの試合行きました。そして、その試合で、いきなり、先制点を決める。FKからボールが流れ、NO.50前川選手に流れると、シュートし、こぼれたところをNO.17中村選手が押し込み、ゴール☆いきなりの大きな得点になった。そして、さらに、カウンターからNO.9ヴィニシウス・アラウージョ選手がゴール前で落ち着いてシュートし、ゴール☆冷静な感じにシュートを撃ち、さすがだったな。その後もNO.40渡邊選手が絶妙なクロスを入れ、ヴィニシウス・アラウージョ選手がフリーでヘディングシュートするも、外してしまう。そして、前半終了となった。

後半に入り、岡山も良い攻撃をする時間帯がありながらも守っていくと、終盤、GKの選手交代があった。今季で現役引退となるNO.30佐藤選手のためにの交代で、気持ちが熱い。そして、試合終了となった。

 

今季ホームのラスト試合で、いろんなセレモニーがあった。もうすでに今季チームから離れる選手のあいさつは感動したな。そして、花火、いろんな演出が楽しく、そしてさびしくもあったな。来年はもっと試合ではしゃげるといいけど~。

 

次の試合は16日(水)、アウエーでギラヴァンツ北九州と対戦です。

ひとつ上の順位のチームだけに勝利したいね。

2020.12.14:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]

J2 第39節 vs V・ファーレン長崎

先日、J2第39節が行われました。

モンテディオ山形はアウエーで、V・ファーレン長崎と対戦し、0-1で敗れました。

順位は9位となりました。

 

J1昇格に向けて負けることができない長崎との戦い。山形はNO.18南選手がボランチに入り、どうなるかと思ったら、チームとして機能し、チャンスを作っていく。しかしながら、得点を取ることができず、前半終了となる。

後半に入ると、長崎が選手交代をし、山形ゴールに迫っていく。飲水タイムのあとは山形の選手交代が流れを変え、山形もチャンスを作っていく。しかし、得点が生まれないまま、試合も終了間際に向かうと、CKから決められてしまい、試合終了となった。

 

山形もアグレッシブなプレーが多く、がっぷりよつな試合展開だったけど、最後の最後でやられてしまったな。それはちょっとしたことかもしれないが、全体的に見ると、長崎の球際のプレッシャーがすごかった。なんとしても勝利しないといけないという気持ちを感じたな。

 

次の試合は、13日(日)、ホームでファジアーノ岡山と対戦です。

ホーム最終戦となるこの試合、勝利したいね。

 

2020.12.07:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]

J2 第38節 vs ゼルビア町田

先日、J2第38節が行われました。

モンテディオ山形はホームでゼルビア町田と対戦し、3-2で勝利し、勝ち点3をゲット、総勝ち点を56としました。

順位は7位です。

 

12月の平日の夜、寒い中でもホームで勝利したい山形、しかし、先制したのは町田、そして、さらにポスト直撃となるシュートも受けるなど、危険な立ち上がりとなった。しかし、山形も反撃、CKからファーに流れたボールをNO.50前川選手が押し込み、ゴール☆合わせるのにとっさにアウトサイドキックで合わせるのおしゃれだった。そして、前半終了となった。

後半に入ると、町田のペース、次々とチャンスを作られていくと、サイドを突破され低いクロスを入れられると、絶妙なスルーから後ろにいた平戸に決められてしまう。選手交代してチャンスを作ろうとするも、ゴールできず、後半ロスタイムに入る。すると、FKからNO.40渡邊選手がヘディングで合わせ、ゴール☆動き出しとそこに入るボールが完璧だった、GKに触られたので、ドキっとしたけど、ナイスなゴールだった。さらに終了間際、左サイドでボールを持つと、NO.18南選手がスルーパスでNO.20加藤選手に通ると、中に合わせるクロスがそのままゴールに入る。絶妙なボールだったな。そして、試合終了となった。

 

後半ロスタイムに入ったときはだめだと思ったけど、まさか、追いつくだけでなく、勝ち越すとは信じられなかった。今季、先制されると、うまくいかない試合が多かったし、さらに内容的にも良くなかったのに勝つことができたのは大きい。こういう試合も増やしていきたいね。

 

次の試合は6日(日)、アウエーでV・ファーレン長崎と対戦です。

昇格争いをしている上位チーム相手にどんな試合を見せてくれるのか楽しみです。

2020.12.04:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]

J2 第37節 vs ヴァンフォーレ甲府

先日、J2第37節が行われました。

モンテディオ山形はアウエーでヴァンフォーレ甲府と対戦し、0-0で引き分け、勝ち点1をゲットしました。

 

前回大勝した勢い、そのままに上位の甲府を倒したかったけど、向こうは向こうで山形対策をしてきた感があって、いつものつなぐサッカーが難しかった。メンバー的にもNO.17中村選手がいないということもあったと思うが、中盤でのつなぎで苦戦し、なかなか展開力に欠けていたけど、粘り強い守備で相手のチャンスを防ぎ、結局0-0で試合終了となった。

 

次の試合は12月2日(水)、ホームで町田ゼルビアと対戦です。

あまり相性が良くない相手なだけに、難しい試合になると思うけど、勝ち点3をとりたい。

2020.11.30:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]