HOME > モンテディオ山形

J2 第18節 vs レノファ山口

先日、J2第18節が行われました。

モンテディオ山形はホームでレノファ山口と対戦し、2-0で勝利し、勝ち点3をゲット、総勝ち点を27としました。

 

天皇杯での敗戦からのリーグ戦ということで、どういう試合になるのか不安もあった中での試合、決定的なチャンスを作ったのは山口、DFのボールコントロールミスを見逃さず、プレスし、ボールを奪うと、GKと一対一になる。撃ったシュートが枠を外れたので、GKのプレッシャーがよかった。そして、先制点は山形。NO.6山田選手のスルーパスからNO.14山田選手がゴール前に低いボールを送ると、NO.39林選手が押し込み、ゴール☆パスをうまくつないで、シュートまで持っていき、ゴールまで持っていけたのは大きい。こういうシーンを石丸元監督のときに観たかった。そして、前半終了となった。

後半に入ると、山形にアクシデントが起きる。GKのNO.44藤嶋選手が接触で負傷してしまう。選手交代になってしまったけど、流れを渡さぬよう粘ると、ボールを持ったNO.14山田選手が左サイドに展開すると、NO.17加藤選手がそのままゴールまで突進し、シュートを撃ち、ゴール☆まさかシュートするとは思わなかったな、GKもちょっとびっくりしたんでないかな、下を抜かれているし。そして、そのまま試合終了となった。

 

天皇杯で敗れた流れを引きずらず、良い試合ができたと思う。とはいえ、序盤の一対一を決められていれば、こうはならなかったので、反省もあると思う、気を引き締めていきたいね。

 

次の試合はアウエーで水戸ホーリーホックと対戦です。

連勝して、上位にくらいつきたいね。

2021.06.14:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]

天皇杯2回戦 vs ヴェルスパ大分

先日、天皇杯2回戦が行われました。

モンテディオ山形はホームでヴェルスパ大分と対戦し、1-2で敗れました。

 

まあ、天皇杯によくあることですね。

簡単に言ってしまっているけど、実際に試合を観たわけでないので、それしか言えない。

ほかの試合もわからないけど、けっこう番狂わせがあったみたい。

大事なのはこれで天皇杯は終わったということ。

ここから切り替えてリーグ戦に集中するしかない。

この負けを引きずらず、次の試合に勝利しよう。

2021.06.10:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]

J2 第17節 vs ジェフ千葉

先日、J2第17節が行われました。

モンテディオ山形はアウエーでジェフ千葉と対戦し、1-1で引き分け、勝ち点1をゲット、総勝ち点を24としました。

 

監督が交代して調子が上がっている山形、一方の千葉も同様に調子が良く、ここ数試合結果を出しているチーム同士の対戦。

中盤のボール回しからNO.18南選手のパスにNO.39林選手がシュートを撃つもこれは枠外、それ以降もチャンスを作っていくも決めれず、前半終了となる。

後半、試合を動かしたのは千葉、クロスからヘディングで合わせられ、失点。先制を許してしまう、今の監督になってから初の展開。選手交代しながらゴールに迫るも相手の守備が堅く、なかなか崩せない。そんな中、右サイドでボールを持ったNO.41中原選手が中央にカットインすると、左足から巻いて枠内に入るシュートを撃ち、ゴール☆得意のゴールの形をついにやってくれたね。そして、試合終了となった。

 

今までの千葉との試合を観ると、どうしても守備の集中がなくなるときがあるのだが、今回は結果を出していて調子が良いだけに守備が崩れなかった。そんな中でも一瞬のシュートチャンスをうまく作ってすばらしいシュートを撃ってくれた。引き分けながらもここから中原選手がどんどん調子上がってくれば、非常に意味のある試合だったといえるだろう。

 

次の試合は天皇杯、ホームでヴェルスパ大分との対戦です。

天皇杯も勝ち上がっていきたいね。

2021.06.07:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]

J2 第16節 vs SC相模原

先日、J2第16節が行われました。

モンテディオ山形はホームでSC相模原と対戦し、2-0で勝利し、勝ち点3をゲット、総勝ち点を23としました。

 

上位にいくため、勝ち続けたい山形、今季からJ2で戦っている相模原が相手なだけにJ2のレベルを教えたいところ。山形は序盤からチャンスを作っていくと、こぼれ球からNO.25國分選手の撃ったシュートが相手選手のハンドとなり、PKをゲット、それを國分選手が落ち着いて決めてゴール☆良い感じで先制した。その後もチャンスを作っていくと、前半終盤にはNO.14山田選手がNO.39林選手のワンツーからシュートを撃ち、ゴール☆今季数多くのチャンスを作ってきた山田選手がついに今季初ゴールをゲットした。そして、前半終了となった。

 

後半に入り、相模原も徐々にチャンスを作っていく。しかし、流れを変えさせなかったのが、選手交代。山形の選手交代から山形も落ち着いて試合を運べるようになり。そのまま、試合終了となった。

 

簡単な試合でなかったけど、ここで、山田選手や國分選手のゴールが生まれたのは大きい。ここから、どんどん数字を出していってほしいね。

 

次の試合は6月6日(日)、アウエーでジェフ千葉と対戦です。

千葉も徐々に勢いが出てきているチームなだけに難しい試合になりそうだけど、勝利したいね。

2021.05.31:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]

J2 第15節 vs FC琉球

先日、J2第15節が行われました。

モンテディオ山形はアウエーでFC琉球と対戦し、2-0で勝利し、勝ち点3をゲット、総勝ち点を20としました。

 

上位のFC琉球を倒し、勢いをつけたいところ、CKからフリーになったNO.31半田選手がボレーで合わせ、ゴール☆ファーにうまく相手をひきつけたところをよく入ってきたな、すばらしい動きだった。その後はボールを回しながら相手に決定的なチャンスを作らせず、前半終了となる。

後半、チャンスを作っていくなか、CKからNO.5野田選手がヘディングで合わせゴール☆貴重な追加点をゲットできた。ここから琉球もチャンスを作りはじめるが、山形も選手を交代しながら流れを変えさせず、試合終了となった。

 

早い時間帯での得点、そして、中盤の良い時間帯での得点、しかもセットプレイから取れたのは大きい。流れからでもいいチャンスを作っていたし、上位相手にこの内容は良かったと思う。

 

次の試合は30日(日)、ホームでSC相模原と対戦です。

連勝して5月を終えたいね。

2021.05.23:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]