HOME > モンテディオ山形

J2 第23節 vs ジュビロ磐田

先日、J2第23節が行われました。

モンテディオ山形はアウエーでジュビロ磐田と対戦し、2-1で勝利し、勝ち点3をゲット、総勝ち点を42としました。

 

首位ジュビロ磐田との勝ち点差が9なので、絶対勝利して勝ち点差を縮めたいところ、開始早々、いきなり試合を動かす。縦のスペースに出されたボールからNO.41中原選手が低いクロスを中央に送ると、NO.39林選手がそれにうまく合わせ、ゴール☆開始30秒くらいか、ファーストアタックからゴールを決めることができ、幸先の良いスタートになった。しかし、磐田も徐々に山形ゴールに迫っていくと、ゴールポスト直撃のシュートを受ける。磐田の攻撃する時間が長くなってきたなと感じたそのとき、NO.31半田選手が中央にボールを送ると、林選手が右から中央に走ってくる中原選手にボールを送る。中原選手がそれを受け、シュートを撃つと、サイドネットに決まり、ゴール☆得意な形からのゴールで、勢いが出るプレイだったね。そして、前半終了となる。

後半に入り、磐田はより攻勢を強めると、大津選手からのシュートを弾いたところをルアキンに押し込まれ、1点差にされてしまう。そこからは磐田の怒涛の攻撃が続き、押し込まれる時間帯が続くが、なんとかしのいでいく。アディショナルタイムが6分と長いな~って思いながらもしのぎきり、試合終了となった。

 

難しい試合だったけど、これを勝ち切れたのは大きい。さすがに磐田の選手はテクニックがあり、ワンタッチで正確につなぎきれるので、山形のプレスもかわされ、なかなか前線でボールを取りきることができなかったな。それでも、後ろの集中力は高く、最後の最後で防ぎきれたのは大きかった。

 

次の試合は8月9日(月)、ホームでジェフ千葉と対戦です。

オリンピック期間で中断になるので、ここでリフレッシュしながらまた連勝を伸ばしてほしいね~

2021.07.18:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]

J2 第22節 vs 松本山雅FC

先日、J2第22節が行われました。

モンテディオ山形はホームで松本山雅FCと対戦し、1-0で勝利し、勝ち点3をゲット、総勝ち点を39としました。

 

中断前の最後のホームの試合、勝利して上位陣を追いかけたいところ。序盤から圧倒的にボールを動かして松本のゴールに迫るが、あと一歩のところで崩せない。松本もミドルシュートで山形のゴールに迫るが、ボールをつなぐことができず、厚みのある攻撃ができないまま前半終了となる。

後半に入り、ショートカウンターからNO.39林選手からのボールを受けたNO.14山田選手が中央にボールを送ろうとすると、それが相手選手に当たり、当たったボールがゴールに吸い込まれ、ゴール☆ラッキーな形ではあるけど、先制できて良かった。その後は松本も追いつこうと、左サイドからクロスを送り、チャンスにつなげようとするも、山形は跳ね返していく。そして、試合終了となった。

 

うまくボールを動かしてはいたものの、松本の守備も堅く、結果的にラッキーなゴールだけに終わった。だけど、これがチームの勢いなのだろう。今はみんな良い形で仕掛けられているし、自信を持って、プレイできているように見える。それがゴールにつながっているように見える。松本は逆にあそこまで守備的にいかないといけない。そして、攻撃の形がミドルシュートか放り込みしかないような感じで、ちょっと苦しいかなと思う。監督が変わってこれからどうなるかだけどね。

 

次の試合は17日(土)、アウエーでジュビロ磐田と対戦です。

首位相手に勝てるかどうか、昇格を狙うなら勝利しかない。

がんばれ、モンテディオ!
 

2021.07.12:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]

J2 第21節 vs 大宮アルディージャ

先日、J2第21節が行われました。

モンテディオ山形はアウエーで、大宮アルディージャと対戦し、3-1で勝利し、勝ち点3をゲット、総勝ち点を36としました。

 

監督が変わって結果が出ている山形と、今季下位に沈んでいてついに監督交代に踏み切った大宮との試合、先制は大宮。抜け出したイバが強烈なシュートでゴールを決める。パワフルなシュートだったな。しかし、山形もすぐに反撃する。FKからNO.41中原選手が直接決め、ゴール☆きれいなFKだったな。その後はお互いにチャンスを作ろうと攻守にやりあう。前半終了間際、右サイドの中原選手が中央にボールを送ると、それをNO.14山田選手がダイレクトでシュートを撃ち、ゴール☆ダイレクトにあのスピード、コースにシュートを撃たれるとGKにとってはノーチャンスだったな。良いシュートだった。そして、前半終了となる。

後半に入っても、山形はチャンスを作っていくと、中原選手が中央にカットインしてシュートを撃つと、相手DFに当たり、NO.17加藤選手が拾うと、シュートフェイントから左隅にシュートを撃ち、ゴール☆相手DFが前にいる中で、うまくタイミングをずらし、見事だったな。その後も得点チャンスは作っていき、最後はNO.13木戸選手がボレーシュートを撃つが惜しくも枠を外れ、試合終了となった。

 

NO.15藤田選手がスタメン、サブから外れ、しかも、先制されてしまったので、どうなるかなと思ったら、うまく逆転してくれてよかった。選手も入れ替わりがありながら勝てているのは大きい。中断まで、松本戦、磐田戦の2試合があるが、なんとかここを2連勝したい。

 

次の試合は11日(日)、ホームで松本山雅と対戦です。

松本も監督が変わり、しかもその監督が名波ということで、どんな試合をするのか楽しみですね。

それでも、結果としては勝ちたい。

2021.07.04:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]

J2 第20節 vs ツエーゲン金沢

先日、J2第20節が行われました。

モンテディオ山形はホームでツエーゲン金沢と対戦し、4-1で勝利し、勝ち点3をゲット、総勝ち点を33としました。

 

ホームで連勝を目指したい山形、いきなりスコアを動かす。前線でボールを奪ったNO.14山田選手がミドルシュートを撃ち、ゴール☆見事なコース、威力でナイスゴールだった。さらに、NO.39林選手がPA内で相手DFを背負いながらボールを持つと、そのまま、ドリブルし、ふわっとしたクロスを上げると、相手よりも先にボールを触ろうとしたDFがそのままボールを当ててゴールに入れてしまい、オウンゴール☆なかなか難しい対応になってしまったな。そして、前半終了となった。

後半に入り、CKからNO.5野田選手がヘディングで合わせたボールがNO.18南選手に当たり、ゴール☆DAZNで観て、自分は当たったのかどうかよくわからなかったけど、リプレイ見ると、確かに当たっていた、そして、南選手のゴールとなった。その後、失点してしまうんだけど、そのすぐあとにNO.41中原選手のクロスからNO.17加藤選手が合わせてゴール☆完璧にタイミングが合ってのゴールで観ていて気持ちよかった。そして、試合終了となった。

 

失点してすぐの得点はその試合でも大きいけど、今後についても大きい得点になったんでないかな、そういう勢いが出る得点だったし、試合だったと思う。良い流れのときに得点できるのもそうだし、相手の流れのときにセットプレイでも取れているし、この勢いのまま、中断期間に入るまでをかけぬけてほしい。

 

次の試合は7月3日(土)、アウエーで大宮アルディージャと対戦です。

J3降格圏内に沈んでいる苦しんでいる大宮だけど、油断せず、なんとか勝利してほしい。

2021.06.27:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]

J2 第19節 vs 水戸ホーリーホック

先日、J2第19節が行われました。

モンテディオ山形はアウエーで水戸ホーリーホックと対戦し、1-0で勝利し、勝ち点3をゲット、総勝ち点を30としました。

 

上位陣を追いかけるために勝ちたい一戦、しかし、ホームの水戸が勢いよく試合を進めていく。徐々に山形もボールを持てるようになっていき、一進一退の展開が続き、前半終了となる。

後半に入り、選手交代すると、その代わって入ったNO.17加藤選手がつないだボールをNO.15藤田選手がワンタッチでシュートを撃つと、それが決まり、ゴール☆スピードよりも丁寧にコースを狙ったシュートだったけど、利き足でないほうでのシュートながらうまかった。その後は守り切り、試合終了となった。

 

序盤のNO.1ビクトル選手のセービングが試合に落ち着きを与えられたと思う。さらに足でのつなぎも良かったし、うまく試合を作ってくれた。それにしても、藤田選手の決定力がすごい、今後もどんどん取ってほしいね。

 

次の試合は26日(土)、ホームでツエーゲン金沢と対戦です。

勝利を積み重ねていってほしい。

2021.06.22:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]