HOME > モンテディオ山形

J2 第36節 vs 栃木SC

先日、J2第36節が行われました。

モンテディオ山形はアウエーで栃木SCと対戦し、2-1で勝利し、勝ち点3をゲット、総勝ち点を64としました。

順位は5位です。

 

連勝したい山形は得意のパスワークでチャンスを作っていき、栃木は球際の激しさでなんとか守り切る。前半終了間際にはNO.18南選手のシュートをGKが弾いたところをNO.9ヴィニシウス・アラウージョ選手が押し込もうとするも防がれるなど、決定的なチャンスはあるけど、決めれず前半終了となる。

後半に入ると、縦パスからNO.14山田選手がゴール前に運ぶと、そのボールをNO.15藤田選手がシュートし、ゴール☆ゴール隅を狙った良いコースに流したシュートだったな。しかし、その直後、パスミスから決められてしまい、試合は振り出しに戻る。難しい時間帯が続いたが、NO.18南選手の浮き球パスからNO.20マルティノス選手が低いクロスを入れると、それをNO.9ヴィニシウス・アラウージョ選手がゴールに流し込み、ゴール☆ヴィニシウス・アラウージョ選手のシュートテクニックが光るゴールだったな。その後はパワープレイから危ないシーンがあったものの、なんとか防ぎ切り、試合終了となった。

 

チャンスを決めきれない難しい試合をなんとかものにしたのは大きい。自分たちのサッカーをして勝利にどれだけ結び付けられるか、次も勝利しよう。

次の試合は11月3日(水)、ホームで東京ヴェルディ戦です。

試合もそうだけど、スタジアム外のイベントがいつも充実している。ぜひ、早めに行って楽しんでほしい。

2021.11.01:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]

J2 第35節 vs ザスパクサツ群馬

先日、J2第35節が行われました。

モンテディオ山形はホームでザスパクサツ群馬と対戦し、1-0で勝利し、勝ち点3をゲット、総勝ち点を61としました。

順位は6位です。

 

ガールズデーというチャレンジ企画を用意したこの試合、女性の方が楽しめるイベントになったのか気になるところではあったけど、これっきりで終わらせず、何回もしてほしいな~と思います。それにしても、今年はもう毎試合のように企画されていてサッカーだけでなく、スタジアム外でのエンターテイメント化がすごい、がんばってほしい。

試合はラスト、NO.6山田選手のロングパスからNO.9ヴィニシウス・アラウージョ選手が右サイドに展開、NO.20マルティノス選手からNO.31半田選手がボールを受け取り、低いクロスを入れると、負傷から戻ってきたNO.17加藤選手が合わせ、ゴール☆守備の堅い群馬をなかなか崩せなかったけど、速い攻撃からゴール前に人数をかけて入っていくスタイルが最後、得点となり、試合終了となった。

 

難しい試合だったけど、勝利できてよかった。ここで勝ち点1か3かで全然違うので、これからもしぶとく勝ち点3を積み重ねていきたいね。

 

次の試合は31日、アウエーで栃木SCと対戦です。

元山形の豊田が加入した栃木との対戦、ぜひ、出場しているところを見てみたい~、けど、勝ちたい~

2021.10.24:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]

J2 第34節 vs SC相模原

先日、J2第34節が行われました。

モンテディオ山形はアウエーでSC相模原と対戦し、1-0で勝利し、勝ち点3をゲット、総勝ち点を58としました。

順位は7位です。

 

連勝して再び波に乗っていきたい山形、チャンスを作っていくも、逆に相手選手に背後をとられ、シュートを撃たれるシーンもあり、気が抜けない。そんな中、NO.41中原選手がNO.9ヴィニシウス・アラウージョ選手とのパス交換からゴール前に侵入し、GKと一対一となると、落ち着いてゴールを決める。パス交換、動きからの完璧な崩しだったな。そして、前半終了となる。

後半、チャンスをたくさん作るけど、決めきれず、ヒヤッとしたシーンもあったりしながらなんとか守りきり、試合終了となった。

 

久しぶりの出場となったGK、NO.44藤嶋選手が良いセービングを見せたのが大きい試合だったのでないかなと思う。今までも良い流れでの失点があっただけにこれはやばいってシーンを防いでくれたのは勝利に大きく貢献してくれたと思う。

次の試合は23日(土)、ホームでザスパクサツ群馬と対戦です。

このホームの試合、ガールズデーと名付け、女性に対しての特典やイベントがあるので、ぜひ、行ってみてください~

そして、連勝したいですね~

2021.10.17:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]

J2 第33節 vs ブラウブリッツ秋田

先日、J2第33節が行われました。

モンテディオ山形はホームでブラウブリッツ秋田と対戦し、2-1で勝利し、勝ち点3をゲット、総勝ち点を55としました。

順位は7位です。

 

奥羽本戦と名付けられた一戦、隣県秋田とJ2リーグで対戦できるのはうれしい、こういう戦いを盛り上げていけるようになりたいね。そんな試合で序盤、いきなり試合が動く。NO.14山田選手がNO.南選手とのワンツーからPA内に侵入していくと、ゴール前に低いパスを送る。DFがそのボールに触るも、こぼれたボールがNO.35樺山選手に入り、それをシュートし、ゴール☆モンテディオに加入してうれしい初ゴール、ここから波に乗ってほしいね。そして、前半終了となった。

後半に入り、追いつきたい秋田は怒涛の攻めを見せる。ゴールポスト直撃の強烈なシュートを受けたと思ったら、左サイドからの低く速いボールにNO.1ビクトル選手が股を抜かれ、失点してしまう。勝ち越したい山形、パス交換からPA内にNO.13木戸選手が入っていき、シュートを撃つも弾かれ、クリアされた先にいたNO.41中原選手がダイレクトシュートを撃ちゴール☆土壇場で勝ち越すことができ、試合終了となった。

 

ハイライトでしか見ていないのですが、非常にタフな試合だったかと思う。そんな試合を勝てたのはなによりも大きい。一戦一戦大切にしながら勝利していきたい。

 

次の試合は16日(土)、アウエーでSC相模原と対戦です。

今季J2に昇格してきたチームとの連戦だけど、勝利したいね~

2021.10.11:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]

J2 第32節 vs ヴァンフォーレ甲府

先日、J2第32節が行われました。

モンテディオ山形はアウエーでヴァンフォーレ甲府と対戦し、0-2で敗れました。

 

一つ上の順位に位置する甲府との対戦、どちらが上位に進出していけるかどうか、昇格レースへの生き残りをかけた一戦。

お互いにチャンスを作るなか、NO.9ヴィニシウス・アラウージョ選手が相手GKとの一対一になる決定的なチャンスを作ったが、撃ったシュートは枠を外してしまい、前半終了となる。

後半、チャンスを作るも決めれないと、カウンターから決められ、失点してしまう。追いつきたい山形はさらにチャンスを作るけど、ものにできず、前に出ていたGKの動きを逆手にとったロングシュートを決められ、失点。まずは1点を返したかったけど、遠く、試合終了となった。

 

下位相手だと、圧倒する攻撃も、上の順位のチームだと、攻守の切り替わりをうまく突き、やられてしまう、やはり強いチームはミスを許さないんだなと思った。だからといって、山形も山形のサッカーを追い求め、レベルアップをしていくところ、今後もより精度を高めていってほしい。

 

次の試合は10日(日)、ホームでブラウブリッツ秋田との対戦です。

秋田もJ2残留のため、必死だけど、こちらも残り全部の試合勝利したい、この奥羽本戦は勝利したいね~

2021.10.03:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]