HOME > モンテディオ山形

移籍

ついにこのニュースが来たか。

ヴィニシウス・アラウージョ選手がモンテディオ山形との契約を更新しないことが発表された。

ここ2年、二ケタゴールを取ったエース、ゴールだけでなく、足元もうまいので、起点にもなっていたし、ピッチ外でもフレンドリーな笑顔でみんなを魅了してきた選手だっただけに残留してほしかった。

今年もJ1昇格に向けて一緒に闘いたかった。

フットボールの世界では移籍はよくあることだけど、悲しいです。

そして、そのエースに代わり、新しい攻撃の核として、入団が内定したチアゴ・アウベス選手、ポーランド1部のクラブから来る選手だけに今までとは違った期待感がある。

ぜひ、フィットして活躍してほしいね~

2022.01.21:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]

J2 第42節 vs ギラヴァンツ北九州

先日、J2第42節が行われました。

モンテディオ山形はホームでギラヴァンツ北九州と対戦し、5-1で勝利し、勝ち点3をゲット、総勝ち点を68としました。

順位は7位で終了しました。

 

長いシーズンもいよいよ最終戦を迎えました。勝つことができなかった11月、最終戦はなんとか勝利したい。そんな気持ちから次々とチャンスを作っていく、そして、NO.6山田選手のスルーパスからNO.9ヴィニシウス・アラウージョ選手がゴールに流し込み、ゴール☆さらにNO.17加藤選手からのボールにヴィニシウス・アラウージョ選手が合わせてゴール☆2点差をつけて前半終了となる。

2点リードをしての後半となると、町田戦を思い出す。そんな再現になりそうな雰囲気が出たのがPKを取られたシーン。これをNO.1ビクトル選手が止めて、失点を防ぐ。すると、GKのパスを取ったヴィニシウス・アラウージョ選手がゴールを狙うもポストに当たる。その流れから入ったクロスをDFがボールをこぼし、それをヴィニシウス・アラウージョ選手が流し込み、ゴール☆ハットトリックを決める。さらに、NO.14山田選手のクロスにヴィニシウス・アラウージョ選手が合わせてゴール☆ギリギリだけど、うまく合わせた感じですね。北九州も一点返すものの、NO.20マルティノス選手からのパスにNO.39林選手が決めてゴール☆ラストに得点し、試合終了となった。

 

後半のPKが勝負の分かれ目になったと思う。あそこを北九州が決めていれば、全く違う展開になったかもしれない。そういう意味ではヴィニシウス・アラウージョ選手がMVPなのは間違いないけど、ビクトル選手が止めたのはかなり大きかった。最終戦、たくさんゴール決めて来季につなげられた試合になったと思う。

 

今シーズンも終わり、残念ながらJ1昇格はかなわなかったけど、今までのシーズンより得点はできたと思う。ただ、失点もあったので、そこのバランスはさらに突き詰めないといけないだろう。

いろいろあるけど、来シーズン、どんなサッカーを見せてくれるのか楽しみだな~

2021.12.06:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]

J2 第40節 vs FC町田ゼルビア

先日、J2第40節が行われました。

モンテディオ山形はホームでFC町田ゼルビアと対戦し、3-5で敗れました。

 

なかなか勝てない山形だが、開始早々、NO.17加藤選手のボールをNO.31半田選手が決めてゴール☆幸先の良い先制ゴールになった。さらにクロスからのこぼれ球をNO.9ヴィニシウス・アラウージョ選手が押し込み、ゴール☆チャンスを作っていき、2点目を取れたのは大きい。そして、前半終了となった。

後半はどういう試合になるのか、まさかこんな展開になるとは思わなかった。あれよあれよとあっという間に5失点、一気に逆転され、突き放されてしまいました。このまま試合が終わるのかと思ったラスト、NO.20マルティノス選手が強烈なシュートを撃ち、ゴール☆そして、試合終了となった。

 

前半の試合を観て、後半こんな結果になると誰が予想できただろうか。いや、危ないシーンがなかったわけでないので、失点はあるかもとは思ったが、こんなに失点し、ひっくり返されるとは思わなかった。ホームでの試合だけに最後、意地を見せてくれたのはせめてものの救いになったけど、今後の課題が残った試合だったな。

 

次の試合は、28日(日)、アウエーでツエーゲン金沢と対戦です。

降格争いをしている金沢だけに死に物狂いで来る相手にどう戦えるのか、それでも、凌駕して勝ちたいですね~

2021.11.22:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]

J2 第39節 vs 大宮アルディージャ

先日、J2第39節が行われました。

モンテディオ山形はホームで大宮アルディージャと対戦し、2-2で引き分け、勝ち点1をゲット、総勝ち点を65としました。

順位は7位です。

 

降格争いをしている今季不振の大宮相手に勝利したいところだが、先制は大宮。遠くからのシュートながら、軌道、スピードが完璧のスーパーゴールだった。序盤から難しい展開になってしまったが、チャンスを作っていくと、CKからNO.23熊本選手がヘディングで合わせ、ゴール☆追いつくことができたと思ったら、逆にCKから失点をしてしまい、リードを許し、前半終了となる。

後半、選手を交代しながら大宮ゴールに迫るも得点をすることができない。がっちり守る大宮相手にこのまま終わるのかと思った終了間際、NO.31半田選手の低いクロスをNO.35樺山選手が回転しながらテクニカルに合わせ、ゴール☆なかなか反応しにくいアクロバティックな合わせ方だったけど、すばらしいゴールだった。さらに残り時間で、クロスからNO.9ヴィニシウス・アラウージョ選手がシュートを撃つチャンスがあったが、枠をとらえきれず、試合終了となった。

 

すばらしいシュートから追いかける展開になったこの試合、追いつくことができたのは最低限良かったのかなというところと、勝ち越すチャンスがあったのを活かせなかったのは課題だったかな。大宮もここ最近の試合で終了間際に失点してしまう不安定さがあっただけに勝ち越せるところまでいけばよかったな~

 

次の試合は21日(日)、ホームで町田ゼルビアと対戦です。

一つ上の順位にいるチームなだけに勝利したいですね~

2021.11.15:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]

J2 第38節 vs ファジアーノ岡山

先日はJ2第38節が行われました。

モンテディオ山形はアウエーでファジアーノ岡山と対戦し、0-1で敗れました。

順位は6位です。

 

ハイライトのみでの視聴になったこの試合、チャンスはあったけど、うまく活かせなかったな~。そして、失点からの攻撃ではなかなか相手の守備を崩せず、そのまま、試合をクローズさせられてしまった。

先制を許したときの試合展開に今季の課題を感じるな~、失点は仕方ないけど、その後のゴール前を固められたときの打開する戦術がなかなか難しい。まぁ、これはどこも同じだけど、なんとかこじあけて逆転する展開ができるとさらに上を目指せるはず。

そして、今季のJ1昇格がなくなりました。序盤からのつまづきから中盤の盛り返し、しかし、ここにきての停滞がありと、波のあるシーズンだった。来年は一気に波に乗り、頂点を突っ走ってほしい。

 

次の試合は14日(日)、ホームで大宮アルディージャと対戦です。

残り試合もあとわずか、このチームで戦える試合が少なくなっていくことに寂しさを感じます。毎年のことではあるけど、もっとこのチームでの試合、観たかったな。

ただ、だからこそ最後良い形で終えてほしい、勝利を目指しがんばれ~

 

2021.11.08:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]