HOME > モンテディオ山形

J2 第22節 vs 東京ヴェルディ

先日、J2第22節が行われました。

モンテディオ山形はホームで東京ヴェルディと対戦し、0-2で敗れました。

 

連勝がストップしてしまった前節、また連勝していきたい山形、今回はNO.26川井選手が出場停止ということで、右サイドバックにNO.15藤田選手を配置する今までにない形で臨んだが、そこがうまくいく前にどんどんプレッシャーをかけていくヴェルディ、ボールを失ってから失点。連敗しているときのようなスタート。その後も、ヴェルディの守備に苦しみながら、前半終了となる。

後半、ハーフタイムでの修正があるものの、流れを変えれず、追加点を奪われる。その後もヴェルディのペースを崩せず、試合終了となった。

 

川井選手の出場停止はあったものの、ヴェルディは強かったな。ベストメンバーでも難しい試合になっただろう。もっともっとチーム力を上げていかないといけない。

 

次の試合は7月1日(土)、ホームでベガルタ仙台と対戦です。

5月のアウエー戦では負けてしまったので、なんとかリベンジしたいね。

2023.06.25:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]

前半戦を終えて・・・

J2リーグも各チームと対戦し終えた。

良くも悪くも今年くらい成績で話題になる年もなかっただろう。

開幕2連勝という、スタートダッシュが今までできなかった、難しかったことが今年ついに成功できた。特に開幕戦での内容を観て、今年の期待値がめちゃくちゃ上がった。ところが、そこからの8連敗。ひょっとしたら、引き分けにできたかな、みたいな試合もなくはなかったけど、内容だけでなく、ちょっとしたこと、不運なども重なったのかなと思うようなこともあった。

そして、ベガルタ仙台戦では後半アディショナルタイムで勝ち越されて負けてしまうというショッキングな敗戦のあとに5連勝で、まさにはいあがってきての前半戦終了だった。

なんかいろいろあったな~って思いながら、後半戦どんな戦いをしていくのか、次の次の試合はベガルタ仙台戦だし、ますます盛り上がっていきそうな感じがする。

全チームと戦って、個人的にここは勝利したいと思っているチームがザスパクサツ群馬、昨年も全然勝ててないし、今年のアウエー戦も決定的なチャンスすら作れずに負けてしまったので、なんとか次は勝利したいな~。

 

2023.06.19:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]

J2 第21節 vs 徳島ヴォルティス

先日、J2第21節が行われました。

モンテディオ山形はアウエーで徳島ヴォルティスと対戦し、1-1で引き分け、勝ち点1をゲット、総勝ち点を29としました。

 

リーグ前半戦も最後の試合、連勝のまま、終えたい山形、序盤は流れをつかみ、チャンスを作るも徐々に徳島がボールを持ち、攻め込まれる。とはいえ、決定的なチャンスを作られず、前半終了となる。

後半に入り、左サイドから柿谷がペナルティエリア内に侵入したところ、後ろから倒したということで、PKを与えてしまい、先制を許してしまう。うまく前に入られてしまったな。しかし、山形も徳島にプレスをかけると、思わず、バックパスをしたパスがミスとなり、そこからNO.10チアゴアウベス選手がGKと一対一となり、落ち着いてシュートを撃ち、ゴール☆相手のミスからゴールにつなげることができた。その後、相手のゴール前でのパスミスからつなぎ、NO.21田中選手がシュートを撃ち、こぼれたところをNO.24横山選手がシュートを撃ちもGKに防がれてしまう。その後は徳島の時間帯になるも守り切り、試合終了となった。

 

暑い中での試合の体力消耗があり、、そして、CFの離脱が多く、メンバーがいない難しさを感じた。すぐに戻ってくるのか、長期になるのか、このままだと、今後が厳しいのを感じたけど、それでも、負けない、粘り強いチームになったと思う。連勝はストップしたけど、まだまだここから戦っていける、そんな気持ちにもさせてくれる試合だった。

 

次の試合は、ホームで東京ヴェルディと対戦です。

前回は勝利できたけど、順位は上位のチーム、チャレンジャーの気持ちで思いっきり戦ってほしい。

2023.06.18:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]

J2 第20節 vs いわきFC

本日はJ2第20節が行われました。

モンテディオ山形はホームで、いわきFCと対戦し、3-0で勝利し、勝ち点3をゲット、総勝ち点を28としました。

 

連勝を続けたい山形、今季J2初挑戦のいわきと対戦、序盤は山形がいわきゴールに迫るが、徐々にいわきのハイプレスがはまり、いわきが攻守に圧倒する。ディフェンスラインへのずれたバックパスを圧倒的な走力で拾われ、GKと一対一となり、シュートを撃たれるもポストに当たり、ピンチを脱する。なかなかチャンスを作れないまま、前半終了となる。

後半に入ると、いきなりビッグチャンスを作る、左サイドからNO.25國分選手がクロスを上げると、NO.41イサカゼイン選手が頭で合わせるもDFに弾かれ、CKになる。そのCK、NO.3熊本選手がヘディングシュートを撃つと、NO.10チアゴアウベス選手が頭で合わせる。GKが触るも弾ききれず、ゴール☆うまく合わせることができたね。前半のような不安定さがなく、安定した守備で試合を進めていくと、左サイドからNO.10チアゴアウベス選手が中にスルーパスを送ると、NO.17加藤選手が抜け出し、GKもかわし、落ち着いてシュートし、ゴール☆良い感じに抜け出しましたね。さらに終了間際には左サイドからNO.21田中選手がクロスを上げると、加藤選手が合わせ、ゴール☆タイミングがばっちり決まったね。そして、試合終了となった。

 

いわきも前半はチャンスを作り、もし、そこで先制を許していたら、全然違った展開になっただろうけど、そこを耐えきったのは大きい。この連勝が続いているのはとにかく悪い時間に失点せず、先制させないというのが大きい。失点しないでいると、得点ができる、そして、勝てるという雰囲気が出ている。この流れを大切に強くなっていってほしい。

 

次の試合は17日(土)、アウエーで徳島ヴォルティスと対戦です。

難しい相手だけど、勝利して、前半戦を終えたいね。

2023.06.11:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]

天皇杯 2回戦 vs ソニー仙台

先日、天皇杯2回戦が行われました。

モンテディオ山形はホームでソニー仙台と対戦し、1-0で勝利しました。

 

試合は観れなかったけど、得点シーンだけは観ることができた。NO.21田中選手のテクニックが光る、見事なゴールだった。

リーグ戦ではなかなか試合に絡めなかった選手たちで勝利できたのも大きい。

これを弾みに、今後さらに活躍するのを期待したい。

3回戦はホームで浦和レッズとの対戦です。

ACLを制した浦和レッズとの公式戦は良い経験になりそう、相手もどんなメンバーで臨んでくるかだけど、勝利したいね。

 

次の試合は11日(日)、ホームでいわきFCと対戦です。

さらに上の順位にいくため、連勝したい。

 

 

2023.06.10:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]