HOME > 日々の活動・思うこと

花笠まつり

山形の夏を代表するお祭りといえば、なんといっても花笠まつりです。

今日8月5日から7日までの三日間、行われます。

山形にゆかりのあるゲストの登場で盛り上がるのもありますが、今日はなんといってもモンテディオ山形の選手、監督も登場します。

いろんな団体・グループが登場するので、ぜひ、見にいってみてください~

山形花笠まつり (hanagasa.jp)

2024.08.05:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

お盆期間の空室情報

お盆期間の空室情報です。

宿泊は8月10日(土)~17日(土)まで満室になっております。

日帰り休憩プランは8月10日(土)~18日(日)まで満室になっております。

14日(水)は本来定休日ですが、お盆期間ですので、カフェや立ち寄り湯は営業します。

お盆期間もお待ちしております。

2024.08.03:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

第61回米沢納涼水上花火大会

今日は第61回米沢納涼水上花火大会が開催されます。

毎年、行われる花火大会、最近は開催する資金問題、花火から出るゴミ問題、天候など、開催できるのが当たり前でない、主催者のたゆまぬ努力、近隣住民や地域の協力があって開催されている。

昔は何気なく、花火大会が今年もあるなと思っていたけど、時代が変わっていつなくなるのかわからない。

これは花火大会だけでなく、全てのイベントに共通すること、想いも大事だけど、お金も大事。継続できるようにしよう。

もちろん、目的がずれたり、結果が出なくてやめるのは仕方なく、理解できるけどね。

 

そして、最後に言いたいのが、10月12日(土)、第1回よねざわ戦国花火大会が行われます。

同時に食のイベントも行われるので、お楽しみに~

2024.08.02:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

7月を振り返る

7月を振り返る、まずはなんといっても小野川温泉を代表するイベントほたるまつりが行われたり、国際キャンプと話題性のあるイベントを手伝った。

ほたるまつりのイベントは昨年日曜日の一日だけ行ったけど、今回はコロナ前と一緒の土・日の二日間ということで、昨年よりも負担が大きいながらも両日ともににぎわってすばらしいイベントになった。毎日このくらいにぎわっていたら日本を代表する温泉地といえるのだろうけど、なかなかそれは難しい。少しずつ、一歩ずつがんばっていこう。

国際キャンプは昨年に引き続き、米沢で開催ということで、少しお手伝い、どのような感想を抱いたかはわからないけど、まずは無事スケジュールをこなせてよかった。

個人的には7月も7月でペースをつかみきれないまま、夏休みに入り、さらにペースが乱れた。YouTubeを更新しようと思ったけど、難しく、読書もはかどらなかった。

8月は引き続き、夏休みだし、お盆期間もあるし、苦戦もするだろうけど、少しずつ、がんばっていきます。

 

2024.08.01:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

いっこ寿司

  • いっこ寿司

緊急で山形市のいっこ寿司で会食をしてきました。

これは緊急中の緊急で、話が来て、どうするか、迷いもせず、イエスと言って行ってみたけど、楽しかった~

そして、寿司もめちゃくちゃ美味しかった。

何回か利用したことありながら、いつも遅くに来るからしっかりと食べたことないけど、今回は特上の上の極上にぎりで頼んだけど、本当に美味しかった。ただ、どれがどのくらい美味しかったのか、そこではトークにめちゃくちゃ気を使っていたので、なにを食べたのかが、あまり思い出せない~

また、行ってみよっと~

 

2024.07.31:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]