この季節に悩まされるカメムシが見えない。
例年、春、秋と2回カメムシがたくさん出てくる時期があるのだが、見ない。だいたい今頃の時期なんだけど、なにが起きたのか、どういう事情なのか、いない。
まぁ、いないといっても1日1、2匹くらいは見るんだけど、いつもに比べればいないに等しいくらい少ない。
本当どうしたんだろう。
どういう事情か教えてほしい、ってか、今後はどうなっていくんだろうか。
カメムシも住みづらい世の中になったのかな~
この季節に悩まされるカメムシが見えない。
例年、春、秋と2回カメムシがたくさん出てくる時期があるのだが、見ない。だいたい今頃の時期なんだけど、なにが起きたのか、どういう事情なのか、いない。
まぁ、いないといっても1日1、2匹くらいは見るんだけど、いつもに比べればいないに等しいくらい少ない。
本当どうしたんだろう。
どういう事情か教えてほしい、ってか、今後はどうなっていくんだろうか。
カメムシも住みづらい世の中になったのかな~
先日、とある団体のラジオで小野川温泉の吾妻荘に行ってきました。
そこで、食べたのがすきやきご膳、なぜ食べたかというと、ラジオで食レポというなかなか難しいことにチャレンジしたからです。
そもそも、いろいろしゃべるのが難しいのに、食べた感想を言うのは無理なことに近い。
それでも、挑戦していろいろ話したけど、主観的に見ても、手ごたえはなく、大したことない話になってしまったな~。
せっかくいただいたのに、無念。
でも、美味しかったな~、今回は米沢牛でなく山形牛なんだけど、そもそも山形牛自体がレベル高い。山形牛でも全国に誇れるブランド牛なので、かなり美味しかった。
また、食べにいきたいな~
※この画像は今回のラジオのために用意されたすきやきご膳なので、本来のご膳はもっと料理が並びます。
10月に入り、朝晩の気温が低くなってきました。
なんかつい最近まで、暑かった記憶しかなかったけど、一気に冷えてきたな。
風邪をひかないように気をつけよう。
そして、秋といえば、〇〇の秋と言われるくらいなにかを始めるにはいい季節、なにか楽しんでやれることを探そうかな。
それにしても、夜は寒くなった・・・
先日、ラーメン店「めんこう」に行ってきました。
場所が移転してから行ってなかったんだけど、ようやくタイミングが合って、行くことができました。
今回、注文したのは、味噌つけめんの特盛、以前と変わらぬ味で美味しかった~
明るい接客で、また行ってみたいと思いました。
次はなにを食べようかな~
先日、とある視察の前に万世にあるビッキ石に行ってきました。
ボリュームのあるメニューが個人的に好きで、なにを食べようか悩んだけど、チョイスしたのはローストビーフ丼です。
選んだ理由はなんか食べたくなったという感覚的なもので、初めて食べたんだけど、美味しかった~
ローストビーフの味がごはんがすすむ美味しさで、ローストビーフとごはんのハーモニーが完璧だった。
欲を言えば、もっとごはんが多かったら、最高だったけど、それだと、太ってしまうし、バランス的には良かったと思う。
また、食べに行きたいな~