HOME > 日々の活動・思うこと

米澤米まつり

「米澤米まつり」では、米沢で生産された新米を中心とした農産物、農産加工品の販売を予定しています。詳細は下記をご覧ください!

 

【開催期間】令和2年10月31日(土)午前9時~正午

【開催場所】JA米沢支店西側駐車場

【販売商品】JA振興組合 :米の量り売り

      JA女性部  :農産物・加工品販売

      愛宕朝市組合:野菜・果物販売

      米沢食肉公社:加工品の販売

      南原そば部会:新そば(持ち帰り)・そば粉等販売

      米沢平野土地改良区:水ヨーヨー釣り・DVD放映・アンケート実施・パンフ配布

      米澤米まつり実行委員会:新米・米沢牛セットの引き渡し

【お問合せ先】米澤米まつり実行委員会 JAおきたま米沢購買 TEL:0238-36-0218

2020.10.14:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

なせばなる米沢!秋の元気回復キャンペーン公式ホームページが開設されました

「なせばなる米沢!秋の元気回復キャンペーン」の実施に伴い、公式ホームページが開設されました。様々な取り組みがあり、ボリュームがあったので、これはありがたい。サイトでは、詳しいイベント情報、米沢どん丼まつり参加店の丼ぶり写真などを掲載されているので、ぜひ、ご覧ください。

【キャンペーンについてのお問い合わせはこちら】

なせばなる米沢!秋の元気回復キャンペーン実行委員会 TEL:0238-22-9607

https://www.yonezawa-dondon.com/

2020.10.13:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

K太郎

  • K太郎

PIZZA K太郎のマーマレ豚ピザを食べた。

いろんなピザがあるけど、自分の中ではこれがぶっちぎり一番好きで、いろいろ目移りはするけど、結局注文してしまうのが、これ。

ちょうど良い塩梅の濃い味で豚が美味しい。

テイクアウトのお店として、米沢市の大町にお店が出たこともうれしい、買う機会がより身近になったのはでかいね。

また、食べよう~

 

2020.10.11:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

  • 薪

薪がたくさんやってきた~~~

今回初めて使うので、1シーズンでどのくらいの量を使うのか、全然わからないので、とりあえず、他のお店が使うくらいを仕入れたのですが、すごい量だった~

これを積み重ねていったのですが、これもコツがあるし、しかも、どうきれいに積んでいくのか、これは性格が出るな・・・

この冬どのくらい使うことになるのか、間に合わなくなりそうな感じはないけど、どうなるかドキドキ~

 

2020.10.10:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

薪ストーブ

  • 薪ストーブ

7月に設置したときは使用するのはまだまだ先の未来だと思っていたけど、その未来が予想よりもあっという間に訪れた。

まぁ、予想というよりも感覚だけどね。

先月なんかまだまだ暑かったイメージなのに、10月に入ってもう暖房だから話が早い。

なので、とりあえず、薪ストーブを始動してみました。

簡単そうで複雑、複雑そうで簡単、とりあえず、慣れるのにちょっと時間がかかりそうだけど、これは致し方ない。

だけど、暖かい~~

視覚的にも暖かいですし、もう今の時点で設置してよかった。

暖かく過ごしていきたいね~

2020.10.09:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]