アメリカ大統領選挙のニュースが盛り上がっていますね。
先月あたりから日本でも盛り上がってきたかなと思っていたら、この拮抗した状況がその盛り上がりに拍車をかけている感じがする。
しかも、日本とは違って、開票したその日にすぐ結果にはならなそうだし、そもそも、大統領を決める選挙が複雑なところ、わかりにくいところも盛り上がっている要素の一つになっていそう。
さらに結果が出ても、片方は訴訟すると言っているし、ちょっとカオスな状況になっている感じがするな。
どうなるか、もう少し様子を見てみよう
アメリカ大統領選挙のニュースが盛り上がっていますね。
先月あたりから日本でも盛り上がってきたかなと思っていたら、この拮抗した状況がその盛り上がりに拍車をかけている感じがする。
しかも、日本とは違って、開票したその日にすぐ結果にはならなそうだし、そもそも、大統領を決める選挙が複雑なところ、わかりにくいところも盛り上がっている要素の一つになっていそう。
さらに結果が出ても、片方は訴訟すると言っているし、ちょっとカオスな状況になっている感じがするな。
どうなるか、もう少し様子を見てみよう
大阪都構想の住民投票が行われました。
結果、反対投票のほうが多かったので、否決となりました。
まぁ、投票前から賛否が拮抗していてどうなるのかなと思っていたけど、個人的には毎日新聞の報道が大きかったかなと思う。
行政コストが218億円増加するといわれれば、単純にそれはまずいとなってしまう。
その後、維新側では誤報と発言したけど、どちらが正しいか、そこから具体的にどうだったのかを調べて判断して投票するというのは難しかった。
時間もないし、そういったことはもっと前に議論できれば良かったんだろうけど、このギリギリのタイミングで出したのは有権者を惑わせることになったんでないかな。
個人的には部外者ながらも大阪都構想応援していたので、残念な結果だった。
行政改革して、地域活性化することがこれからの日本の新しいモデルになってほしいなとも願っていたので、それをどう伝えるのか、本当に難しいんだなと感じたな。
近い将来、国民投票する機会もあるのかと考えると、非常に多くの方にどう伝えるのか、すごく大事だなと思う。絶対変えようとすることのほうが難しいしね。
いろいろ考えさせられました。
寿宝園から宝寿の湯へ、8月にリニューアルして3か月が経ちました。
そこではいろいろと想定外のことなどありながら、ポジティブな驚きのほうが多いかもです。
その中の一つが日帰り休憩プランのお問い合わせが多いことです。
意外とチラシで告知している温泉宿は少なかったのかもしれません。
10時~21時の間、お一人様、1,600円でご利用できます。
お持ち込みもできますし、近くの飲食店から出前も取ることができます。
すし街道も大丈夫です。
ウーバーイーツもあればさらに選択肢が増えそうだけど、米沢では無理かな~
気軽にお越しいただいたときも、大丈夫なときありますが、ご予約いただければスムーズにご利用できます。特に土曜日、日曜日がお部屋が空いていないときありますので、ご確認いただければと思います。
お待ちしています!
10月も今日で終わり、今年もあと2か月となりました。
今年が大変な年だったことは誰もが承知のことで、まだまだ影響はこれから、さらに難しい局面になることは想像に難くないので、いろいろと考えないといけないな~と思っています。
環境が一気に変わった今年、今後10年かけて変わっていくビジネスの形がこの一年で変わったとも言われる劇的な変化があった。
元々変化していく、変わらないといけないことが変わって、前向きに言えばそれはそれで変わる機会になった良いきっかけだったといえるけど、その変わるスピード感についていけてない部分もあったりする。
これからも予断を許さない、どんな変化が待っているのかって感じだけど、がんばって良い形で来年を迎えたい。
秋は月がいい。
そんなことを思わせてくれる画像をいただきました。
甲子大黒天の山主がカメラで撮ったものですが、普段からいろんなものを撮っているので、さすがうまいですね。
きれいな月を見ながら、少し物思いにふける。
そんな時間もいいものですね。