HOME > 日々の活動・思うこと

日々勉強

今月はいよいよ自分が所属している団体の楽しみにしていたイベントがある。

自分も携わっていてなかなか準備が大変だなと思いながら、これもまた勉強だなと感じている。

まだまだ成長できる。

もっともっと経験を積んで感覚を研ぎ澄ませていこう。

2024.02.02:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

宝寿の湯チャンネル登録者100名突破

宝寿の湯チャンネルの登録者100名突破しました。

登録してくれた皆様、ありがとうございます。

(登録されていない皆様、登録お願いします)

今後もいろんな方のいろんな話を聞きながら、アップしていきますので、お楽しみに~

今年中に200名いけたらいいな~

2024.02.01:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

かまくら

雪がないまま、一月が終わる。

かまくらを作る雪の量はなく、そもそも、気温が高いので、もし、仮にできたとしても、すぐに解けてしまう可能性もある。

米沢の大きな観光資源である雪も我々ではどうしようもない、とてつもないもので、正直これを降らすこともできない、増やすこともできない。

その自然の偉大さに改めて気づかされた1月だったな。

2024.01.30:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

新年会

昨日、小野川温泉観光協議会の新年会が行われました。

小野川温泉観光協議会とは小野川温泉の旅館、商店などが所属している団体で、小野川温泉の観光を盛り上げていく組織です。

新型コロナでなかなか観光を盛り上げるのが難しい時期を超えて、今年は激しく動き出すという一年になりそう、そして、そんな年の新年会、盛り上がりました。

この新年会めちゃくちゃ盛り上がりました。

この盛り上がりが小野川温泉の盛り上がりにつなげていかないといけないそんなことを思った。

2024.01.29:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

温暖

すごく温暖な冬が続いている。

1月は雪も降らなそうだし、2月はどんな2月を迎えるのか。

雪灯篭まつりはちょっと雪灯篭づくりは難しそうだな。

開催はすると思うけど、雪灯篭はちょっと例年より少なくなるかも。

イベント自体は力が入っているので、盛り上がってほしいですね~

2024.01.28:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]