HOME > 日々の活動・思うこと

大きな刺激

宝寿の湯チャンネルを更新するにあたり、大きな刺激になったのはディオ女子チャンネルです。

先月に当館を取り上げていただき、自分も出させていただいたとき、発信することが楽しかったし、もっと自分が発信したいなと思った。

その気持ちを忘れずにこれから更新がんばっていきます。

 

そして、このディオ女子チャンネルの動画を見てほしいです。

宝寿の湯のお得な特典が動画内でありますので、ぜひ、最後までご覧ください?

 

https://youtu.be/ke64jWpKDfI?si=WeM93rKF_cD4Hzla

2024.01.07:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

宝寿の湯チャンネルを更新

宝寿の湯チャンネルを更新しました。

2023年、全然更新できずにいましたが、発信したいという気持ちはありながら全然できずじまいでした。

その間、お客様から更新楽しみにしていますという声をけっこういただいて、それなりに見てくれている人が多かったことに驚きました。

そんなに登録者がいるわけでもないので、本当にその声がうれしかったし、そして、更新できずにいたのが、申し訳なかったです。

ただ、その間、いろんなYouTubeを見て勉強しました。

結果、とりあえずやってみないとわからないという結論に至りますが、いろいろあって、この新年、2024年、しっかりと更新していきます。

ぜひ、応援とチャンネル登録をお願いします。

よろしくお願いします?

 

https://youtu.be/AbH7NNKoPqw

2024.01.06:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

令和の虎の虎

昨年から令和の虎にハマって見ているのですが、最近は令和の虎に出ている虎にハマっています。

最初は変わった志願者のほうに惹きつけられていたのですが、何度も見ているうちに個性的な虎のほうが魅力的に思えてきました。

中でも、桑田さんの動画に出ている桑田さん、林さん、株本さん、トモハッピーさん、細井さんのキャラクターがそれぞれ強すぎて、面白い。

令和の虎よりも、もはやヒカルさんや桑田さんの動画で見る彼らが楽しくて、見ている。

それにしても、経営のことだけでなく、演者力というか、SNSの力がすごいのも勉強になる。

これからも動画でどんな楽しいことを発信していくのか、今年も活躍が楽しみ~

2024.01.05:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

雪の状況

雪のない正月を過ごしました。

もちろん、周囲の景色を見ると、完全にゼロではないのですが、今年は特別に少ないです。

そして、例年よりも気温が高く、凍結の心配がないのも、珍しかった。

そんな感じなので、かまくらは作れない状況です。

小野川温泉といえば、かまくら、それが作れないのは残念、雪がないと作れないので、雪を待つしかない。作るタイミングがなく、春になってしまうのか、今後、どうなるのか、天気予報を見てみよう。

スキー場もそんな感じなので、難しい。

除雪や屋根の雪下ろしがないのはありがたいけど、ほどほどに降ってほしい。

雪灯篭まつりはどうなるのか・・・

2024.01.04:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

ステーキ〆

  • ステーキ〆

年末ラストはおしょうし処しげ坊でちょっと飲み、一年を振り返りました。

そして、前からしげ坊さんに言っていたのはステーキで〆たいと、そのことを憶えてくれていて準備してくれていました。

美味しくステーキをいただきながら、年末だったので、やはり年越しそばを食べなければと、結局最後はそばを食べました(^_^;)

ステーキ〆は流行るのかな。

2024.01.02:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]