HOME > 日々の活動・思うこと

  • 山

先日、山に行ってきました。

夏というと、海のイメージがあるけど、山もいい。涼しくて、空気が良くて、虫の音、水の音がいい、そんなイメージでいったけど、場所にもよるんだろう。

暑かったな~~~

でも、なんか雰囲気が良くて山からパワーをもらったそんな気がする。

現状、なかなかどこかに出かけるというのが難しい中で、人がいないところ、そんな場所を選びながら、自然パワーをもらい、自分の活力にしないといけない。

ずっと厳しい状況が続いているので、それぞれが精神的にストレスを抱えている、不安を抱いていると思う、各々がいろんなやり方でそれを緩和し、リラックスしていきながら生活していってほしいと感じますね。

温泉もその方法のひとつになってくれたらうれしいな~

2021.08.26:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

アジアン麺

  • アジアン麺

先日、Daizy Cafeでアジアン麺を食べてきました。

米沢の麺をこういう風に工夫して提供していること、そして、美味しいことがきっかけでここに来たときは90%の確率でアジアン麺を注文します。

 

いろいろと今きついと飲食店の声はよく聞きます。

中には力尽きるお店もあったりします。その中にはひょっとすると、自分の好きなお店もあったりするかもしれません。力尽きてからだと遅く、もう行くことができないけど、今ならいけるし、そのことによって助かるかもしれません。

この状況の中、難しい判断になるかもしれませんが、なんとか飲食店を元気づけていきたいですね。

コロナを乗り切ろう~

 

2021.08.25:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

花火

  • 花火

今年も人が集まる大きな花火大会は軒並み中止になっているが、小規模や日時、場所をあえて伝えない花火などはけっこう行われている。

こちらはモンテディオ山形対琉球FC戦でのハーフタイム時の花火です。

雨が微妙な中だったけど、きれいな花火だったな~

花火はやはり元気をもらえますね~

集客するイベントは今、かなり厳しいですが、そんな中でもがんばって人のために世のためにちょっとでも力になれればと工夫しながらされていることに対しては本当パワーをもらいます。

パワーをもらいながら自分も今の状況でなにができるか考えていきたいね~

2021.08.24:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

雨上がり決死隊解散

今はあんまり見ないけど、昔はそれなりにお笑い番組を観ていた。

その中で、けっこう雨上がり決死隊も観てきたんだけど、そのときはまさかこんな結末が解散が待っているとは思わなかったな。

アイドルグループやバンドと違ってお笑いコンビの解散ってあんまり観たことある感じでなかったし、雨上がりさんもまさかこんな形になるとはびっくりだった。

まぁ、そこまでの過程でいろいろあってアメトークも観てこの結論になったことには納得したけど、でも、この結論は残念だったな~

特にファンってわけでもないけど、長い間観てきただけに残念だった。

もちろん、いろいろあったからしょうがないけど、単純にまずは残念だと思った。

雰囲気的にこれから再結成とかそんな感じがなさそうな感じが余計に残念なんだけど、いつかまた一緒にやるところが観たいかな~

 

2021.08.22:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

準備

今は業界的に感染予防対策をしっかりしながら、この状況が好転するのを待つしかない、そんな時期だと思います。

ずっと我慢してきたイベントも秋には開催かと思われたけど、この状況、いろんな判断があるかもしれないですね。

ただ、みんながいろいろな状況でがんばっている、なんとかしようと思っているその気持ちは理解してほしいところです。

ただ、今やれることはほかにも必ずあるので、この状況が変化したときに備えて、準備もしていく必要があります。

そう、今やれることをがんばろう。

2021.08.21:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]