HOME > 日々の活動・思うこと

衆議院選挙中盤戦

31日、投開票の衆議院選挙も中盤戦へと突入している。

自分は期日前投票でもしようかなと思っているけど、けっこう今回期日前投票が多いみたいですね。選挙をすればするほど、期日前投票する人が増えてきているそんな気がします。

これで、投票率も上がっていけばいいけど、どうなるか。

この新型コロナウイルスのおかげで、政治の重要性がわかったかと思う。

そんな中での選挙だけに関心高く、選挙に参加する人が多くなるといいけど、なんか、朝のニュースを見ると、報道するポイントってそこでないような気がするんだけどな~。

もっと、今までのやってきたことに対しての検証や、今後の政策について淡々と報じればいいのに、どうしても話題性のあることにいきがちのような気がする。

コロナ対策もそうだし、世界情勢がどんどん変化していく中で、外交や安全保障、雇用や経済、もっといろんな話があるはずなんだけどね。

選挙結果気になるな~

2021.10.25:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

整理整頓

いろんな宿泊キャンペーンが展開されている。

始まったと思えば終わり、終わったかと思えば始まる。

今現在、整理すると、

米沢市の泊まって得旅キャンペーンは終了しました。

山形県の夏旅キャンペーンは終了しました。

米沢市プレミアム付きクーポン券は売り切れとなっています。使用期限は今月末までになるので、お急ぎください。

第2弾山形県プレミアム付きクーポン券は販売中です。2,000円で2,500円分使用できるクーポン券で、お得ですので、ぜひ、お買い求めください。

 

今後もいろんなキャンペーンが始まる可能性があります。

ぜひぜひ、今後も宝寿の湯SNSをご注目ください~

2021.10.23:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

誕生日

時間が過ぎるのは早くてこの前、誕生日が来たと思ったら、また来ちゃいました。

まぁ、もういい年なので、誕生日が来たからどうのこうのはないのですが、なんだかんだ言ってもメッセージをいただけるのはうれしいですね。

良い年にできるようがんばるのはもちろんだけど、10年後、20年後どのように生きていくのかを意識してくる年齢にもなってきたな。

それでも、なにかにチャレンジしていくそんな姿勢はずっと続けていきたい~

2021.10.22:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

朝ラー

  • 朝ラー

喜多方市の朝ラーに初めて行ってみました。

今後の勉強にと、麺や玄を紹介され、行ってきました。

正直、喜多方ラーメンをあんまり食べたことなく、坂内食堂以外、あんまり知らなかったけど、それは勉強不足だったなと思った。

チャーシューメンを頼んだけど、めちゃくちゃ美味しかった~

っていうか、久しぶりにジャンク系、油そば、家系以外のラーメンを食べたな~

やはり王道がいい~

近場にあってほしいラーメン店のひとつだな。

2021.10.21:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

小野川温泉未来創造会議

  • 小野川温泉未来創造会議

小野川温泉未来創造会議の第二回ワークショップが行われました。

小野川温泉の未来を言語化する

具体的な施策を考える

そうしたところを話ながら、次回の3回目はうまくまとまりそうなそんな予感がします。 小野川温泉のことを話しながら、一方で、自分の施設はどうなのか、自分のところにも落としこめる内容で勉強になった~

全てつながっているからうまくつなげていこう。

2021.10.20:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]