ちょっとした自由時間のときにどこか立ち寄り湯したいなと思って、いろいろ調べたのですが、最終的にチョイスしたのが、公衆浴場のセントピアあわら。外観も良く、中に入っての空間もいいし、地元の文化も紹介されていて、地元の方が多かった感じだけど、観光の方も訪れたい施設になっていた。
中でゆっくりしたかったけど、時間がそんなになく、サッと入って、サッと出てという感じだった。
もう少しいくつかの施設に入りたかった~
ちょっとした自由時間のときにどこか立ち寄り湯したいなと思って、いろいろ調べたのですが、最終的にチョイスしたのが、公衆浴場のセントピアあわら。外観も良く、中に入っての空間もいいし、地元の文化も紹介されていて、地元の方が多かった感じだけど、観光の方も訪れたい施設になっていた。
中でゆっくりしたかったけど、時間がそんなになく、サッと入って、サッと出てという感じだった。
もう少しいくつかの施設に入りたかった~
先日、米沢商工会議所青年部の例会で福井に行ってきました。
サーキュラーエコノミー(循環経済)について研修する旅行で、車内でも研修し、あわら温泉でも木質バイオマスで取り組んでいる会社を視察したりしました。
一方で、自分はやはりあわら温泉にきたということで、どんな温泉地なのか気になっていろいろ見たいと思い、フラフラしていました。
まずは今回宿泊先になった美松、まず気になったのがロビーから見える庭園、これは客室からも見えたのですが、日中でもきれいだなと思っていたら、夜のライトアップもきれい~、旅館としてすごく力を入れている部分だなと感じた。
売店もリニューアルされていてすごくきれいになっていたし、朝のロビーでは朝市をやっていたし、接客もすばらしいし、浴室も広くて良かったし、食事も美味しかった。
また、のんびりしにゆっくり行ってみたいね。
先日、麺屋葵に行ってきました。
ここではよくジャンクラーメンを食べていて、それにハマっているのだけど、今回は一人で来たわけでないというところで、違うものをオーダーしてみます。
今回は油そばです。
葵では初めて食べたけど、これまたおいしかった。絶妙な味のバランスというか、味が濃いすぎず、薄すぎず、油そばの難しい味をうまく表現されているそんな感じでした。
これはもう一度食べたい、しかし、ジャンクラーメンも食べたい、う~む、行く頻度を高めるしかないな。
駅前にあったもつ家ないとうが中央の前居真繁があった場所に移転されました。
駅前にあったときから行ってみたかったけど、コロナでなかなか行けてなかった中での移転、ようやく行ってきました。
そして、食べたかったモツ鍋、やっと食べたけど、美味しかった~、ボリュームもあったし、良かった。
また行ってみたいね。
先日、十日町市にあるZIKKA軒に行ってきました。
ここは二郎系のお店で、十日町市のアーケード街にありました。
店内も広くて、ゆとりあって良かったです。
画像のようなヴィジュアルの二郎系をいただいたのですが、美味しかったです。
ただ、欲を言えば、もう少し味が濃くても良かったかな。いや、これはカラメを言えばよかったという自分の後悔でもあります。
豚も美味しかったので、また行ってみたいね。