先日の日曜日、田んぼアート田植え体験が行われました。
今回はラストということで、最後の田植え、子供たちも大人たちも遠くから来た方々もみんな楽しまれていました。
今回は今までの感謝を伝えるアート、形は6月下旬からだいたいわかってくるかな。
見ごろは7月からです。
ラスト、稲刈り体験もあるので、お楽しみに~
先日の日曜日、田んぼアート田植え体験が行われました。
今回はラストということで、最後の田植え、子供たちも大人たちも遠くから来た方々もみんな楽しまれていました。
今回は今までの感謝を伝えるアート、形は6月下旬からだいたいわかってくるかな。
見ごろは7月からです。
ラスト、稲刈り体験もあるので、お楽しみに~
第43回小野川温泉ほたるまつりのご案内です。
ほたるまつり期間
6月17日(土)~7月17日(月)
イベント日
7月2日(日)18時~21時
歩行者天国にしてイベント開催
ほたるガイド
月・火・金・土・日 20時スタート
(集合場所 インフォメーションセンター)
※7月2日(日)のイベント日は「ほたるガイド」はございません。
キッチンカー
ほたる公園 6月24日、25日、7月1日、8日、9日
ランチは近江町市場に行ってみました。
いろいろお店を見てみるけど、さすがにどこも混んでいました。平日なのに、この混みよう、とはいえ、タクシーの運転手の話だと、平日なので、人が少ないとのこと、う~む、スケールが違うな。
その中で、選んだのはえにし、2階にあるお店でいろいろ悩んだけど、こちらにしてみました。そして、メニューもいろいろ悩んだけど、本日の厳選にぎりにしました。ほかの人はのどぐろのひつまぶしを頼んでいたけど、それも美味しそうだったな~、少し食べさせてもらったけど、やはり美味しかった。もちろん、寿司も美味しくて、最高だった。次はひつまぶしにチャレンジしたい~
帰り道、金沢市も観光した。
近江町市場あたりで下車し、どこに観光するって話になった中で、やはり、名前が挙がったのが兼六園。一回行ったことあるけど、また行ってみました。さすが金沢を代表する観光地だけに平日にも関わらず、人が多かった。それも外国から来ている人が多かったな~
流れで金沢21世紀美術館も少し見てきたけど、ここもおもしろかった。時間がなかったので、見れなかったけど、キングダム展をしていたのが気になった・・・
夜は屋台村湯けむり横丁を見てきました。
今は8つのお店が入っていて、行った日は定休日もあったりしたのですが、事前に調べていってみたかったラーメンみやびは営業していて、席も空いていたので、良かった。
店内はそんなに広くなく、カウンター席が10くらいかな。コンパクトな空間のおかげでほかのお客さんとの距離がなく、自分のほかに2組いたのですが、どこから来たのか話で盛り上がった。
そして、なんといっても、ラーメンが美味しかった。とんこつラーメンだったので、替え玉一回したけど、あと二回はできるくらい美味しかった。
近所にほしいお店だったな~