HOME > 日々の活動・思うこと

祭の音

2023年6月18日(日)、伝国の杜置賜文化ホールにて民謡一家75周年記念公演第2弾「祭の音」が開催されます。

城下に響く祭の囃子をぜひ聞きにお越しください!

お待ちしております!

 

【開催日時】2023年6月18日(日)

      13:00開場/13:30開演

 

 

【開催場所】伝国の杜 置賜文化ホール

 

【出 演】 民謡一家・米沢御囃子連

ゲスト出演・やまがた愛の武将隊

 

【入場料】前売券:1,500円、当日券:2,000円

 

【チケット購入・お問い合わせ】

民謡一家

〒992-0017 山形県米沢市桜木町3-48

TEL:0238-23-4746

伝国の杜置賜文化ホール

〒992-0052 山形県米沢市丸の内1丁目2-1

TEL:0238-26-8000

 

2023.06.05:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

前田慶次の供養祭

「天下無双の傾奇者」と称された、戦国の武将・前田慶次は米沢で晩年を過ごしました。

毎年6月4日は、慶次の命日としてご当地で厳かに供養祭が執り行われています。

供養祭には、米沢市のおしょうしな観光大使の角田信朗さんも参加予定です。

一年に一度きりのこの機会に、ぜひ参詣ください。

 

【日 時】2023年6月4日(日)

     11時より法要が執り行われます。

 

【場 所】堂森善光寺

〒992-1126 山形県米沢市万世町堂森山下375

TEL:0238-28-1638

 

【主な予定行事】

・前田慶次法要

・演舞などの披露

・県産品や各種グッズの販売

 

お知らせが遅くてすみません。来年も盛り上がるといいな~

2023.06.04:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

総会

年度が変わってからいろんな団体の総会に出席していますが、総会もそれぞれ。

何事もなく、平和に終わるものから、恐ろしいほどの激論になるものまで、多種多様。

まぁ、問題があるのに、すんなり終わっても良くないし、いつ終わるんかいなってくらい平行線のまま揉めても仕方ない。

この総会からどのようなスタートをできるのか、楽しみなような不安なような・・・

2023.06.02:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

名言から

失敗することよりも

真剣でないことを恐れたい。

誠実に、謙虚に、熱心にやることである。

(松下幸之助さん)

 

最近、本当に熱に敏感になってきていて、なんとなく、熱をもってやっているかどうかがわかるようになってきた。

それと同時に、自分はどうなのかと、なにかに挑戦するときはもっともっと湯気を出してやらないといけないんでないかと、そんなときに誰かの投稿でこの言葉を見て、まさにこれだなと思った。

成功、失敗よりも熱くいこう。

2023.06.01:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

5月が過ぎる

長いようで短かったような気がする5月が終わった。

GWへの突入もあったり、新潟旅行や福井旅行もあったりで楽しかったな~

6月からはいよいよほたるまつりが始まる、今回は久しぶりにイベント日を行うということで、ちょっと準備が慌ただしくなりそうだけど、絶対楽しいイベントになるので、7月2日(日)はぜひ、小野川温泉街にいらしてほしい。

さて、今年はどのくらいほたるが出るかな。

最近は局地的な大雨があるし、中には記録的な大雨も最近はあるので、それもないといいな。

2023.05.31:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]