飯豊町立第一小学校
3年生の社会科見学 西置賜行政組合消防本部に見学に行きました。火災から命を守る仕組みや、消火活動についての説明、通報のシステムなどを学んできました。安心な暮らしは、夜も寝ないで待機している隊員のみなさんのおかげだということを学んできました。
今日は集会で表彰を行いました。読書感想文の表彰です。2名の児童が入選しました。おめでとうございます。
授業の様子では3年生の体育で鉄棒の練習を工夫しながら頑張っていたのでパチリ。
1年生・2年生も国語の勉強をパチリ。
読書活動の様子です。4年生と2年生が本を借りに来ていました。おすすめの本などもあり、それを選んでいる子供たちもいました。
今日は5・6年生のハードルの記録会を行いました。(天候に恵まれてよかったです)
また、1・2年生はバランスボールの講習会がありました。家庭科ボランティアの方にもお越しいただき、ミシンかけの支援をしていただきました。
正確なタイムと順位を記録するスプリントタイマー。
こんな感じで子供の胸の位置にバーを合わせて、タイムも測定できます。運動会や小体振でも活用しています。
今日は学校保健委員会が行われました。学校歯科医の遠藤先生より講話をいただき、今後学校、家庭でできることは何か話し合いました。詳細については後日、保護者の方にお知らせすることとなります。