山形県寒河江市|料亭 夢厨房「東門」

山形県寒河江市|料亭 夢厨房「東門」
ログイン

庭の緑も青々と、初夏の訪れを感じさせてくれます。
山形は今年もさくらんぼのシーズンで賑わいはじめました。
お忙しい季節とは思いますが、熱中症対策等、皆様健康には十分注意してください。



7月には東門納涼寄席、8月にはEGビアパーティを開催いたします。
是非お誘い合わせの上お越しください。チケット好評発売中です。
EG屋外テラス、BBQ会場では夏季限定「手ぶらでOK!BBQプラン」もお楽しみ頂けます。




引き続き〜6月24日まで、さくらんぼシーズン限定
当店オリジナルBOXティッシュプレゼント実施中です。

※5400円以上ご利用のお客様に限らせていただきます。
※ランチご利用のお客様は対象外となります。







東門姉妹店EASTGATEに、BBQ会場がオープンしました!
少人数〜団体様までリーズナブルなプランでお待ちしております。
外で仲間と飲むビールは最高ですよ。
準備も後片付けもいらないので、手ぶらでOK!
是非遊びに来てください。







東門姉妹店イーストゲートで朝日町ワインさんとの初企画イベントを行います。
伊勢志摩サミットにも採用された「朝日町ワイン」さんから
赤・白・スパークリング・甘口のデザートワインまで各種揃え、
イーストゲート中村料理長がワインに合わせた料理にて、
おもてなしさせて致します。
ご予約お待ちしております。

「ワインパーティー 〜朝日町ワインの夕べ〜」
○2月22日(木)・23日(金) 両日共に先着40名様

受付6時30分・開宴7時

料金 6,000円(税込・お食事代・お飲物付)

お問い合わせ、お申込み
イーストゲート 0237−77−8585

1月17日、新春企画の東門寄席イベントを開催しました。
山形のよしもと住みます落語家「笑福亭笑助」さんと、
世界にたった一人のすばらしい演芸、バイオリン漫談「マグナム小林」さんを迎え、開場は笑いの渦に!



山形ではすっかりおなじみの落語家、笑福亭笑助さん。
TVにラジオに大忙しの中、山形の方言ネタを使って古典の落語を
たっぷりと披露して頂きました。



マグナム小林さん、バイオリンで様々な音を再現!
お客様とのコール&レスポンスが絶妙でした。





新春をイメージして、明るい年になりますようにと
心を込めてお弁当をお作りいたしました。

生で落語を聞くって、なかなか機会がないですよね?
はじめて落語を聞いたというお客様もいらっしゃって、大変お喜びになってました。
これからも企画を続けて行きたいと思いますので、また次回お楽しみに!

2月は東門恒例「新春を愉しむ会」でお待ちしております。

師走も半ばを過ぎ、なにかと気ぜわしい毎日で、寒さがひとしお身にしみる頃となりました。
東門グループ「冬まつり第2弾 味覚まつり」のご案内です。
2018年2月18日まで行っております。

【東門】
ふぐをふんだんに使った「福(ふぐ)懐石」はいかがでしょうか。
要予約ですのでお問い合わせくださいませ。

【イーストゲート】
ランチにて「ステーキフェア」を行っております。
平日11:30〜14:00お気軽にお越しくださいませ。

詳細はこちら





「レストラン イーストゲート サガエ」の10月5日のオープンに先立ち、
日頃お世話になってる皆様に完成披露をさせていただきました。
これも偏に皆様の暖かいご支援の賜物と深く感謝しております。



ゲートの除幕を行い皆様をお出迎え!





お心のこもったご祝辞や激励のお言葉をたくさん頂戴いたしました。





乾杯!












和洋中折衷料理と創作料理を基本に「美味しさと驚きと感動」をお客様にお届けできるよう精進してまいります。
東門共々、「レストラン イーストゲート サガエ」よろしくお願いいたします。

レストラン イーストゲート サガエ ホームページはこちら



5月9日快晴の中、東門近くに建設する
レストランEAST GATEの地鎮祭を執り行いました。













レストランEAST GATEのオープンは9月予定です!
工事が無事に終わり、皆様にお披露目できる日を私共も楽しみにしております。




昨年の御礼と、これからの展望をお伝えするために
協力業者会の皆様にお集まりいただき、新年会を行いました。


マルタ醸造代表取締役の工藤会長よりご挨拶いただき


あゆみパートナーズ代表の後藤税理士より音頭をとっていただき、カンパーイ!







異業種の方や同業者の方などそれぞれ交流をはかっていただき
楽しい会となりました。

本年も一層のサービス向上を目指していく所存でございます。
今後ともご支援、ご指導のほどよろしくお願いいたします。



2月4日立春の朝、千代寿虎屋さんで予定通りお酒が搾られ瓶詰めが始まる!
との事で、本当は一般の人は入れないに場所に混ぜてもらい、
出荷作業のお手伝いをしてきました!


大沼社長の手ほどきを受けながら


立春朝搾りのシールを貼り


完成!!
奥様の温かいおにぎりも頂き、なおニッコリ!

こちらの頂いたお酒はは2月16日(木)17日(金)に開催予定の
新春を愉しむ会でお楽しみいただけます。
ぜひお誘い合わせのうえご参加ください!お待ちしております♪





Powered by samidare