HOME > なあまず日記

心の中に

  • 心の中に
  • 心の中に
  • 心の中に
  • 心の中に
  • 心の中に

10月1日(木)  晴れのち曇り やがて雨

 

早起きしてご葬儀の準備。

午前中までにおおよそ準備を終わらせてから、再度、お宅に伺ってご相談をする。

ご位牌等の準備も終えた。

 

今日は午後から、お寺の宗派の宗務所の会議がある。

真言宗の醍醐派は、山形県の南部と北部に宗務所があり、私どもは山形南部宗務所に所属しています。

毎年、持ち回りでそれぞれのお寺を会場にして、お大師さんの供養の法要を行い、その後総会を開催し、懇親会を催している。

住職である私の父親は、高齢で体調も万全ではないので、この何年かは私が代理で出席させていただいている。

 

米沢市の東寺町の一角にある観音寺様にて開催です。

13時から約1時間のご法要。

14時から16時まで総会を開催しいくつかの議案を議決して終了。

 

一旦自宅に戻りって、懇親会会場の小野川の寿宝園へ。

18時からの開会、10人ほどの出席。

この度は、ご葬儀があるので、日帰りでノンアルコールで過ごす。

 

21時に帰宅。

娘が、今日保育園で栗拾いに行ってきてもらって来たという栗を祖母ちゃんと剥いていた。

明日は、栗ご飯になるらしい。

絵本を数冊読んだところで、娘も私も爆睡です。

 

 

 

 

 

10月2日(金)  小雨が降ったりやんだり  時々晴れ間もあるが風強し

 

4時に目が覚めてしまい、起きた。

いくつかの寺務を終わらせて、今日のご葬儀の準備をチェック。

 

10時からの火葬で、斎場に9時35分に到着しお迎え。

ご遺族にとっても私にも、ここがとても辛い場

事態を理解しているつもりだって、別れは辛い。

まして、子・孫の姿と別れのだから、尋常でいられるはずがない・・・。

しかし、お別れしなければならない。

 

合掌

 

一旦お寺に戻り、一息ついて、準備し昼食をとってから式場へ。

 

14時30分開式。

小学校時代の恩師、中高時代の友人からの弔辞、姉妹からのお別れの言葉。

涙が流れる。

中学時代の同級生が、帰り道に○○でタバコ吸ったよな」

思わず笑ってしまった。

よかった、そんなこともあったんだな。

親や家族が知らないことを、友人たちが教えてくれた。

なんだか救われたような気持がした。

16時40分までに忌中法要も終え、檀払い。

 

その席で、彼の子どもの頃の思い出を少しだけ話させていただいた。

どうかご家族の皆様、辛いことではあると思います。

皆さんの心の中で彼を生かしつづけてください。

合掌

 

 

 

 

 

10月3日(土)  晴れ

 

今朝はゆっくり。

というより、起きられなかった。。。

今週はいろんなことがあって、気づかぬうちに疲れている、のだと思った。

 

少々休んで、午前中は明日のご法事の準備をする。

後片付けもしなければならぬ。

 

それから、大荒沢の不動堂へ行き、草刈り作業。

水は、S設備屋さんのおかげで、どんどんと水が出るようになっていた。

いやぁありがたい、助けられました。

 

 

今日は午後から高畠町の時沢へ行く。

閉校した小学校の校舎を活かした、おとなの学校プロジェクトがあり、その学校の入学式が開催されるのだ。

午前中から体験講座があり、13時から入学式などの行事があるのだ。

 

私もなぜか「道徳」担当ということになっておりまして・・・(^^;

30分遅れで会場入り。

体育館で入学する大勢の方々がおり、プロジェクトに関わる方や関係者など多数の人がいる。

なんだか緊張しますね。

 

入学式後に職員会議。

ほとんどが初対面というか、初めて話す方々ですから、人見知りの私には居心地の良いものではないですね。

 

17時から、近所のフルール・ド・ソレイユにて懇親会。

たくさんの人で、ここも居るとこないなぁ。

その中で、友達の奥さんがいて(初めて会う)ご挨拶。

なんだかホッとした。

1時間半ほど参加後帰路へ。

 

20時30分に帰宅。

それから明日の準備だぁ。

 

明日は早い、しかも忙しい日曜日です。

2015.10.28:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

突然

  • 突然

9月28日(月)  晴れ

 

お月夜、気温が下がった朝、ゆっくりと起きた。

7時頃、遠くから救急車が来る音が聴こえたとおもったら、町内にやって来て、近所で停まった。

玄関先まで出て見たが様子が判らず、家に戻った。

 

朝食後、月末の支払いなどがあって、金融機関へ。

 

用事を終えて家に帰ると訃報。

近所の若い男性がお亡くなりになった。

絶句。

今朝がたの救急車騒ぎは、それだった。

 

なんということか。

午後、自宅にご遺体が戻られてから枕経のために伺った。

普段から健康で、仕事も普通になさっており、昨夜も普通に寝室に入り眠ったとのこと。
ご家族は呆然としていた。

 

私は・・・、読経をさせていただいたのだが、涙が止まらない。

坊さんがこんなことではいけないのだが・・・。

 

打ち合わせを終えて歩いて戻ると、間もなく夕暮れ。

 

彼は、まるで月に引かれて行ってしまったんじゃないか・・・。

 

心に沁み入って来る月の光だった。

合掌

 

 

 

 

 

 

9月29日(火)  朝は雨  晴れたり曇ったり  時々小雨

 

ご葬儀は10月2日。

あまりに突然のことゆえ、時間を置いてということになった。

 

 

午後から、米沢市の花沢へ。

半月前に依頼されていた、車庫増築のためのご祈祷。

以前に伺ったことがあったのだが、住所の細かいところを忘れてしまっていたため、住宅地でうろうろしてしまった。

なんとか到着して、無事に修めさせていただいた。

 

今夜も東の空にでっかい月が昇った。

 

相方は、帰りが遅いので、娘に夕食を食べさせて、お風呂に入って帰りを待つ。

いつもの寝る前の絵本読み。

4冊間を読んでいたら、途中で寝息をたてて眠りについていた。

お休みなさい。

 

 

 

 

 

9月30日(水)  曇りのち晴れ

 

朝の寒さを感じるようになった。

 

今日は出かける予定の勤めがないので、いくつかの寺務を行った以外は、お葬式の準備を行った。

 

 

夜、かねてから予定していた、友人の結婚祝いの会の慰労会。

会を開いてから約2ヶ月経過。

メンバーの日程がなかなか合わなかったため、この日となっていた。

 

結婚された2人も元気に過ごしているようである。

まずは安心。

 

9月、いろいろあったが、とにかく明日から新しい月になる。

 

合掌

 


 

 

 

2015.10.25:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

おまつり

  • おまつり
  • おまつり
  • おまつり
  • おまつり
  • おまつり

9月25日(金)  朝まで雨降り  日中は曇り時々小雨

 

早目に起きて、草木塔祭の準備。

いよいよ明日に迫って来たお祭り、次第の最終的な確認と、準備品のチェックなどなど。

 

午前中はお彼岸のご供養に米沢市内へ。

お彼岸は、ご依頼いただいたお宅だけ伺っております。

 

お彼岸六日目の修行は禅。

禅定といって、「瞑想」により精神を統一させること。

 

大きな行事を控えて、いろんなことが心配になったり、自分の役割の文言を覚えられるかどうか、いろいろと気になります。

なかなか精神統一できない一日でありました。

 

 

 

 

 

9月26日(土)  晴れたり曇ったり  時々小雨

 

気合を入れて(というか、いろいろ気になって)4時過ぎに起床して、準備を始める。

持参する道具などを確認し、車に積み込んで、準備完了・・・ですか。

 

10時30分に伝国の杜に集合です。

草木塔祭は、お祭りの実行委員会から、おいたま草木塔の会が実施を任されています。

祈願祭の部分を私たち真言宗醍醐派の山伏に、会の進行や餅振る舞いを会のメンバーが担当します。

餅は「ばんだい餅」という、昔、山仕事で一週間ほど山の中に樹を伐りに登った男衆が、炊いたご飯を木の切り株などで棒を使って練って搗いて餅状にして食したものです。

 

さて、12時から開会し、飯豊山登拝のための行屋についての話から。

20分から草木塔祭開始。

伝国の杜の正面玄関から、4人の山伏が法螺貝を吹きながら会場に向かいます。

やはり、ケネディ駐日大使が来訪した昨年より、人出は少ない印象ですね(^^;

去年が普通ではありませんでした。ものすごかったですものね。
しかも、大使の伝国の杜ご到着と草木塔祭の開会時間が重なりたいへんでした。

 

さてさて、祈願祭が始まりました。

お天気は上々。

粛々と儀式は進みます。

開白の法螺 → お祓いの大事 → 神斧の大事 → 宝剣の大事 → 願文奏上 → ご祈祷〈読経) → 代表参拝 → 一同参拝

私の役目は「宝剣の大事」。

今年初めて行います。

 

時間の関係上、昨年までは「宝剣」と「宝弓」の儀式を略しておりました。

今年は、博物館で刀剣の展示もあり、刀剣に興味のある方もいらしているのではないかと、いうことで一つ作法を加えて行いました。

 

おかげさまで、13時前に無事に終了することができました。

 

片付けを終えてから、お祭りを見物です。 

丼々祭り、ステージイベント、露店巡り・・・などなど楽しいですね。

そして、忘れてならないのは、この日は松ヶ岬神社の秋季例大祭。

お参りもしっかり、神社の前で、山伏の法を修したのですから、丁寧にお参りさせていただきました。

 

お彼岸明けのこの日。

六波羅密の最後は般若波羅密。

智恵です。

心理を見極め、悟りを完成さる知恵なのですね。

この智恵の完成のため、檀・戒・忍・進・禅の修行があるというわけです。

さて、この一週間どうだったかな。

 

とりあえず、一区切り、と言いたいところですが、明日は日曜日。

今日は夕刻休んで、明日に備えます。

 

 

 

 

 

9月27日(日)  晴れ

 

早く休んだせいで、早く目が覚め、ご法事の準備。

 

9時30分から米沢市街地のお宅でご法事。

お身内が集まられて、ご法要を終えて、お茶をいただきながら四方山話。

次に日程がある関係で、ゆっくりできないのが残念。

 

 

11時から簗沢のお宅でご法事。

法要後、お墓参りをし、会食会場へ。

お墓で、お供えした団子をみんないただきます。

それをつまむ時、ゆびをペロッとなめますよね?!

年配の方がそうしたら、若い方が「アッ」と言いました。

それだめでしょ!と言う感じ。

気持ちは判りますけども、これ指にだんごがくっつかないための知恵です(^^)

そのかわり、一回つまんだ団子から浮気しちゃいけません(^^;

 

会食会場の小野川温泉のお宿の前で、猫が「戸を開けて」というようにしてます。

宿の方に「ここの猫ですか?」と尋ねたら「いいえ」とおっしゃいました。

なんだか慣れてる感じですね。

参会なさった皆さんとゆっくりお話しできました。

この一ヶ月半ほどで、2~3回ぐらい同席した方もあり、「いや、いつもどうも」というような話になります。

地域の中での繋がりはいろいろとあるものです。

 

日曜日も無事に終えました。

 

今夜は十五夜 中秋の名月。

冷えた空気の中に冴え冴えとした月が煌々と光っています。

 

お祭り後、連休、お彼岸と続いて、一息つけそうですね。


 

 

2015.10.24:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

ろくはらみつ

  • ろくはらみつ
  • ろくはらみつ
  • ろくはらみつ
  • ろくはらみつ
  • ろくはらみつ

9月21日(月)  晴れ  気温上昇

 

敬老の日。

早起きして、今日の準備。

今日は祝日だけれども、ゴミを出せる日。

ワッセワッセと運んで片付ける。

先週の木曜日に出しはぐっていたのでたまっており、祝日収集があ助かった。

 

さて、今日は10時30分より、簗沢地区の檀家さんのお宅てご法事。

ご主人に車で送迎をしていただいた。

会食の席で、参会なさった方々から、故人の懐かしい愉快なエピソードがいっぱい語られた。

 

 

お彼岸二日目は、持戒の修行なのだが。

不殺生、不偸盗、不邪淫、不妄語、不飲酒・・・。

うむむむむむ。

 

 

 

 

 

9月22日(火)  晴れ  今日も気温上昇

 

国民の休日

その年、祝日と祝日の間が平日になった場合は、国民の休日になる、らしい。

 

今日も早起きして準備。

草木塔祭もだんだん近づいてきており、ご協力いただく、醍醐派の先輩諸師に電話等で相談をしながら準備を進める。

今年が3回目とはいえ、いろいろと不安があり、こんな時に先輩の助言はたいへん有りがたいものだ。

 

さて、今日は10時30分より米沢市内の檀家さんのお宅にてご法事。

今日もお迎えをいただき、法要と会食後に送っていただいた。

 

背筋痛がけっこうきつい。

走るとこんなに筋肉に響くなんて思いもしなかった。

 

お彼岸三日目は、忍辱。

まさに、筋肉痛に耐える日になった。

 

 

 

 

 

9月23日(水)  晴れのち薄曇り   

お昼は暖かかったものの、夜になって気温がぐっと下がる

 

秋分の日。

お彼岸の中日。

 

今日はお寺にて過ごす予定。

なのだが、相方は勤務、娘はお休みゆえ、子どもの相手です(^^)

娘は折り紙が好きみたい。

「はい、おとうちゃん」と手渡されたのは、奴さん。

「お!え?奴さん折れるの?!」と言うと

にんまりと笑って「うん。おとうちゃん折れないの?」と言う。

折れません、というか忘れました。。。

私はこの子ぐらいの歳の時は出来なかったなぁ。

まぁ、私はとても不器用でした(今も)けれども。

 

お昼前から「なるしま公園へ行こう!」とせがまれて出かけることに。

お彼岸にお出でになるお客様は、両親にお願いして。

 

お昼をはさんで約3時間たっぷり遊ぶ。子ども連れのたくさんの来園者です。

まずは「ブランコ!」から。

ふと見ると、昨日ご法事で伺ったお宅の息子さんが家族連れでいらして、ご挨拶。

思わぬところで出会うものです。

「いやぁ、お彼岸の中日なんですけどね・・・」と言い訳したりして(^^;

 

背筋がまだ痛いんだけど持参した縄跳び縄で、縄跳びの2人跳びにお付き合い。

こどもは、こういう時は、待ったなしというか容赦なしです。

最高で連続17回も跳べちゃいました。

いやはや、とにかく、あちこち筋肉痛です。

 

夕刻、南西の空には月が冴え冴えと光り、だんだん気温が下がってゆくのを感じる。

最高気温と最低気温の温度差が大きい。

体調管理に気をつけないと風邪をひいてしまう。

 

 

 

 

 

9月24日(木)  薄曇り  気温下がる

 

シルバーウィーク明け。

国道の車の通行量があきらかに減っていると感じる。

もう一週間の半ば過ぎですね。

 

さて、今日も早起きして準備し、7時からのご祈祷に出かける。

入田沢地内にある、倉庫の解体などを行う方からの依頼です。

集落も少なくなり、建物も少なくなるのは寂しいこと。

けれども、放置し壊れるままにしておく人も多い中で、こうしてきちんと始末をするというのは大切なことと思います。

無事に元に戻し長年の使用に対して感謝するご祈願です。

 

その足で、大荒沢のお堂へ行く。

雨漏りの確認なのだが、思ったよりはひどくなくて、一安心。

濡れている場所をよく拭いて、扉を開け放って風を入れる。

これで、カビ臭い空気は軽減する。

 

 

午前中は、芸文団体の会議があり出席。

会を招集した親方(^^;)が時間を間違えてらして、30分遅れで開会。

頭をかきかき到着し開会。

約2時間で終了後、せっかくなので、事務局と同じフロアにある市民ギャラリーで開催中の「写真展」と「歴史文学展」を見学。

皆さん頑張っていらっしゃる。

刺激を受ける。

 

帰宅し、午後からは草木塔祭の準備を行う。

次第を作成し、先輩に相談をしながら手直しなどを行う。

打ち合わせをし、今日になって、次第の中に作法を一つ増やすことにした。

しかも、私の役です(^^;

電話で、実際に会って、Emailで、いろんな方法で相談しますが、直接話すのがいちばん良いですね。

いよいよ本番は明後日。

 

お彼岸 中日をはさんで四日目は、精進の修行です。

2015.10.18:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

仕事と会が続きます

  • 仕事と会が続きます
  • 仕事と会が続きます
  • 仕事と会が続きます
  • 仕事と会が続きます
  • 仕事と会が続きます

9月19日(土)  小雨  曇ったり晴れたり雨降ったり  変わりやすいお天気

 

4時起床!

今日の準備残ってるとこを終わらせて、下矢子町の鎮守神様のお祭り。

6時からです。

今日は私の私用も含めていろいろあるため、早い時間にご祈祷をさせていただきました。

雨が降っていたのですが、ご祈祷の時間はお天気に恵まれて、7時半までに無事終了。

 

そして、今日は娘の園の運動会(^^)

用具準備係になっていたので、早目に行きたかったのだが、ギリギリになってしまった。

相方の実家の祖母ちゃんと、従姉ちゃん達が応援団に来てくれました。

 

素晴らしい青空になりました!

開会式から、競技が始まり、どんどん進んでゆきます。

お遊戯も終わり、さてリレーが始まるという11時頃、急に雲行きが怪しくなってきたと思うと、激しい雨。

空を見ると、通り雨のようです。

しばし待って、小雨になったタイミングで、お父ちゃん達の出番です!

スポンジやバケツやスコップなどを持ってグランドにたまった水をとり、きれいにしてゆきます。

約30分遅れで再開。

純走のリレーです(^^

娘、なぜか2回走りました(後で聞いたら、休んだこの分を走ったとのこと)。

 

閉会式にはスカッと晴れ上がった!(^^;

無事終了。

園内で、お母さんたちが作った芋煮をごちそうになって解散。

美味かった。

私は後片付けを手伝って13:20分頃に帰途につく。

 

家に戻って、明日の準備。

 

そして夕刻。

高校の同窓会・懇親会。

全ての年代に呼びかけ、同窓すべて集合!という大懇親会。

学校の創立記念日に合わせて開催されます。

昨年は幹事学年ということで、大役をいただいて、緊張の会だったのですが、今年は楽しめます。

 

懐かしい人とも出会い、大いに飲んでしゃべってきました。

さて二次会!ということですが、また明日も早いので、これにて帰宅。

20時30分に家について、そのまま就寝。

お疲れさん、楽しかった。

 

 

 

 

 

9月20日(日)  朝方は小雨から曇り、やがて晴れ

 

お彼岸の入り。

4時半に目が覚めた。

寒くて目が覚めた感じ。

さて、準備を整えて、6時30分から屋敷神様のお祭りへ。

隣の集落の田んぼとこんもりした林の縁のところにある石塔の前でご祈祷。

ぎりぎりで雨が降らないうちに終えることができた。

 

晴れ男、の面目は保てたか、微妙ではある。

 

戻ってすぐ着替えて、田沢地区の敬老会の準備に出かける。

小学校の体育館で開催される。

役員を仰せつかっているので、この日はなんとか開けておいて、何とかお手伝いできる。

9月15日が敬老の日だと助かるのだけれどなぁ・・・ぶつぶつ。

田沢地区は70歳以上の方をご招待。

約60人の方が出席。

 

置賜農業高校の演劇部の皆さんの歌謡ショー!

素晴らしいです!

三沢西部小学校児童の田沢太鼓、これも素晴らしいです!

お天気も回復し、良い天気。

12時30分に閉会。

 

それから片付けを行い13時30分に終了。

 

このあと、慰労会があるのだが、15時からご祈祷があるので帰宅。

 

15時よりお寺にて交通安全のご祈願。

ご祈祷を終えて、17時頃から、明日の準備と買い物。

あ~、今日もなんとか終えることができた。

 

お彼岸初日は檀波羅密。

布施の修行です。

 

運動会・同窓会・敬老会・・・。

お勤めしている時間より、会の方が時間的に長かった。。。と気がついた。

 

 

 

2015.10.17:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]