HOME > なあまず日記

道徳や共同作業や子供のことなど

  • 道徳や共同作業や子供のことなど
  • 道徳や共同作業や子供のことなど
  • 道徳や共同作業や子供のことなど
  • 道徳や共同作業や子供のことなど
  • 道徳や共同作業や子供のことなど

11月28日(土)  雨のち晴れ  やがて曇り

 

娘を土曜保育にお願いをした。

相方は早く出かけてゆき、私は娘を送ってからお寺に戻り、午前中はたまっていた寺務を片付けることができた。

 

昼過ぎに、高畠町の時沢に向かう。

今日は、廃校を利用した大人の学校「熱中小学校」の授業があり、15時からの2時間目に道徳の授業が組まれているので、聴講させていただいた。
来月の12日に、私も道徳の授業をすることになっており、たいへん興味があった。

 

この日の先生は、私より一つ年上、同年代の方。

お仕事は一流企業で活躍なさっており、その他に、ボランティアで多くの地域や人々と関わっている事例を、映像を使いながら、駄洒落連発!&九州弁で愉快に話されて、授業は爆笑の連続。

すごいなぁ。

いやはや、私はどうなるんだろうなぁ、心配心配。

聴かない方が良かったかなぁ・・・、と悔みつつ、いやいや私なりのやり方でやるほかないという思いになる。

1時間の授業を終え、申し訳ないが速攻で帰路につき、17時前に娘を園に迎えに行く。

 

18時から、田沢地区の「花いっぱい」「協働事業」「史跡保存会」の三団体の会議と18時30分からの懇親会が田沢コミセンである。

これには、大荒沢不動尊の維持・保存に関わってもお世話になっているので出席しなければならない。

娘にお留守番をしているように言いふくめ、、私の両親に託して会議の途中から参加できた。

 

今年の活動を振り返り、また来年度への取り組みにつながることもあり、久しぶりに地元の方々と いろいろと話をすることができてよかった。

21時にお開きとなり、みんなで後片付けをしてから、同じ町内の方の迎えの車に便乗させていただいて21時30分に帰宅。

 

相方が先に帰ってきていた。

が、娘はパジャマを着てお風呂にはいらないと言う。

仕方がないのでカルタ取りをしてから絵本を読んで寝た。

 

みんなお疲れさん。

 

 

 

 

 

11月29日(日)  晴れ

 

6時30分から町内の共同作業その1。

水路や側溝の泥や落ち葉を上げて、冬季間の水路確保をする大事な作業。

まだ薄暗い時間なのだが、お天気が良いせいか間もなく明るくなった。

東沢に向かう市道沿いの、カニの家から約300メートルほどの区間が、我が隣組の担当。草を刈る人一人、ゴミを拾いながら泥や落ち葉をスコップでエイヤッと掬ってあげる作業は、一時間足らずで終了。

 

今日はお勤めがなく、子守。

天気が良いので、娘を連れて歩いてコミセンへ自分の車をとりに行く。

約2Km歩けるかな?!

保育園では、散歩などで最長で片道1.5kmほど歩いているから無理じゃないような気がする。

 

周囲を眺め、歌を歌いながら歩く。

残り300mほどで「おんぶして!」 「はいはい!」 そろそろ限界、頑張りました!

私がおんぶに疲れると、ちょっと歩かせ、またおんぶして・・・という調子でコミセン到着。

自販機でご褒美のジュースを買って飲んでから帰宅。

 

 

町内の共同作業 その2

13時から、町内にある二つの神社の注連縄綯いに行く。

今年は、農家をなさっている方の作業場を使わせてもらっての作業。

藁選り、藁打ち、藁をまとめて綯う、縄を綯うなど一連の作業がある。

今年度から町内会長さんが換わられたこともあり、方法を以前に近い作り方に戻したようだ。

昨年までは、それぞれの作業を軽減するようにという計らいだと思うのだが、藁で俵状のものを前もって準備してこられて、それをつないでいくだけだったもので、楽と言えば楽であった。

ただ、長年の注連縄の形式も替わってしまい、賛否両論というところだったと思う。

次の世代に注連縄内の技が伝わらないということにもなりかねなかった。

 

どちらがどうとは言い難いが、今年戻った方法の方が、町内がこうして50軒ぐらいの規模を維持しているだけに伝えていくべきものがあった方が良いように思った。

 

娘も連れて行ったので、ほとんど作業に加わらぬまま1時間余りで完成し、お寺の前の明神さまと東沢へ向かう方面にある山の神様に、新に掛け替えられた

14時半までに終了。

 

帰宅して遅い昼食を食べようとしたら、些細なことで娘大泣き!

で、たちまち寝てしまった。

歩いたし、お腹は空いたしで、泣くよりほかなかったのだろう。

 

1時間ちょっと寝て起きたので、夕刻、買い物に出て帰って来て、夕食食べて、風呂に入って、絵本を読んで、本日の任務終了。

 

 

 

 

 

11月30日(月)  曇りのち晴れ  午後遅く小雨が降り出した

 

今日は、のんびり。

 

父親のクルマのタイヤ交換を終えてなかったので天気の良いうちに終わらせた。

 

それが終ると、お寺の建物の雪囲いをする。

これはパネルを運んではめていく作業なので、手数はかかるものの面倒ない作業だ。

北側の元は池だった場所から始めて、建物の東側と往復しながら取り付けてゆく。

パネル自体がだんだん古くなってきて、手直しが必要な場所も出始めているが、今年はなんとかもたせたいなぁ。

しかし、今年は保管の方法が良くなかったこともあり、来年は間違いなく修繕しなければならない。

 

夕方、「豆いち」さんへ行き買い物。

そこで、現在小学生の息子さんと店主であるお父さん二人で作ったというカルタを見せてもらった。

すごい、感動!

絵は息子さん、言葉は主にお父さんが作ったらしい「豆いち」カルタ。

3ヶ月かかって作った力作で、夏休みの作品として出したとのこと。残念ながら評価は思ったほど高くなく「もしかしたら、お店のPR色が強かったかも・・・」と反省しているのが可笑しかった。

でも、素晴らしく良いと思う。

 

今日も何事もなく無事で一日終了。

 

米沢で生後2週間の赤ちゃんを、23歳の父親と17歳の母親が窒息死させたというニュースが出ていた。

悼ましい。

5月に起きた事件で、死因に不審をいだいて長期にわたり捜査を続けた上での立検・逮捕らしい。

泣き声がうるさいので、ポリ製のゴミ箱に入れて、さらにそれに被せたとのこと。

どうして、そんなことになってしまったのだろう。

未熟な親と言えばそれまでだが、親などと同居家庭でもあったようだし、なにか釈然としない思いがする。

たった2週間で、大切な命を奪ってしまったこと、その事実としっかり向き合わせてほしいと願う。

 

三日間、檀家さまなどへ出向いてのお勤めはなかったものの、子供と関わる時間、道徳ということ、共同作業や地域のことなど、いろいろあった。

考えてみると、なにか社会の中で、一つ繋がっているというか関連するもの、そして近年失われつつあるもの、すでに失われてしまったものなど大事なことがあるような気がしてきた。

それが何か、というのがうまく表現できないでいるのだが、鍵があるような気がする。

 

2015.12.27:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

今年の初雪

  • 今年の初雪
  • 今年の初雪
  • 今年の初雪
  • 今年の初雪
  • 今年の初雪

11月25日(水)  曇りのち小雨  午後遅くに雪

5時半に目が覚めた。

陽が昇って、二階の窓から大荒山方面を眺めてみると山が白くなっている。

まだ手前の低山は雪が降っていない。

でも、いよいよかな。

 

今日はお勤めがないので娘を園に送ってから、お堂の片付け&お掃除。

あとは明日以降の準備などをしつつ過ごす。

 

昼過ぎPCでFBを見ていたら、白布温泉などは、かなりの雪が降っているようである。

 

さて田沢も夕刻、16時頃に雨から霙 そして雪に変わった。

17時頃には家の前に停めている父親の車がこんな状態になった。

 

今年の初雪認定!

間違いないでしょう。

 

去年より10日遅い初雪となった。

 

 

 

 

 

11月26日(木)  朝は雪  やがて雨になり のち時々曇り

 

除雪車が出動するほどの雪でもなかった。

でも、早目に起きて、出勤する相方の車のタイヤを交換完了。

 

10時30分より、簗沢のお寺の檀家さんのお宅に伺ってご供養させていただいた。

今日ご供養させていただく方は、ちょうど平成13年3月末にお亡くなりになり、簗沢の寺の住職さんが不在になったばかりで、誰にお願いしたらよいものかと散々考えて、同級生でいらした小野川の大黒さまを急遽お願いをしてお葬式をなさったとのこと。

住職が引っ越して行かれたのもたいへん急なことであったと記憶している。

ほんとにいろいろご心配されたことと思う。

その後出たご葬儀から、私どもの住職が代務として檀家の役員さんの方から依頼があり、以降 勤めをさせていただいている。

 

雪が降ったら、さすがに風が肌に刺さるような寒さを感じる。

それでも、それほど大雪になるよう感じはしない。

まだ雪囲いもしていないし、もうすこしお天気が崩れないでほしいところなのだ。

 

 

 

 

 

11月27日(金)  雨が降ったりやんだり  陽が射したり 一時みぞれになり 時おり強風が吹くというような、いわゆる時雨れ模様

 

今日はお勤めはなく、家でのお仕事。

娘を園に送って帰宅し、10時から事務機器やさんがやって来て、コピー機とPC機の無線設定などをしてもらって、午前中はそれで終了。

 

午後からは、毎月恒例の月末支払い。

やり繰りしながらなんとかかんとか頑張って完了。

娘は、相方に連れられて小児科医院へ行ってきたらしい。

このところ咳が続いていたため、あまりひどくならないうちにというわけだ。

 

なぜか、夕食時に機嫌が悪くて大泣き。

それで風呂に入り、恒例おカルタをやり、無事に就寝。

 

 

 

 

2015.12.22:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

かわる

  • かわる
  • かわる
  • かわる
  • かわる
  • かわる

11月21日(土)  晴れ

 

昨夜遅かったのに、早く目が覚めた。

娘を保育園に送って、大舟にあるイチョウの樹を見に行く。

この樹の葉が落ちた頃に初雪が降るなぁと感じて、ここ数年見ている。

ここから少し先の山際にもイチョウの木があって、そちらは少し遅くて、その対比も気になる。

 

で、注目している樹の葉は、ここ数日で一気に落葉していた。

木下は黄色いじゅうたんになっており、枝にはわずかに残ってるだけ。

さて、果たしてここ数日で初雪が降るでしょうか。。。

 

10時より介護施設(グループホーム)での運営会議。

利用者の皆さんとそのご家族、職員の皆様と、私のような外部の人が集まって意見交換をする。

この施設で過ごされる方々の表情を見ると、なんとなく雰囲気が判る。

笑いがあって、ここで気分よく過ごされている感じが判る。

 

私は、今日見てきたイチョウの木と初雪の話をした。

笑ってもらうことと、「んだなぁ」という共感を持っていただければ良いと思っている。

 

さて、明日は市長選挙。

4期目に挑む現職市長さんと、前県議会議員の一騎打ち。

どうなるものだろうか、選挙戦は思いのほか静かで盛り上がっていないように感ずるのだがはたしてどうなのだろう。

 

 

 

 

 

11月22日(日)  晴れ  暖かい

 

日曜日に久々お勤めがなくて子どもと過ごすことに。

ところが、朝起きると間もなく、娘が「お父ちゃん、喉のとこが痛いからお医者さんに行く」という。

ん?

たしかに鼻づまりや咳をしていたので気になっていたのだけれど、自分から医者へ行くとは!

ところで、今日は日曜日だしなぁ~。

しばらく様子を見て、休日診療所へ行くことにした。

11時に到着し受付へ行ったら、保険証がない・・・。

ないと、一時的に1万円以上のお金を払わなければならないというわけで、相方の勤務先へ。

 

その途中で娘は30分ほど寝た。

 

午後1時に再び診療所へ行くと、いちばん先に診て貰うことができた。

市内の女性の小児科の先生はよく診ていただき、それほどひどい状態ではないといことで、薬を出してもらって終了。

 

そのあと、すこやかセンターの南側にある公園で1時間ほども外で遊ぶ。

元気でなによりなんだけど、あの朝の様子との差が大きくて、なんだろうなぁ(^^;

 

それから選挙の投票へ向かう。

その途中で娘は「髪切りたい~」と言いだした。

今日はどうしたんだろうなぁ、自発的にいろいろと・・・。

投票を済ませてから、気が変わらぬうちに近くの行きつけの理容所へ行く。

理容所のお姉ちゃんにお世話になって、さっぱりとしたショートカットになった。

「似合うって言うかな?」

「えっ誰が?」

「ママ」

「言うと思うよ」

なんとなく嬉しそうな顔をして帰宅。

今宵もカルタにつきあって本日終了です。

 

 

 

 

 

11月23日(月)  曇り  山は小雨のようである

 

勤労感謝の日

朝、目覚めてすぐネットでニュースをチェックしたら、選挙結果が出ていた。

現職の市長が落選だった。
差は2千票余という僅差であったが、変革を求めている市民が多かったということなのだろう。

 

10時より米沢市街地のお宅に伺って、屋敷神様のお祭りのご祈祷。

少々お天気が怪しかったのだが、庭の石宮の前でお勤めすることができた。

祈祷を終えたら、家の前の沿道が賑やかになってきなぁと思ったら、毎年恒例の駅伝大会のランナーたちが通過していった。

 

勤労感謝の日は、かつて新嘗祭として行われていた国事行事。

収穫をお祝いし、お米などの穀類がお供えされていたのでしょうね。

戦後に勤労感謝の日として改めて制定され祝日になった。

 

さて、市民派として3期にわたって市政をリードしてきた現職の市長。

新たに当選した方は保守政党が強力にバックアップして勝ち上がった。

今後どこがどう変わるか、私には判らないが、今この国で起きている政治の流れの中に乗ったのかなぁという感もある。

しっかり自立(自律)できる自治体になるよう願いたい。

 

 

 

 

 

11月24日(火)  晴れたり曇ったり  夕刻に小雨  だんだん冷え込む

 

今日は父母が通院のため出かけたため、留守番。

 

16時から草木塔の会の記念誌準備会があるため、そこへ持っていく手持ちの資料を確認しコピーをとるなどの自分の準備。

どうしても、かかりつけの医院へ行き薬を処方してもらわなければならないの、先に資料をコミセンに届けてから医院へ。

予想以上に混み合っており、時間がかかり、田沢コミセンには18時30分頃に到着。

 

資料の確認や編集方針・日程などを話し合い、20時15分まで行って、帰宅。

今宵は麦酒を軽く飲んで、今日もカルタにお付き合いして就寝。

 

クラフトビールという分野がある。

はっきりした定義は無いらしいのだが、醸造量が少なく大手でないが自立している麦酒メーカが伝統的に作っている麦酒ということなのだが・・・。

日本の場合はその辺りは定義があいまい。

大手メーカーが出しているものもある。

 

麦芽百パーセントで作られた、大手出ないメーカーが作っている特徴あるビール、ぐらいに思っていればよいのかな。

いわゆる地ビールなどはイメージに近いかなぁ。

岩手県の西和賀町にある銀河高原ビールとかね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2015.12.19:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

またまたお出かけ

  • またまたお出かけ
  • またまたお出かけ
  • またまたお出かけ
  • またまたお出かけ
  • またまたお出かけ

11月18日(水)  曇り のち 時々小雨

 

さすがに昨日と一昨日の運転疲れが残っている。

二日間の走行距離は約600km。

普段走っている道路ではないから、知らず知らず気を使っているのだろう。

今日は相方と娘はお休み。

車の乗っている時間が長くて、それもまた疲れただろう。

 

私は簗沢地区のお宅に伺ってオタナサマのお祭り。

オタナサマは置賜地方独特の、納戸などに祀られている神様。

その家その家によって祀られ方が異なっている興味深い神様。

ご祈祷のあといろいろとお話をうかがう。

じつにこれが面白いのです。

 

お昼過ぎ帰宅。

休憩。

娘はなかなか昼寝できなくて・・・車に乗せて連れ出したら、3分ぐらいで爆睡してしまった。

明日の準備等、用事をこなしている間、2時間ほどぐっすり寝ていた。

 

ちょっぴり寝かせ過ぎてしまった。。。

お陰で、就寝時間が遅れてしまった。

ほどほどで起こさないと、この数日で乱れている生活リズムが取り戻せない。

大人でさえそうなんだから、子どもには影響が大きいに違いない。

気をつけなければ。

 

 

 

 

 

11月19日(木)  朝のうち小雨  のち晴れ   暖かくなった

 

今日は、毎年恒例 小野川の小町山にある甲子大黒天さまの年越し例大祭のお手伝い。

お天気に恵まれて良かった。

何年かに一度は雪が降ることもあるこの季節なのだ。

山伏のご祈祷を本堂で、10時と12時に行う。

私の配役は、一回目が弓の受け手と開運招福加持。

大黒さまが持っている大きな小槌をかたどった籠には、クジが入っており、参拝者の皆さんのところを周って降りかけるという役。

二回目は宝剣。

 

なんとか無事に努めさせていただいた。

 

晴れて暖いせいか、今年は参拝者もとても多いように感じる。

毎年、このお祭りのお手伝いをして、いろいろと学ぶことが多い。

こうして、長く参拝してくださる多くの方、リピーターも多いけれど、若い方々も多いのだ。

近年、イベントだけではなく神事やお祭りも土・日曜日など休日に合わせて行うことが多くなっている。

そんな中で、きちっと11月19日と日を定めて行い、平日であれ多くの方がお出でになるというのは、人を惹きつける魅力があるからだ。

 

 

15時頃に帰宅し、次は母親の付き添いで市立病院へ向かう。

眼科の診察で、予約時間を15分ほど遅れたせいもあって、会計を終えたのが17時と、時間がかかってしまった。

 

暗くなってから帰宅。

保育園から戻った娘は今日はご機嫌。

覚えたトランプのばば抜きにお付き合い〈^^;

 

本日無事に終了。

 

 

 

 

 

11月20日(金)  曇り  時々小雨

 

10時半より、米沢市内のお宅に伺って屋敷神様のお祭り。

娘を園に送ってから急いで、なんとか到着。

昔、私の祖父の時代からのご縁でご祈祷させていただいている。

様々なご縁があり、いろいろとお話しをお聞きして長居してしまった。

お昼過ぎに帰宅。

 

 

さて、今日は午後から仙台市へ。

かねてからの約束があり、相方と彼女の友人、それに娘をのせて15時半に出発。

仙台市内に入ってからラッシュアワーは避けたいところなのだが、この時間帯だとちょうどその時間になりそうなのだが止むをえない。

 

この夜、二つ参加依頼のある会合があって、両方とも不義理してのお出かけ。

本に関わるイベントがあり、早くに約束をしていたのでした。

 

子どもがいるので、休みを取りとり、行きは山形経由で山形道~東北道で仙台市内へ。

予想どおり市内は一部渋滞していあたものの、行く先が中心地の少し外れだったので、開会の19時になんとか間に合った。

今年の6月にお世話になった方々などとお会いすることができた。

21時過ぎにイベントを終了。

22時前に出発し、帰りは東北道を南下し福島飯坂ICから栗子峠を越えてきた。

 

途中菅生SAで遅い夕食。

このあとさすがにけっこう眠くなってしまったが、ちょこちょこ休憩して0時30分に無事に帰着。

娘は、仙台を出て間もなく寝てしまっていて、とにかくお疲れさん。

 

 

2015.12.16:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

久しぶりの再会旅

  • 久しぶりの再会旅
  • 久しぶりの再会旅
  • 久しぶりの再会旅
  • 久しぶりの再会旅
  • 久しぶりの再会旅

11月15日(日)  雨  午前中に天気は回復傾向  降ったりやんだり

 

目が覚めたら6時過ぎていた。

喉の状態は思うように回復していない。

 

今日は米沢市長選挙の告示日。

 

10時より、町内の檀家さん宅で法事。

法要後にお墓参りをし、市内のホテルで会食。

四十九日という節目。
ご家族の皆さんのご心痛は、まだまだ癒えたとはいえない。
けれども、会話や表情に少しづつ、明るさが垣間見られるような気がする。
ほんとに、ゆっくりと時間をかけてもいいから、前を向いていただきたいと願っている。

 

送迎をしていただいて、お酒も頂いて、14時30分に帰宅。

 

明日、ちょっこら遠出するので、休憩とその準備で日曜日終了。

 

 

 

 

 

11月16日(月)  晴れ

 

早起きしてお出かけ準備。

家族3人で、群馬県の南部に住んでいる叔父の家に出かけるのだ。

 

叔父は若い頃は車で奥さんや子供を連れて、よく実家にも帰って来ていたのだが、さすがに八十近くなって、元気ではあるもののなかなか来られなくなった。

まだ、娘を一度も会わせたことがないので・・・ということでお出かけする計画を立てていた。

 

10月に行く予定を立てたのだが、なんと予定の日に葬儀が出たため延期をして、雪が降る前に行こうと、改めて日程を調整したのだった。

 

9時に家を出発!

米沢市内で30分ほど買い物をして、行きはR13栗子峠を越えて、福島飯坂インターから東北自動車道に。

途中、安達太良SA  上河内SAで休憩&昼食をとり、佐野藤岡ICで一般道へ。

あとは、ナビに導かれるまま、14時30分に叔父の家に到着。

叔父と叔母に久々の再会。

2人とも元気で何より。

娘はいつもどうり人見知りゆえ、なかなか目を合わせて話せないのだが、家のじいさんとよく似ているせいか、馴染むのが早そう(^^

 

叔父に連れられて、分福茶釜で知られる、タヌキの像がいっぱいの茂林寺に案内してもらった。

夕刻、近くに住む長女(私の従妹)が来た。

話してみたら、会うのはなんと35年ぶりぐらいと判った。

自分が大学生時代に東京から電車で尋ねて来て会って以来のようだ。

この従妹は私の姉に容姿がよく似ていたのだが、ますます似てきたなぁと驚き!

そしたら、彼女に「おじちゃん(私の父親のこと)だと思った!」

あはははは、それはそうだよなぁ(^^;)

夕食を一緒にご馳走になった。

 

さすがに、麦酒を飲んで、娘とお風呂に入ったら、眠気が襲ってきた。

娘と布団に並んでサザエさんを読み始めたら、たちまち爆睡だった。

 

 

 

 

 

11月17日(月)   晴れ時々曇り

 

早く寝たので、6時過ぎには目を覚ましてしまい、時間をもてあまして近所を散歩した。

 

叔父の住んでいるところは群馬県の南端。

栃木県の佐野市を通ってすぐ群馬県、車を10分ほど走らせ利根川を渡るとそこは埼玉県なのだ。
そして、車で20分もかからずに、茨城県にも入れるという、面白い場所。

以前、テレビのバラエティ番組でも取りあげていた面白ゾーン。

 

朝食後、これも近所に住む次女(従妹)がその娘さんを連れて来てくれた。

これも長女と同じく35年ぶり。
当時、中学生だった彼女には、叔父の家から東武線の駅まで送ってもらったんだった。

その時の笑顔とちっとも変っていないように感じる。

すぐにいろいろと話すことができた。

これが、親族ならではの感覚なのかもしれない。

娘さんは大学生で、もちろん初対面。

この事実に時の流れを改めて感じてしまう。

 

叔父が、自分で決めたお墓とお寺に連れて行ってくれた。

娘さん二人が近くに住んでいるのだから、良い選択だと思う。

実家のお寺に、という思いもあったであろうし、遠慮もあったと思う。

 

その後、埼玉県の熊谷市にある、聖天山というところに連れて行ったもらった。

山門と本堂の彫刻が素晴らしいところだった。

ご本尊は歓喜天。

お大師さんが祀られてあるから本来は真言宗のお寺なのだろうけれど、お寺と神社が混交した独特の雰囲気があるところだった。

ここで、名物のでっかいお稲荷さんを買ってもらって食べた。

普通のお稲荷さんの3個分ぐらいあるひょろ長いお稲荷さん、初めて食べた。

 

13時30分 叔父の家を出発。

叔父さん一家にいろいろお世話になって、13時30分出発。

足利市と佐野市を経由して、佐野・藤岡ICから東北自動車道へ。

佐野SA 那須高原SA 安積SAと小刻みに休憩しながら、郡山から磐越自動車道へ。

会津若松ICでおりて喜多方へ。

道の駅喜多の里でお風呂休憩してゆっくり。

 

21時に無事に自宅に到着。

 

一泊二日の車旅、まずは無事でよかった。

さすがに疲れてすぐに爆睡して本日終了。

 

 

 

 

 

 

2015.12.15:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]