HOME > 記事一覧

【長井NPOセンター】気球に~♪のって~

  • 【長井NPOセンター】気球に~♪のって~
気球にぃ~のぉって~ どーこーまでいこぉおぉぉ~♪






あやめ公園の幻想的な雰囲気、とっても素敵でした。来年はあやめ公園100周年。いろいろな企画が出てくると思います。楽しみですね。










さて、21日は「NPO会計講座」第一回めが小桜館で開催されました。



長井会場の講師は、海老名信乃先生。



とってもわかりやすく丁寧に教えてくださり、二時間があっという間。

参加者の方から「今まで会計を毛嫌いしてきたが、こうやって話を聞いてみるとおもしゃいもんだな、っていうことがわかりました。」といった感想も。

NPOに限らず、会計というと「めんどくさい」「大変」「数字が苦手」「誰かにやってもらいたい」 ←私?(^^; といった方が多いと思うのですが、実は、会計は読み砕く力、どちらかというと国語力なんですよ、数字があった時はスッキリしますよ、といったような会計の面白さを教えて頂きました。



初級① 長井市会場 終了
初級① 米沢会場  終了
初級① 南陽会場 11月30日(月)午後1時~3時 受付中

初級② 長井市会場 12月5日(土) 受付中
初級② 米沢会場  12月6日(日) 受付中
初級② 南陽会場  12月9日(水) 受付中

まだ受付可能ですので、お気軽にご参加くださいませ。


では、最後にもう一度 熱気球をば。


2009.11.24:ayakka:コメント(0)

【NPOセンター】若者雇用 NPO活用

  • 【NPOセンター】若者雇用 NPO活用
11月20日(金) ←ここまで書いて、気が付いた。今日の会計伝票にぜーんぶ11月21日って書いて・・・来たぞ、ワタクシ(^^;

の、読売新聞一面に、「若者雇用 NPO活用 二次補正 新規採用を資金支援」という記事が載っておりました。

これは、「深刻化する就職難を改善するため、非営利組織(NPO)を雇用の受け皿として活用する新たな制度」だそうで、

「環境保全、育児、地域活性化など公共的な分野で実績を上げているNPOが新規職員を採用する際の人件費などを政府が資金支援するもの」だそうです。

詳しくは、今日、11月20日の読売新聞一面でご確認くださいね。


さて、今日もさっぶい一日でした~。



子ども達は、ここの公園に遊びに行くことを「どんぐり公園さ行ってくるっ」と言ってるということをお聞きしました。

と、いうことで、命名「どんぐり公園」



小桜館前の桜の木には、もう冬芽がぬくぬくと。

冬芽LOVE。


てっせん(クレマチス)も冬バージョン。



実、は、冬の間の鳥たちのごはん。



そしてボケ(木瓜)の花。

・・・・えっ木瓜の花っ
なんで木瓜の花、咲いてるんだろう。そういや、あちこちでサツキもしくはつつじも咲いている秋09。

なに?なにが起こってるんだ植物界。事業仕分けの関係かい?



明日は「NPO会計講座」が小桜館であります。コーディネーター伊藤が頑張るはずでっさ。


まだ日曜日の米沢講座、空きあります。ぜひ、お問い合わせください。
明日は事務所におりませんので、小桜館0238(88)9365までお電話くださいませ。

木瓜の花、見に来てくれる方も同時募集。



2009.11.20:ayakka:コメント(0)

【NPOセンター】バスに乗って♪

長井市営バスの利用促進を目的とした取り組みを、商店の皆様のご協力により実施しております。

チラシは、15日(日)に長井市内の新聞に全戸折込しましたが、バスにもたくさん置いてあります♪

市営バスに乗る→バスに置いてあるシールをチラシに貼る→各店でお得なサービスがっ!!

今回、ご協力いただいているのは、15店舗!のみなさま。

サービス一例をご紹介しますと



試供品つかみ放題!!手の大きい方、お得でっせ。

とか、




ここのお店ではなんと、サ○ンラップを1本プレゼントだとか。

うわ、太っ腹。


バス乗ってお得キャンペーンは明日の夕方までバスに乗ってくださった方までのサービスとなります。

商品引き換えは、11月24日まで大丈夫です。

この機会にバスに乗ってみませんか???





もうすっかりクリスマス。at キムラヤさん



サンタクロースおかきは、大人気だそうですよ at 杵屋さん



こころ躍りますね、くりすますっ♪


2009.11.19:ayakka:コメント(0)

【長井NPOセンター】活動推進フォーラム

  • 【長井NPOセンター】活動推進フォーラム
昨日は霙(みぞれ)っぽかった雨が降りましたが、今朝はぐわっと晴れ。

さて、時が経つのは早いもので(←言い訳2回目)

10日、11日に行われました「NPO活動推進フォーラム やまがた大会」2日目の様子を、今朝の田んぼ×白鳥のテーマにのせてお送りいたします。

分科会は5つに分かれておりました。

第1分科会 NPO支援センターが目指すもの ~NPO支援センターがこれから果たすべき役割を考える~

第2分科会 コミュニティとNPOとの連携に向けた中間支援組織の役割 ~地縁と志縁との連携に必要となる鍵は~

第3分科会 企業の社会貢献活動と行政、NPOとのパートナーシップ ~企業とNPOとのgive&takeな関係~

第4分科会 基礎から学ぶNPOと行政の協働 ~誰のために「協働」するのか・・・ 明日の仕事に活かせる理念と実践~

第5分科会 NPOと若者が拓く 地域社会の未来 ~若者と語る! 若者の力を地域課題の解決に活かすために~


田んぼの中の中学に通っていた目の悪かった頃、この白鳥達をスーパーのビニール袋だと思い、ビニールが動いてびっくりした事があります。



当NPOは、第3分科会の担当でした。

第3分科会では、

・紅邑 晶子 氏 特定非営利活動法人 せんだい・みやぎNPOセンター常務理事・事務局長のコーディネート。   


・事例報告者/パネリスト 浅見 紀夫 氏 株式会社 一ノ蔵代表取締役名誉会長
    

・事例報告者/パネリスト 久米 信行 氏 久米繊維工業株式会社代表取締役社長


・事例報告者/パネリスト 髙橋 修 氏 ネッツトヨタ山形株式会社代表取締役社長 



みにくいアヒルの子ってそもそも、アヒルの子はみにくいのかなぁ、かえってかわいいと思うんだけど。



まず最初に、株式会社 一ノ蔵 浅見社長より「NPOのノウハウを生かした商品開発から農商工連携へ」のお話をお聞きしました。

NPOの持つ力を信じて、そして実際にNPOと協働なさっている浅見社長。浅見社長のような方から絶大的信頼を得られるようなNPOになりたいものだと思い、そのためには何が必要なのかをお伺いしてきました。

また、久米信行社長のTシャツにかける思い、そして、考えすぎて動けない人のため「すぐやる!技術」の事例を教えて頂き、そして、名刺交換させて頂きましたその次の次の日には、久米繊維の方から御礼のメールが。

うわぁーーーー・・・・。う、動けぇ・・・・・。動かなくては・・・・・。と考えだけで疲れてしまっている私はエラク反省。

久米繊維さん、実は、高校の時にバイトしたことがあるんですよねぇ(笑)
あの頃、すごく肌触りの良いTシャツ、そして、1枚1枚に帯を付けるお洒落度合い、どなたがこのようなTシャツを着るんだろうか、と想像していた頃を思い出しました。

とにかくHPもオサレなので、見てみてくださいね。


髙橋 修社長の会社あげての社会貢献活動も口では簡単ですが、実際はとてもとても大変なことなのに、それをあのように楽しげにお話されることがとても素敵でした。

ネッツトヨタ山形さんでは、ペットボトルのキャップを集めているそうです。
キャップ800個で20円になり、20円でポリオワクチン(小児マヒ)1人分が購入できるそうです。

みなさん、エコキャップは捨てずに少しでもいいので、ネッツトヨタさんにお気軽にお持ちくださいね。きっと爽やかな笑顔でご挨拶してくださる会社ですので、こちらもとっても気分爽やかになれますよ♪ そうすると人に優しくしたくなるもんですよね、社会って。ぜひ、よろしくです。


その後、約50名ほどの参加者が6グループに分かれてワークショップ。

企業、NPO、行政がどうやったら表面上だけでないパートナーシップを結べるか、について、問題点、解決法をそれぞれのグループで考え発表。

本当に短い時間でしたが、事業仕分け並みにどんどん意見が出て、どんどん解決法を見出していくあのスピード感はとても充実した時間でしたし、やはり問題はそこにあるんだよね、と共感し、じゃあこうしていこうよと前向きな意見が出せたのはやはり実際に現場にいらっしゃる行政、社長、NPOだったということと紅邑さんのコーディの持って行き方がやはりすばらしかったのだと思います。

このフォーラムで学んだ事を活かすべく、すこしずつ変わっていこうと思う(特)長井まちづくりNPOセンターでした。










2009.11.18:ayakka:コメント(0)

【長井NPOセンター】もう、先週の事ですが。

昨日は大荒れな天気で、小桜館のガラス、割れました。
あのガラスが割れるとは、もうびっくりです。ケガなくてほんとよかったよぉ。

さて、時の過ぎるのは早いもので(←言い訳)、

先週、11月10日、11日とNPO活動推進フォーラム やまがた大会が開催されました。

うちのNPOからは、青木事務局長、伊藤、武田(どちらも山形県コーディネーター)、山上がスタッフとして、また、受講者として参加して参りました。

全国各地から、行政の方、NPOの方、企業の方、約550名ほどが山形テルサに大集合!山形県文化環境部文化振興県民活動推進室の職員の皆様、本当にお疲れ様でございました、そしてありがとうございました。

また、名刺を交換させて頂いた皆様もありがとうございます。



1日目はパネルディスカッションと情報交換交流会が開催され、

パネルディスカッションでは、川北秀人先生【I IHOE代表】 、

重徳和彦氏(内閣府行政刷新会議事務局 参事官補佐)←めっちゃ旬、そしてものすごくお忙しい時期にありがとうございました、

小川理子氏(パナソニック株式会社、コーポレートコミュニケーション本部 社会文化グループ グループマネージャー)

斉藤みどり氏(特定非営利活動法人 あらた代表理事)、

山形大学 大学連携推進室 准教授
特定非営利活動法人 里の自然文化共育研究所 専務理事

そして、コーディネーターとして 東北公益大学 公益学部長の渋川智明氏でパネルディスカッションは進められました。

先生方の発表は、どれもすごくわかりやすく、且つ、なぜそれを今までしてこなかったのだろうと思わされるものばかり。

例えば、協働の推進とは言うものの、その指針や計画がないこと。

推進するためにNPOがしなくてはいけないことは、NPOネットワーク化、協働の評価、監査に参加する、中間支援機関を強化することなど。

また、あらた代表斉藤氏のNPOは「ウォンツ」ではなく「ニーズ」という言葉がずさっと心に。

重徳氏(青木がお知り合いという事でお名刺いただきました~。きらりの玲子ちゃんから、イケメンに弱いと言われましたが、その通りですが、なにか?)の公務員が変わらなければならないという事も衝撃。

今までこんなふうにはっきりと公務員批判を自らされる方にお会いしたことがなく、あぁ、日本は変わるなぁ(大げさ)とほんとに思いました。

山大の出川先生のお話は南陽でも一度お聞きしたこともありましたが、また聞き入ってしまいました。その場所に住み込んでしまう出川先生、素敵です。どなたか長井にも住んで一緒に活動してくださらないかなぁ・・・。

パナソニックの小川氏は、とってもやわらかな女性で素敵!!
パナソニックという会社名は日々目にしているのですが、このような活動もなさっていた事を今回始めて知り、その事業の内容に感動し、パナソニック商品を見ると小川さんを思い出してしまいます。まして、赤字決算であってもNPOを支援してくださっているあたり、みなさん、パナソニック商品を買いましょうと言いたくもなります。はい。


いやー言葉の通じるとても勉強になるパネルディスカッションでした。

詳しくは、皆様のHPをご覧くださいませ。

明日は、2日目の分科会のお話なぞ。
2009.11.16:ayakka:コメント(0)
今日 50件
昨日 43件
合計 1,051,754件