HOME > 記事一覧
長井に貢献!!工科短大卒展 ござっとごぇ。
山形工科短大の卒業製作学外発表会が、今度の27日(土)と28日(日)に開催されます。
工科短大のすごいところは、
・入学と同時に長井に住民票を移してくれている
・地元の企業のみなさんと、そして、バイト先や当NPO会員となり地元の方々としっかり交流している
・卒業後も長井に住んでくれる方がいる、または遊びに来てくれる
などなど、高校を卒業したら市外、県外に出て行かれる方が多い長井にとって、この工科短大の学生さんたちの存在はものすごく大きいのです。
そんな工科短大のみなさんの卒展、どうか見にきてください。
おもしゃいですよ~♪特に、今回は、あのあやめ公園の隣の元料亭を改装しました。これ、ほんとに「なんていうことでしょう」の連続。ビフォーアフターばりにソフトフォーカスでお送りしたい感じです(笑)
長井市には、蔵などの歴史的建造物が多数あり、桜や白つつじ、あやめの時期になると観光客が多く長井市を訪れる。そのような、人が集まる長井市に、観光客が立ち寄ったり、市民が集まって交流できるような空間を作りたいと考えている。
↑こんなふうに考えてくれる若者、ちょっとすごくないですか?
しかも、自分達でバイトしたお金もつぎ込んで改装!ですよ。
冬のあの寒い中、手がかじかむ中も一生懸命作業してました。
また今回は、改装だけで終わらせるのではなく、完成後の活用方法の提案も含め、卒業制作として取り組む。
↑観光関係の皆様、必須ですね~。彼女達年代に受けるものは、ほとんどといっていいほどヒット商品となってます。
改装するまでの所有者との交渉、バイト、イベント、説得、作業・・・決して簡単ではないことをくじけず、楽しんで取り組んだ女の子二人の卒業制作、どうかどうか見に来てください。
ここまでの道のりも展示してありますし、いろいろと女子学生二人が説明してくれます。
辰巳家班の皆様だけでなく、他の学生さんも本当に頑張って作られた作品が、提案がたくさん見れます。
今回、卒業される皆さんの第二の故郷となれるよう、長井でよかったと心から思ってこの地を卒業されることを祈って、どうか応援してあげてください。
会場は3箇所、午前10時30分~午後4時まで、すべて無料で見学できます。
お待ちしております。
日時:平成22年2月27日(土)、28日(日) 午前10時30分~午後4時
第1会場:小桜館(旧西置賜郡役所。高野町2-7-28)
設計計画の図面・模型、耐震壁や寺院など調査研究の発表
第2会場:本学第1実習棟(緑町9-84) 学生が施工した住宅、大工・木工技術の発表
第3会場:はぎ苑(成田2170-2) 学生が施工した東屋
第4会場:旧辰巳家(横町4-11) 旧辰巳家の再活用の提案
問い合わせ:山形工科短期大学校総務部 88-1971
心からお待ち申し上げます!!!
2010.02.26:ayakka:コメント(0):
長井市公民館研究大会♪
2月21日に開催された
長井市公民館研究大会のワンシーン、
「少年少女五十川獅子踊り」です。
蘊安神社が再建落成した1827年にまで起源が遡る
この舞いは、致芳小学校6年生によるものです。
小学校5年生の夏から練習を重ねているとのこと。
見事でした。
当NPOセンターも、「元気がでるまちづくり」をテーマに
実践から得た地域づくりのポイントをご紹介いたしました。
長井市内の各地の自治公民館が、いろいろ工夫しながら
活発に活動していることを再認識した研究会でした。
(from A)
2010.02.22:ayakka:コメント(0):
高層オフィス、やんばいですね♪
16日は打ち合わせのために霞城セントラルへ。
ちょうど、加藤条治選手をみんなで応援する会が開かれており、とっても賑やか。
22階のオフィスから眺める景色は素晴らしくよかったですし、きちんと新聞記事や、お知らせチラシが整理整頓されている空間はとっても居心地がよかったです。
さて、長井に帰ってきたら、今まで霞城にいたというのに、ソラリス・フォーラムの映画センターさんがいらっしゃいましりて。
「未来の食卓」という映画を長井で上映するNPOや団体を紹介して頂けませんか?とのお話でした。
レインボープランさーーーん、いかがでしょうか?
食育、スローフード協会の皆様、いかがでしょうか。
ご連絡お待ちしてます。
ちょうど、加藤条治選手をみんなで応援する会が開かれており、とっても賑やか。
22階のオフィスから眺める景色は素晴らしくよかったですし、きちんと新聞記事や、お知らせチラシが整理整頓されている空間はとっても居心地がよかったです。
さて、長井に帰ってきたら、今まで霞城にいたというのに、ソラリス・フォーラムの映画センターさんがいらっしゃいましりて。
「未来の食卓」という映画を長井で上映するNPOや団体を紹介して頂けませんか?とのお話でした。
レインボープランさーーーん、いかがでしょうか?
食育、スローフード協会の皆様、いかがでしょうか。
ご連絡お待ちしてます。
2010.02.17:ayakka:コメント(2):
映像ワークショップ 無事終了!
2回目となります、映像ワークショップが無事終了いたしましたぁぁぁ。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
また、遠路はるばーる来てくださった大島先生、本当にありがとうございました。
映像ワークショップの様子は、(財)置賜地域地場産業振興センターの、とっても気が利く、キュートで素敵な女性お二人が詳しく記事にしてくだっているので、そちらをご覧頂ければと思う次第で、いや、決して手抜きとかじゃなくて、ですよ、だって、とってもキュートで素敵なお二人ですしね(^^v
ながいファン倶楽部ブログはコチラをクリックぷりーず。
そんでもって、すごく美人でかわいくって、字も上手で、手先も器用で尊敬する同級生、あの母ちゃんもブログにあげてくださっていたので、こちらも!!
なまけ者母ちゃんの雑記帳
みなさま、ありがとうございます。
今後、映像をどのように活用していくか、ですね。
また、うちのNPOと映像をなんとかしていこうという企業、起業、の皆様をお待ちしております。
私は・・・あれを活用するとうまくいくと思うんだけどなぁ。どうなんでしょ。
東京のオサレなBarで長井の風景が流れるなんて、結構いいと思うのですが、ね。
明日は山形で打ち合わせです。また、新しい動きが始まりそうです。
おいしいランチを楽しみに頑張ろうと思います。さて、どこでランチにしようかな~っとぉ、さぁ、どっこいしょっと~。
↑映像ワークに快くご協力くださったあの「惣邑(そうむら)」の、長沼酒造さんちの「かめ吉」くん。推定34歳ぐらいと見られる。めごこい。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
また、遠路はるばーる来てくださった大島先生、本当にありがとうございました。
映像ワークショップの様子は、(財)置賜地域地場産業振興センターの、とっても気が利く、キュートで素敵な女性お二人が詳しく記事にしてくだっているので、そちらをご覧頂ければと思う次第で、いや、決して手抜きとかじゃなくて、ですよ、だって、とってもキュートで素敵なお二人ですしね(^^v
ながいファン倶楽部ブログはコチラをクリックぷりーず。
そんでもって、すごく美人でかわいくって、字も上手で、手先も器用で尊敬する同級生、あの母ちゃんもブログにあげてくださっていたので、こちらも!!
なまけ者母ちゃんの雑記帳
みなさま、ありがとうございます。
今後、映像をどのように活用していくか、ですね。
また、うちのNPOと映像をなんとかしていこうという企業、起業、の皆様をお待ちしております。
私は・・・あれを活用するとうまくいくと思うんだけどなぁ。どうなんでしょ。
東京のオサレなBarで長井の風景が流れるなんて、結構いいと思うのですが、ね。
明日は山形で打ち合わせです。また、新しい動きが始まりそうです。
おいしいランチを楽しみに頑張ろうと思います。さて、どこでランチにしようかな~っとぉ、さぁ、どっこいしょっと~。
↑映像ワークに快くご協力くださったあの「惣邑(そうむら)」の、長沼酒造さんちの「かめ吉」くん。推定34歳ぐらいと見られる。めごこい。
2010.02.15:ayakka:コメント(2):
長井雪灯り回廊【小桜館】写真集♪
週末は、日本各地で大雪、吹雪でした。
雪国のみなさん、大変でしたね、大丈夫ですか?(って私もか)
今年の雪灯り、よかったですね~。
スノーランタンがまちなかにずーっと、ずーっと続いていて、ところどころに趣向を凝らした雪ダルマなんかあったりして。
たしかに、こーんな吹雪だったし、
寒いなんてもんじゃなく、痛い寒さだったし。
コロコロキャンドル用の水風船が思わず転げだす寒さ(←どんなん?)
「今日の雪灯りまつりやめっぺは」と誰も言わないんだもんなぁ・・・笑
それでも、午前10時をすぎると元気な子ども達も集まってきてくれて、大人気のコロコロキャンドル作りは、押すなさわぐな、の大騒ぎ。
子育てサロンもおおにぎわい。
おこたでらららも、のんびり、まったり。
ひとつのこたつに、他人と入る。誰かのお家ではなく、家族だけでもなく。
これ、こたつ考 として、全世界へ発信すべき。学ぶものが多い。距離感や、ぬくもり共有、他人への配慮、などなど。学会で発表だな。
足湯もいい感じでした。ぽかぽか。ただし、足拭き用においていたタオルが、5分で凍るのには閉口しましたが。
そして、午後4時30分。花火の合図と共に点火!!
しかし、強風でろうそくが次々消えてゆく。チャッカマンも役に立たず。
あんなにたくさん作ったスノーランタン。よしてる君のハート型の小道、
LOVE ROAD。うぅぅぅ。
でもね、どんなにつらくとも負けずに楽しむ人たちがここにはいるのさ。
もち、うまがったし。
点けても、点けても消えていくスノーランタン。なかばあきらめ始めた午後8時過ぎ、風がおさまってきたか、と動いた人たちが。
諦めない人たちがいました。
ここまでやったんだもの、せっかく見にきてくれるんだもの、と。
コロコロキャンドルを使えば消えないがも、と、何百個も点け直し、
なんと、LOVE ROADもちゃんとハート型の小道に!!
「風のなかのすっばる~ 砂の中の銀河~ みんな何処へ行った~」
もう、プロジェクトXさながら、感動!!
※何処へ行ったって、LOVE ROAD担当者は、酔っ払って寝てましたよ、おこたで(笑)
ほんと地上の星。
小桜館、今回も見守っていてくれてありがとう。
だいたいのあとかたづけが終わり、体の芯まで冷え切った体を暖めに「ラーメン屋」さんへ。
その途中、まちなかにたくさんのランタンがあって、あぁ皆さん頑張ったんだなぁ、と。
長井小学校のライトアップはどうじゃろな?終わったかいな?
お、まだ点けていてくれた!
「う~みにいるまで にっごらざる~」ふふふ。
そして!!! 誰?誰?だれーーーーーーーーっ こんなかわいいの作っておいていってくれたの!!!
めっさかわいい~!!!
心がほんわかしたよーーーーーっ うわーーーーっ
なんならーーーーー、私ってことにしてもいいよ、これ作ったのーーー(意味不明)
ランタンの中にはーーーーーーーーーーーーー、ちゅうが~ーーーーーーー
かなりめんごい。かなり癒されました。
また来年も楽しみましょうね。
関係各位のみなさま、おつかれさまでした。
そして、吹雪の中、みなさんありがとうございました。
マイナス5度の気温の中でもイベントはできると確認できたスノーフェスでした。でも、おでこが凍傷になる気温はもう嫌です。
どうか来年は良いお天気になりますように・・・
雪国のみなさん、大変でしたね、大丈夫ですか?(って私もか)
今年の雪灯り、よかったですね~。
スノーランタンがまちなかにずーっと、ずーっと続いていて、ところどころに趣向を凝らした雪ダルマなんかあったりして。
たしかに、こーんな吹雪だったし、
寒いなんてもんじゃなく、痛い寒さだったし。
コロコロキャンドル用の水風船が思わず転げだす寒さ(←どんなん?)
「今日の雪灯りまつりやめっぺは」と誰も言わないんだもんなぁ・・・笑
それでも、午前10時をすぎると元気な子ども達も集まってきてくれて、大人気のコロコロキャンドル作りは、押すなさわぐな、の大騒ぎ。
子育てサロンもおおにぎわい。
おこたでらららも、のんびり、まったり。
ひとつのこたつに、他人と入る。誰かのお家ではなく、家族だけでもなく。
これ、こたつ考 として、全世界へ発信すべき。学ぶものが多い。距離感や、ぬくもり共有、他人への配慮、などなど。学会で発表だな。
足湯もいい感じでした。ぽかぽか。ただし、足拭き用においていたタオルが、5分で凍るのには閉口しましたが。
そして、午後4時30分。花火の合図と共に点火!!
しかし、強風でろうそくが次々消えてゆく。チャッカマンも役に立たず。
あんなにたくさん作ったスノーランタン。よしてる君のハート型の小道、
LOVE ROAD。うぅぅぅ。
でもね、どんなにつらくとも負けずに楽しむ人たちがここにはいるのさ。
もち、うまがったし。
点けても、点けても消えていくスノーランタン。なかばあきらめ始めた午後8時過ぎ、風がおさまってきたか、と動いた人たちが。
諦めない人たちがいました。
ここまでやったんだもの、せっかく見にきてくれるんだもの、と。
コロコロキャンドルを使えば消えないがも、と、何百個も点け直し、
なんと、LOVE ROADもちゃんとハート型の小道に!!
「風のなかのすっばる~ 砂の中の銀河~ みんな何処へ行った~」
もう、プロジェクトXさながら、感動!!
※何処へ行ったって、LOVE ROAD担当者は、酔っ払って寝てましたよ、おこたで(笑)
ほんと地上の星。
小桜館、今回も見守っていてくれてありがとう。
だいたいのあとかたづけが終わり、体の芯まで冷え切った体を暖めに「ラーメン屋」さんへ。
その途中、まちなかにたくさんのランタンがあって、あぁ皆さん頑張ったんだなぁ、と。
長井小学校のライトアップはどうじゃろな?終わったかいな?
お、まだ点けていてくれた!
「う~みにいるまで にっごらざる~」ふふふ。
そして!!! 誰?誰?だれーーーーーーーーっ こんなかわいいの作っておいていってくれたの!!!
めっさかわいい~!!!
心がほんわかしたよーーーーーっ うわーーーーっ
なんならーーーーー、私ってことにしてもいいよ、これ作ったのーーー(意味不明)
ランタンの中にはーーーーーーーーーーーーー、ちゅうが~ーーーーーーー
かなりめんごい。かなり癒されました。
また来年も楽しみましょうね。
関係各位のみなさま、おつかれさまでした。
そして、吹雪の中、みなさんありがとうございました。
マイナス5度の気温の中でもイベントはできると確認できたスノーフェスでした。でも、おでこが凍傷になる気温はもう嫌です。
どうか来年は良いお天気になりますように・・・
2010.02.08:ayakka:コメント(0):