HOME > ⇒まちの楽校 本町館(事業終了)

【本町館】第一期講座

いよいよ、6月6日(日)から第一期の講座が始まります!!


5月22日土曜日に長井市が一年で一番賑わう黒獅子まつりの日の朝刊に鳴り物入りで(!?)本町館6,7月講座案内のチラシが折り込まれました。

6月6日(日)にはオープニング記念講座として、NPO界では知る人ぞ知る川北秀人氏の「まちづくり活動のための公開お悩み相談室」を行います。

それを皮切りに7月末までほぼ毎日休みなく、様々な講座を開催しています。

詳しい講座内容につきましてはこちらをご覧ください。

※山形鉄道・市営バスをご利用の方は受講料半額になりますので、是非お越しください。

多くの方の参加をお待ちしております。

ご希望の講座は開催日の5日前までお申し込みください。
また、講座に関するご質問等あればどうぞ遠慮なくお問い合わせください。

○お問い合わせ○
まちの楽校 本町館
山形県長井市本町一丁目4番32号 フェリカ1,2階
TEL 0238-87-0239
FAX 0238-87-0242
E-mail n-sakuraあっとまーくe.jan.ne.jp(あっとまーくを@に変えてくださいね)

【本町館】完成しました!

ども~

みなさんおまたせしました‼

黒獅子お神酒グッズ完成しました!

こんな感じに↓↓


野川の水で育った竹で作りました。

手作りなので1つ1つ違っています。

さらに限定11個です。

本町館で1個500円で販売いたします。

数に限りがあるのでお早めに~

【本町館】黒獅子まつり 前日

ということで
黒獅子まつりは明日です‼

本町館の目の前通りますよ‼

なんで
今年は本町館でもさくらフランク販売します♫



⇧この看板が目印です。

さらにさらに
中は涼しいです‼

疲れたら休んでいって下さい。



コーヒー100円で飲めますよ(^o^)
それも飲み放題‼‼

そして
黒獅子の写真があります♩



実際見ると
結構迫力ありますよ?

見なきゃ損ですよ‼

なんで
みなさん本町館通ったら必ず寄ってくださいね♪

ではでは

【本町館】日常…かな


こんにちは~

今日は黒獅子まつりで売るお神酒入れ作りました(^o^)/

竹切るのが大変⤵⤵

そのあと
穴あけて、ひも通して、ヤスリで磨くとこんな感じに


これからラベル貼って完成☆☆

そういえば
小桜館につつじ咲いてましたよ~



つつじ公園はどんな感じかなあ~

今度見に行きますかっ

んじゃ

【本町館】スタッフ紹介2

こんにちはー

本日も本町館のスタッフ紹介をします。

3人目は黒坂さんです。

~一言~
 こんにちは、黒坂賢一と申します。
本町館ではただ1人のおじさんです。「少しでも地域のために」なることを第一に考えていきたいと思っています。

ということで
昨日の2人も含めこの3人は常時本町館におります。

さらに
伊藤さんと木村さんも本町館にたまにいます。

みなさん
なにかございましたらおこしください。

なにかなくても
暇でしたらきてください。

というわけで
スタッフ紹介でした。



今日 30件
昨日 312件
合計 1,057,993件