HOME > ⇒まちの楽校 本町館(事業終了)

プロッフェショナル講座 第一弾

 6月11日 プロフェッショナル講座のトップバッター、建設部門技術士土屋勲氏の講座が開催されました。受講生8名。「技術士の世界」と題し、1自己紹介 2技術士とは 3技術士の位置づけ 4技術士の仕事 5技術士になるためには 6技術士になるまでの経緯などについてお話いただきました。受講生からは「知らなかった世界を知り、興味が持てた」「夢に向かうことはあきらめないことが大切」「自分の甘さに気づかされ夢に自信が持てない自分に勇気をもらえた」「自分自身への喝が入り、とても勉強したくなった」「THEプロ意識!」などなど感動の声がたくさん寄せられました。土屋先生、ありがとうございました。ファッションセンスも抜群で、講座の様子をお見せできないのが残念。写真を撮り忘れた担当M。反省です。

【本町館】コーヒー講座

6月11日午後1時~2時半でコーヒー講座が行われました。

講師は米沢市金池でカフェ・グートのマスターをしている
市川愛依子さん



カフェを開いたきっかけのお話の後
参加者たちの自己紹介をしました。

そのあと
コーヒーが日本で飲まれ始めた時代背景
おいしいコーヒーをつくるための4か条を教えて頂きました。

さらに
豆の種類によっての煎り方
さまざまなコーヒーのいれ方の説明



先生の指導のもと
1人1人好きなコーヒーを選んでいれてみました。

コーヒーはとても美味しくでき
デザートも付き
楽しく笑いの絶えない時間を過ごせました(>▽<)

【本町館】グリーンツーリズム

まちの楽校 本町館では、6月15日(火)午後7時~8時半に葉っぱ塾八木文明氏による
グリーンツーリズム講座を開催いたします。第二の人生を切り開きたい方や、山登りを今はやっていなくとも、無理のない範囲で初めてみたい方など、多くの方に参考になると思われます。是非ご参加下さい。

【本町館】ゆるやかなストレッチ講座

6月9日に「ゆるやかなストレッチ講座」が行われました。



講師は坂野バレエ教室の坂野圭子先生

みなさん楽しくやっていました(^o^)



見た目は痛そうですが
全く痛くないんです‼

自分に合わせてできるため
無理をせずにできます。

毎週水曜日に行っていますので
参加してみませんか?



【本町館】カラーセラピー

  • 【本町館】カラーセラピー
 
 

  
昨日午後6時から『就活に役立つカラーセラピー』講座が行われました。






こちらには一般の方6名とスタッフから2名参加させていただきました。




まず初めに、「もし地球が爆発して、宇宙に1つだけ持っていけるとしたらどのボトルを選びますか?」ということで、1人1つのボトルを選びました。


そしてそのボトルそれぞれに意味があって、その人の潜在意識(無意識)の部分と表層意識(意識している)の部分を表しているそうです。



次に、その色によっていろんな作用があるということで、「こんなときにはこの色を使った方がいい」や、「こんな症状のときはあの色の物を身につけるとよい」など教えていただきました。




また、講師の我妻久美子先生の経験に基づくお話も聞くことができて、とても興味深くておもしろかったです。受講者の方々もとても満足していただけたようで、予定の時間が過ぎても熱心に先生に質問などをしたりしていました。



今後就活に限らず、生活する上でとても役に立つことをたくさん教えていただいたので、これからはちょっとカラーに気を配ってみたいなと思いました。



カラーセラピー講座は7月13日(火)にもありますので、興味がある方はぜひ本町館までお問い合わせください。
 
 
 
今日 184件
昨日 225件
合計 1,055,742件