HOME > What´s new お知らせ

降ってきましたね~

  • 降ってきましたね~
ゆ~きやコンコンあられやコンコン♪

みなさん寒くないですか?
いよいよ雪が降ってきましたね。
本町館の前もうっすら雪化粧したので足跡の無い初雪積を撮っちゃいました。

これから、クリスマス&年末&新年にかけてお風邪など召しませんように♡

2011.12.09:ayakka:コメント(0):[What´s new お知らせ]

ファンドレイジングセミナーに参加しました

11月5日(土)山形市の山形市男女共同参画センター(ファーラ)でファン
ドレイジングセミナーに参加してきました!


このセミナーは山形県新しい公共推進協議会主催で、全5回講座です。
早くもこの日が4回目の講座となりました。
講師は日本ファンドレイジング協会の事務局次長である徳永洋子氏です。

ファンドレイジング(資金調達)といっても、会費・寄付・助成など様々な
ものがありますが、この回では「助成金の活用」という部分でお話をいただ
きました。

助成金はその性質をよく知り理解するところから、本当に自分の団体に合った
ものなのかどうかが大切だということを説かれた上で、助成金申請の際の実践
的なポイントをわかり易く教えていただきました。
実践的な話が聞けるセミナーはやっぱり充実感があります。

前回までの同セミナーでは、寄付・会費集めのテクニックやそのために必要な
情報発信のポイント、ファンドレイジングそのものの捉え方などを、掘り下げ
て学べる内容でした。
次回第5回がいよいよ最終となります。

日時:平成23年11月26日(土)13:30~16:00
場所:山形市男女共同参画センター(ファーラ)

第5回目のセミナーのテーマは「ファンドレイジングプランを策定するには」
です。これまでのファンドレイジングの学びを実践に繋げていくためには、
各自のプラン策定が欠かせません。今回もわかり易く面白くご講義してくださ
った徳永先生が引き続き講師を務められます。

これまで参加できなかった方も、是非一度参加してみてはいかがでしょう。
実践的なプラン策定をすることで、100歩先の目標と1歩先の目標が明確になり
日頃の活動もより良いものになっていくのではないでしょうか。


詳細・問合せなどは
(特)山形創造NPO支援ネットワークまで
リンク⇒(特)山形創造NPO支援ネットワークHP
2011.11.07:ayakka:コメント(0):[What´s new お知らせ]

置賜八食祭のご案内

  • 置賜八食祭のご案内
置賜3市5町の食のイベント置賜八食祭が開催されます!

【日時】 平成23年11月13日(日)午前10時~15時
【場所】 置賜スポーツ交流プラザ
     「湯るっと」芝生広場(高畠町)
【内容】 ◆マルシェ
     ◆大抽選会
     ◆和太鼓
     ◆南陽宣隊アルカディオンショー
     ◆バンドミニライブ
     ◆獅子舞
     ◆幸せ料理研究家こうちゃんのトークショー
     etc...

「味どうらく」のCMでおなじみの
相田幸二さん(愛称:こうちゃん)のトークショーでは
こうちゃん考案のレシピが試食できちゃうかも?!

お子様からご年配の方まで
みなさんに楽しんでいただける
内容のイベントです(∩∀`*)/

お誘い合わせの上、ぜひ足をお運びください♪


2011.11.01:ayakka:コメント(0):[What´s new お知らせ]

近代化遺産全国一斉公開2011 in ながい

  • 近代化遺産全国一斉公開2011 in ながい
 近代化遺産とは、日本の近代化に貢献した、産業・交通・土木・学校・官公庁舎・商店・銀行などの建造物、設備、機械等を指します。
 毎年、10月6日を「登録の日」、10月20日(旧工部省設立日)を「近代化遺産の日」として、10月1日から11月30日の2ヶ月間、全国で登録有形文化財(建造物)や近代化遺産を公開、またはそこを会場として企画を実施するものです(2011年は公開事業257件、企画事業57件を開催。2011年で6年目)。主催は、地方公共団体を中心とした全国組織「全国近代化遺産活用連絡協議会」です。
 折角の機会なのに、今まで東北や山形の参加が少ないと思っていましたので、今年は、本法人から働きかけて、所有者、市教委のご協力を得て、長井市から公開8件、企画1件で参加することになりました!
 詳細は連絡協議会のHPをご覧下さい。

 本市での企画事業は、旧西置賜郡役所小桜館(明治11年建築)を舞台とした、恒例の「横丁アートセッション」です!!もうすぐ企画内容をお伝え出来ますので楽しみにお待ち下さい。
(写真は、公開する長井小学校第1校舎。見学方法要確認)
2011.10.04:ayakka:コメント(0):[What´s new お知らせ]

災害ボランティアセミナー @はぎ苑

10月16日(日)、長井市のはぎ苑で災害ボランティアセミナーが
開催されます。(長井青年会議所主催)

講師の北川進氏は、宮城県社会福祉協議会で現在も被災地で日々
奔走されており、その長年のご経験をもとに講演していただきます。
また、参加者と一緒に災害ボランティアセンターの運営シュミレー
ションなども行います。

いつ、自分のまちで起こるかわからない災害。
もし被災してしまったときに、地域の方々やボランティアとどのように
関わり、復旧・復興を行なっていけばいいのかを学び、有事に備える
ことが、今この時期だからこそ自分たちが出来ることではないでしょうか。

ご興味のある方は是非ご参加下さい。


日 時:平成23年10月16日(日)
     午後2時~5時
場 所:長井観光 はぎ苑
参加費:無料
連絡先:長井青年会議所(長井商工会議所内)
     TEL 0238-84-5394 担当・今野

☆チラシ・申し込みはコチラ
災害ボランティアセミナーチラシ.pdf
2011.09.27:ayakka:コメント(0):[What´s new お知らせ]
今日 98件
昨日 230件
合計 1,060,321件