HOME > What´s new お知らせ

今日は何の日!?ながい馬肉の日!!!

暑い日が続いていますが、みなさまいかがお過ごしでしょう?


長井では、今夏もっとも熱い日がやってきました!

8月29日<ながい馬肉の日>
でございます。

長井の食文化を盛り上げていこう!!ということで、長井商工会議所が中心となり、馬肉の日を制定しました!


なんと、み~んなでこの日を盛り上げていくために、
ゆるキャラまで誕生!
その名も、バーニック・ナガイ!!

ながいの食文化を盛り上げるため、誕生したニューヒロイン。馬型宇宙人だそうな(笑)

バーニック・ナガイの公式ツイッターも是非チェックしてください!
バーニック・ナガイ Twitterはじめました!


なんとも言えない、かっこかわいいキャラ。
個人的には、正面から見たバーニックが、ものすごいイケメンです。
(行者菜Ver.)



そしてそして、
ノリにのって、馬肉マップも出来てます☆



今日は、長井で馬肉を買って帰るべし!!!!


さらには!!
今夜、長井市本町の桑島記念館前では、ただひたすらお酒と馬肉を楽しむ会、
ながい馬肉の日制定記念!『いいがら馬肉食うべの会』
も開催されます!!!なんと20名を超える参加者が集まるそうな!!




わぁーお、


馬肉効果すごい!!!




長井市民にとって身近な存在の馬肉が、






こんなにも、






こんなにも、





人々の心を熱くさせるとは・・・。









感動だニック。




ということで、詳しくは長井商工会議所HP
ながいタウンなびをご覧ください☆


今日の夕方、TYU・さくらんぼテレビの県内ニュースでも、紹介されるようですよ!!是非チェックしてくださいね♪
2012.08.29:ayakka:コメント(0):[What´s new お知らせ]

チェリア塾・基本コースin置賜 のお知らせ

チェリア塾・基本コースin置賜のお知らせ

男女共同参画・ジェンダーの概要を理解し、
男女共同参画に関する基本的な知識と考え方を身につけ、
地域社会問題解決に向けて行動できる女性の育成を目的として開催します。

自分力を伸ばしたい、思いを上手く伝えたい、
共に考える仲間が欲しい、暮らしやすい地域にしたい。

そんな女性の「思い」を形にする講座です。


◆日時・内容◆

・第1回 9月15日(土)
 オリエンテーション
 10:00~12:00
  講師:米沢女子短期大学 学長 遠藤恵子氏
  内容:男女共同参画社会の基礎知識を理解する。
 13:00~15:00
  講師:米沢女子短期大学 学長 遠藤恵子氏
  内容:ジェンダーや人権の基礎知識

・第2回 10月13日(土)
 10:00~15:00(休憩1時間)
  講師:独立行政法人国立女性協会会館 研究員 渡辺美穂氏
  内容:男女共同参画の視点で情報を得る手法を学ぶ
     抽出された問題、問題点についての現状、解決案について学ぶ

・第3回 11月3日(土)
 10:00~15:00(休憩1時間)
  講師:木須八重子氏 (せんだい男女共同参画財団副理事長)※予定
  内容:リーダーのためのコミュニケーション
     人との対話に関係を基にしたコミュニケーション方法

・第4回 11月24日(土)
 10:00~12:00
  講師:山形県子育て推進部青少年・男女共同参画課
     男女共同参画 主査 村上朋子氏  主査 長谷川千佳氏
  内容:山形県の男女共同参画について 県の現状と取り組み
     山形県男女共同白書 デートDV実態調査より
 13:00~15:00
  内容:地域で活躍する女性に聞く
     女性の社会参画~地域で活躍する秘訣とは
     ※修了式

◆対象:地域で活動している、またはこれから活躍したい女性
◆会場:米沢市すこやかセンター 第一会議室
◆定員:25名 ※先着順
◆受講料:無料
◆託児:あり…1歳児~未就学児
  (無料 ただし、おやつ代は受講者負担となります。)
◆申込方法:電話、FAXまたは郵送にてお申し込みください。
◆申込締切:8月31日(金)まで


詳しくは下記ホームページをご覧ください。
http://www.yamagata-cheria.org/kouza/81_index_msg.html

《申込・問合せ先》
山形県男女共同参画センター チェリア
 〒990-0041 山形県緑町1-2-36 遊学館2階
 TEL:023-629-7752  FAX:023-629-7751  
2012.08.24:ayakka:コメント(0):[What´s new お知らせ]

認定NPO法人取得&NPO新会計基準セミナーのお知らせ

認定NPO法人取得&新会計基準セミナー
開催のお知らせです!!

今回のセミナーでは、本年度から運用が始まる新会計基準(活動計算書)や
会計ソフトの最新情報、及び認定NPOを中心とした法改正の説明等、
すぐに役立つ情報満載でお届けします。

改正NPO法のポイント、認定NPOのメリット、どうしたら認定がとれるのか、
新会計基準とは?などの疑問を解消します!!


●日時:9月7日(金) 13時~16時(受付12時45分~)
 会場:鶴岡市 総合保険福祉センター『にこ♥ふる』
 講師:成田由加里氏(NPO会計税務専門家ネットワーク)

●日時:9月10日(月) 13時~16時(受付12時45分~)
 会場:山形市 ホテルキャッスル
 講師:脇坂誠也(NPO会計税務専門家ネットワーク副理事長)

●日時:9月11日(火) 13時~16時(受付12時45分~)
 会場:米沢市 すこやかセンター(第二会議室)
 講師:脇坂誠也(税理士)

●セミナースケジュール(各会場共通)
 13時10分~13時40分「改正NPO法について」
  山形県県民文化課県民活動プロスポーツ支援室  伊藤寛和氏
 13時50分~16時「認定NPO法人取得&NPO新会計基準について」
  山形&米沢会場 講師:脇坂誠也
     鶴岡会場 講師:成田由加里

●参加対象者:NPO法人のスタッフや実務担当者
       NPO支援業務を担当されている行政の方
       ほか、興味関心をお持ちの方
       ※簿記の経験がなくても大丈夫です。

●資料代 500円(当日お持ちください)

☆申し込み締切 8月31日(金)

●お問い合わせ・お申込み
  (特活)山形創造NPO支援ネットワーク
  〒990-0832 山形市城西町1-7-19
  ☎ 023-647-0675 FAX 032-647-0676
  メール sozokatsudos@amail.plala.or.jp  
  ホームページ http://www.shien-net.or.jp/

主催:山形県新しい公共推進協議会
共催:東北税理士会山形県支部連合会
事務局:(特活)山形創造NPO支援ネットワーク
2012.08.06:ayakka:コメント(0):[What´s new お知らせ]

【ファンドレイジング・セミナーin Yamagata 開催のお知らせ】

ファンドレイジング・セミナーin Yamagata

様々な事例から資金調達の手法を学びましょう。
県内2か所での、夏の集中講座です!!
みなさん是非ご参加ください。

開催日 山形会場 8月23日(木) 8月30日(木)
    鶴岡会場 8月24日(金) 8月31日(金)

場所  山形会場 山形市男女共同参画センター(ファーラ)
         5階視聴覚室
         山形市城西町二丁目2-22
         (霞城公民館北隣の建物)※駐車場無料
         ☎023-645-8077

    鶴岡会場 鶴岡市総合保健福祉センター(にこ♥ふる)
         3階栄養指導室(2日目午後は小会議室を併用)
         鶴岡市泉町5-30(鶴岡公園近く)※駐車場無料
         ☎0235-25-2731

時間  開場   10:00
    1日目   オープニングセッション10:30~16:00
         セッション      13:00~16:00
    2日目  記念講演       10:30~12:00
         セッション      13:30~16:00

資料代 1,000円(2日分) ※受付時に頂きます。
    ※1団体で2名以上参加の場合、1人500円。

定員  各回、各会場とも40名 8月17日(金)締め切り
    ※定員になり次第締め切ります。お早目にお申し込みください。

対象  NPO・ボランティア団体・公益団体・企業
    ※特に2日目の記念講演は企業の皆様、一般のお客様の参加、大歓迎!!

お申し込み方法  WEB・ホームページからお申込み  http://www.shien-net.or.jp/ 
電話・023-647-0675(平日9:00~17:00)

お問い合わせ   (特)山形創造NPO支援ネットワーク(担当:結城、鈴木)
         〒990-0832 山形市城西町1-7-19
         電話 023-647-0675 FAX 023-647-0676
         E-mail dokuhony@amail.plala.or.jp
          url http://www.shien-net.or.jp/

主催:山形県新しい公共推進協議会
協力:(特)日本ファンドレイジング協会
事務局:(特)山形創造NPO支援ネットワーク 

2012.07.31:ayakka:コメント(0):[What´s new お知らせ]

アルク回覧板 7月~9月

  • アルク回覧板 7月~9月
今年のあやめは いいあやめ♪ そのあやめ祭りも今週8日で終わります。地元の方から、今年は楽しかったという声が聞こえてきます。うれしい限りです。

さて、次はたっぷりと雨を含んだ新緑が美しい「豊田コース」を楽しく歩くご案内です。今泉のT字路から東を見上げるとオレンジ色の陶器が芸術作品のように積んであります。これは この土地の土を使った土管なのです。これを作っている工場はめったにみられません。ぜひこの機会にぜひどうぞ。

そして次は 「梅花藻コース」、「黒獅子コース」と続きます。3か月通しての「旅市」夏のコースは静かなブームです。

詳しくはチラシをごらんくださいね。お待ちしています。
2012.07.06:ayakka:コメント(0):[What´s new お知らせ]
今日 75件
昨日 230件
合計 1,060,298件