つい先日、この『最上川リバツーネット』で
★水量が少ないと…諏訪堰を渡れるかも!?と言う記事をアップしました。
昨日も、最上川や長井市内フットパスの写真を撮りに出かけたので
諏訪堰まで足を運んでみました。
水量は元通り!
いつもの最上川・諏訪堰に戻っていました。
船玉大明神のそばには 『すわはし』 と言う名の橋が。
≪諏訪堰とは≫
正式には、「浅立広野用水堰」と呼ばれ
1605年に開削されました。最上川からの取水口は舟渡八幡の上に設けられ
森・東五十川・浅立・広野まで焼く13kmに及ぶ用水路を完成し、
最上川東岸の地域開発に偉大な貢献をしました。
土木技術の進んでいない時代に、一命を賭して郷土の開発にあたった
浅立の沼澤伊勢・広野の新野和泉両人の功績は
偉大であったと伝えられています。
HOME > 記事一覧
★水量が・・・諏訪堰は渡れません ×
2011.11.03:229km:コメント(0):
♪ 長井の秘境!?『三淵渓谷』をカヌーツーリング ③♪
三淵神社より奥の『三淵渓谷』に進んでいきます。
三淵と言えば卯の花姫ですね。
卯の花姫伝説・詳しくはこちらをクリック
もっと先にも行けたのですが、今回はここでUターン。
どの景色も良かったのですが、三淵神社の奥『三淵渓谷』は
本当に言葉では上手く言い表せないくらい素晴らしくて…
(写真の腕前がもっとよければ…と、つくづく思いました)
ようやく往復約1時間15分くらいかけて、『湖面広場』に戻ってきました。
『湖面広場』では、ダッチオーブンで
美味しい焼き芋をご馳走していただきました。
長井では、毎年8月第一週の土曜日の「ながい水まつり」で
カヌー下り体験をしています。
この三淵渓谷などもカヌー体験を実施すれば、素晴らしい体験が出来る!
と言う話で今回のカヌーツーリングは終了しました。
『三淵渓谷』をカヌーツーリング①はこちらから・・・
『三淵渓谷』をカヌーツーリング②はこちらから・・・
三淵と言えば卯の花姫ですね。
卯の花姫伝説・詳しくはこちらをクリック
もっと先にも行けたのですが、今回はここでUターン。
どの景色も良かったのですが、三淵神社の奥『三淵渓谷』は
本当に言葉では上手く言い表せないくらい素晴らしくて…
(写真の腕前がもっとよければ…と、つくづく思いました)
ようやく往復約1時間15分くらいかけて、『湖面広場』に戻ってきました。
『湖面広場』では、ダッチオーブンで
美味しい焼き芋をご馳走していただきました。
長井では、毎年8月第一週の土曜日の「ながい水まつり」で
カヌー下り体験をしています。
この三淵渓谷などもカヌー体験を実施すれば、素晴らしい体験が出来る!
と言う話で今回のカヌーツーリングは終了しました。
『三淵渓谷』をカヌーツーリング①はこちらから・・・
『三淵渓谷』をカヌーツーリング②はこちらから・・・
2011.11.02:229km:コメント(0):
♪ 長井の秘境!?『三淵渓谷』をカヌーツーリング ②♪
さて、カナディアンカヌーを降りてからは
二人乗りのカヤックに乗らせていただきました。
カヤックでは、さきほどのカナディアンカヌーとは違い
両方のパドルで漕ぐので、慣れるまで少し大変でした。
(「てこの原理で」と教えられたのですが、なかなか…)
ここは以前もボートで来た三淵神社の近くです。
当日は風もなく湖面も穏やかで、水面も鏡のように移っていました。
さて、ここからは三淵神社よりも先に進んでいきます。
『三淵渓谷』をカヌーツーリング①はこちらから・・・
二人乗りのカヤックに乗らせていただきました。
カヤックでは、さきほどのカナディアンカヌーとは違い
両方のパドルで漕ぐので、慣れるまで少し大変でした。
(「てこの原理で」と教えられたのですが、なかなか…)
ここは以前もボートで来た三淵神社の近くです。
当日は風もなく湖面も穏やかで、水面も鏡のように移っていました。
さて、ここからは三淵神社よりも先に進んでいきます。
『三淵渓谷』をカヌーツーリング①はこちらから・・・
2011.11.01:229km:コメント(0):
♪ 長井の秘境!?『三淵渓谷』をカヌーツーリング ①♪
10月30日(日)に、長井市にある長井ダムのずっと奥、以前ボートで行った
三淵神社付近に、「長井ダム水源地域ビジョン」と出羽乃国漂流隊の協力のもとに
カナディアンカヌーやカヤックで行ってみようということになりました。
(湖面調査なので、いろいろ見てこようと…)
初めて知ったのですが、カヤックは折りたためるんですね!
漂流隊のみなさんは、現地で組み立てていました。(組み立てが早い!)
ダム周辺の『湖面広場』より出発します。当日の朝は、小雨模様でしたが
大降りということもなかったので、そのまま決行しました!
湖面の上に見える白い建物は「野川第二発電所」です。
「長井ダム管理支所」よりもう少し奥に車を走らせると発電所が見えてきます。
カナディアンカヌーに初めて乗らせていただいたのですが、思っていたよりも
揺れなどもなく、以前乗ったゴムボートとも違いパドルを使って
漕いでいくので、景色などもゆっくり見ることが出来ました。
この時季といえば、やはり見どころは紅葉なのですが
ブナ枯れ・ナラ枯れがあったりして…
キレイに色が付いている木もあれば、枯れている木もあり
近くで見るとはっきりと違いがわかるものなのですね。
つづく・・・・・・・
三淵神社付近に、「長井ダム水源地域ビジョン」と出羽乃国漂流隊の協力のもとに
カナディアンカヌーやカヤックで行ってみようということになりました。
(湖面調査なので、いろいろ見てこようと…)
初めて知ったのですが、カヤックは折りたためるんですね!
漂流隊のみなさんは、現地で組み立てていました。(組み立てが早い!)
ダム周辺の『湖面広場』より出発します。当日の朝は、小雨模様でしたが
大降りということもなかったので、そのまま決行しました!
湖面の上に見える白い建物は「野川第二発電所」です。
「長井ダム管理支所」よりもう少し奥に車を走らせると発電所が見えてきます。
カナディアンカヌーに初めて乗らせていただいたのですが、思っていたよりも
揺れなどもなく、以前乗ったゴムボートとも違いパドルを使って
漕いでいくので、景色などもゆっくり見ることが出来ました。
この時季といえば、やはり見どころは紅葉なのですが
ブナ枯れ・ナラ枯れがあったりして…
キレイに色が付いている木もあれば、枯れている木もあり
近くで見るとはっきりと違いがわかるものなのですね。
つづく・・・・・・・
2011.10.31:229km:コメント(0):
★水量が少ないと…諏訪堰を渡れるかも!?
不思議な風景に出会いました。出会う?違うかな?
きっと今まで、ただ気が付かなかっただけだけなのですが…
9月末に、長井市に出来た「宮船着場跡・舟通し水路」に
木船が浮かんでいると聞いて、見に行って
お天気も良かったので辺りをキョロキョロしていたら
まるで諏訪堰が干上がったように
(本当は水量が少ないだけなのですが…)なっていました。
<<本来ならば、諏訪堰はこのようになっています>>
本来ならば、流れがある最上川の上!?なので
不思議な感覚になって歩いていました。
向こう側まで本当に歩いていけそうな錯覚に陥ります…
冬になり雪が降り、水量が増える前のこの、季節
行楽日和に、河川に何気なく出かけてみると
新しい発見が、また増えるかもしれませんね。
きっと今まで、ただ気が付かなかっただけだけなのですが…
9月末に、長井市に出来た「宮船着場跡・舟通し水路」に
木船が浮かんでいると聞いて、見に行って
お天気も良かったので辺りをキョロキョロしていたら
まるで諏訪堰が干上がったように
(本当は水量が少ないだけなのですが…)なっていました。
<<本来ならば、諏訪堰はこのようになっています>>
本来ならば、流れがある最上川の上!?なので
不思議な感覚になって歩いていました。
向こう側まで本当に歩いていけそうな錯覚に陥ります…
冬になり雪が降り、水量が増える前のこの、季節
行楽日和に、河川に何気なく出かけてみると
新しい発見が、また増えるかもしれませんね。
2011.10.27:229km:コメント(0):